中年でも出来るダイエット!楽ちんな運動と毎日出来る事とは

大体40歳頃から中年と呼ばれるようになっていきますが、そのくらいを境に中年太りを感じていることも多いでしょう。

中年になると運動する機会も少なく、キツイ運動は体力的にも無理がありますね。

中年の方オススメなダイエット方法は、まずは軽い運動から始めることです。

普段から出来るのは歩くこと、ラジオ体操なんかもいいですね。

また毎日出来るこんな簡単な方法なら、続けることが出来るのではないでしょうか。

毎日の軽い運動や食事の仕方についても紹介します1

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

トイレの便座についた汚れをきれいに落とす掃除方法を教えます

トイレの掃除をしている時に気づいた便座の裏の汚れ。男の子がいる家庭だと黄ばみがついているのではないで...

キッチンのタイルを綺麗さっぱり掃除したいなら

家の中は掃除するところがたくさんあります。その中でもキッチンのタイルは油汚れが付きますので、マメ...

スイミングの選手コースのやめ時とは?子どもに決めさせよう

スイミングの選手コースはいつまで続けたらいいものなのでしょうか?親は、こどものこれからを考えてやめ時...

テニス初心者がサーブをコートに入れるために必要な練習方法

テニス初心者が一度は悩む「サーブが入らない」という問題。テニスはサーブによって試合が始まるため、...

浴室の換気扇が動かない!原因と困ったときの修理や交換の対処法

浴室の換気扇が動かないと特に窓のないような浴室の場合、カビの発生も気になるので困ります。スイッチを入...

彼氏は実家暮らし。しかも30代。彼との今後について考える

彼氏が実家暮らしの理由は?金銭的問題?勤務時間?家庭の事情?30代で実家暮らしの男性は、...

ダンスの習い事。ヒップホップをキッズが始める時に確認したい事

子供の習い事で最近人気があるのがヒップホップダンスではないでしょうか。学校の体育の授業に、ダ...

玉ねぎを干す必要とその方法を紹介!こんないい効果があった!

玉ねぎは色んな料理の名バイプレイヤーとして大活躍です。また家庭菜園で育てている人もいますね。...

高校を辞めたいと息子に言われたら冷静に話を聞いてあげましょう

高校受験を頑張った息子がその高校を辞めたいと言っている…。母親としては、動揺を隠せないのは当...

中学生が勉強しない対策!子供から自主性を導く親ができること

中学生が勉強しないことで対策に悩んでいる親は多いのではないでしょうか。どうして勉強をしないのか子供に...

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

包丁の研ぎ石は100均の物でも切れ味復活。特徴と使い方を紹介

毎日使う包丁は切れ味がどんどん落ちていきます。食材が上手く切れないと料理をする時にストレスに感じるこ...

とうもろこしの中から美味しいものを選ぼう!その見分け方とは

とうもろこしは鮮度が勝負と言われていますが、スーパーに並んでいる時にはどうしても鮮度は落ちてしまって...

ダンスのジャンルの種類の中でも初心者におすすめなものをご紹介

友達から誘われてダンスを始めようと思っても、ジャンルの種類がたくさんあってそれぞれどんな特徴があるの...

イカの鮮度はここで見て!刺身や煮物に基本のイカの開き方

イカはお刺身でも美味しいですし、煮物などにもよく使いますよね。美味しいイカの料理には鮮度が命です...

スポンサーリンク

ダイエットには運動がいい!中年太りの解消には簡単な運動から

中年太りを解消したくて、運動が良いと言われても何からはじめたらいいんだろう。
そんな悩みを持つ人が、ダイエットの仕方を分からず、急に激しい運動を始める人はよくいるでしょう。
ですが、慣れてない事、しかも激しい運動となるとだいたい3日坊主で終ってしまうことが多いと思います。
それではダイエットのためのの運動とは言えないし、中年太り解消には程遠いでしょう。
年を重ねるごとに、足腰が弱くなります。
そのため運動量が減り、代謝が悪くなり中年太りにつながっている人も多いでしょう。

まずはラジオ体操のような簡単な運動でかまいません。
軽い運動といわれてもピンとこない人はジムに通ってみるのもいいでしょう。
ジムにはトレーナーがいますので、中年太りで悩んでいる事、足腰が弱いこと、運動はあまりしてこなかったという、だいたいの情報を伝えると、それに見合ったメニューを作ってくれます。
それにジム仲間もできて、楽しく中年太りの解消ができるかもしれませんね。

仕事などで時間はない人は、朝起きてからの10分、寝る前の10分、テレビや歯磨き中の○○ながら運動を心がけるだけでも変わってきますよ。

○○ながら運動にはどんなものがあるのか、下記の記事でご紹介していきます。

ダイエット【イコール】運動!中年でも太らない体を作る歩き方

ダイエットには有酸素運動を取り入れると、効果が高まるといわれています。
ジムに通ったり、まとまった時間がとれず運動できないという方でも、歩く事を意識してみてください。
歩く事も有酸素運動のうちに入ります。
1日8000~1000歩歩く事が良いとされていますが、「それは無理だよ」と思う人がほとんどでしょう。
ですが、歩く事を意識するだけで歩く事を増やす事ができます。

例えば、
通勤時や帰宅時にバスや電車、自転車の場合ですと、歩いて行ける範囲に会社があると歩いてみる、人駅だけ歩いてみる、会社ではなるべく階段、近くのスーパーなど用事足しは歩いていく、など1日の歩数を表しますので、達成にいかなくても、達成に近づく数字はでてくると思います。

もし、達成にはまだまだなようでしたら、それはあなたの努力不足といえるでしょう。

1日1000歩は1日60分ほど歩けば達成できる歩数ですが、短い時間を複数歩く事で最も効果が得られといわれています。

中年でもラクラク!ダイエットに繋がる簡単な運動の方法

ダイエットと意識せずに、気づかぬうちに運動になっているというのが手間もかからずに理想ですよね。
それはやっぱり「○○運動」を実施してみるのがいいのではないでしょうか。

  • 歯を磨きながら、料理をしながらつま先立ち
  • 徒歩移動を心がける
  • 朝目が覚めたら布団の中で背筋

これは血が体中をめぐり目覚めをよくする効果もあります。

  • エレベーター、エスカレーターを辞めて階段を使用する。
  • テレビを見ながらの部分運動や、姿勢を意識するだけでお仲やヒップなどの部分痩せにもなります。

ダイエット本など参考にすると簡単にできる方法がいくつも紹介されています。

普段当たり前のようにしている便利なものの使用を避け、○○運動を心がけることで、代謝や見た目にも少しづつ変化が見え始めますよ。

中年太りの原因は筋力の低下とホルモン

中年太りは遺伝的なものはもちろんあるかもしれませんが、その他に大きな原因として筋力の低下、ホルモンの老化が挙げられます。

筋力の低下は年齢と共に仕方がないことであります。
どんなに毎日トレーニングをして体を鍛えている人でもそれなりの体はもちろんしていますが、若いときに比べ確実に体力は衰えているといいます。

実際にある研究でも、高齢者は若い人と比べ、筋横断面積がおよそ2分の1、膝を伸ばす力もおよそ3分の1であることが判明されています。

そしてホルモンが乱れやすく、下っ腹が出て皮膚のたるみで中年太りに見えていることもあります。

若者がダイエットして体重が落やすく、それと共に見栄えにも繁栄しやすいのに比べ、年を重ねるごとに、だんだんと体重が落ちにくくなっているのはこの筋力の低下とホルモンの老化が原因でもあるといえます。

運動の他にも簡単に出来る事とは?食べ方のポイント!

運動と共に食生活の見直しも必要です。

栄養バランス、食べる順、食べる量、食べる時間、運動量はあなたの年齢のダイエットと比較し適切でありますか。

いくら食べる量が少なくても、食べる時間、バランスがあっていないと太る原因にもなります。
満腹中枢はよく噛んで食べる事により働きますので、早食べを避けましょう。

そして間食のようなダラダラ食べは結局食べ過ぎになりがちです。
過剰な糖分、塩分、油分を控え、適切な食事を心がけ、適度な運動をすることで代謝をアップさせ体重の減少につながります。

減少といっても、いきなり何キロも減るわけではありません。
徐々に体重や見た目が変化していきますので、少なくても1ヶ月~3ヶ月くらいは意識して、習慣づけしていきましょう。