お世話になった幼稚園の先生に記念品として卒園アルバムを贈ることもありますね。
園によっては、アルバム委員がいる場合もあります。
子供たちが大好きだった先生にアルバムを贈る場合について紹介します。
手作りのアルバムを作る時のポイントやアイデア、表紙のアレンジなどなど。
アルバムの他に贈った物を先輩ママにきいてみました。
実際に先生が貰って嬉しかったものとは?
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
鉄のフライパンがくっつく!くっつかない使い方をマスターしよう!
鉄のフライパン。鉄製の調理器具でお料理をすると、鉄分も摂れるんですって!常に鉄分を気にする女子と...
スポ少の保護者は大変?役員の仕事内容と親の親の役割・メリット
スポ少の保護者は大変だという話を耳にしますよね。ただでさえ大変なのに、役員にまでなってしまうと更に大...
友達と疎遠になる理由!女友達と疎遠になる理由は様々!女の人生
最近昔よく遊んでいた友達と疎遠になってしまった・・・。と感じる人もいますよね。女性が友達と疎遠になっ...
包丁の研ぎ石は100均の物でも切れ味復活。特徴と使い方を紹介
毎日使う包丁は切れ味がどんどん落ちていきます。食材が上手く切れないと料理をする時にストレスに感じるこ...
カレーのお弁当!タッパーで持っていく方法とお弁当カレーレシピ
毎日お弁当を作っている皆さん、毎日のお弁当作りってとっても大変ですよね!ご苦労さまです。お弁当の...
スポンサーリンク
幼稚園の先生へ保護者から記念のアルバム
幼稚園や保育園で、卒園のときにお世話になった担任の先生へ、プレゼントする定番として手作りのアルバムがあります。
世界に一つのオリジナルなので、贈る方ももらう方も感慨深いですよね。
早い幼稚園だと、秋くらいから準備に取り掛かるというほど、入念な用意をする場合もあります。
卒園アルバムには、大きく分けると2通りの種類があります。
- 園児のために作られたアルバム
- 担任の先生へ向けたアルバム
今回は担任の先生へ向けた感謝の気持ちを込めたアルバムをメインに紹介します。
冬休みの直前くらいになると、本格的に卒園アルバムの話が保護者の間でも出てくることが多いです。
アルバムの作成にも幼稚園の個性があり、最初から卒園や進級のときにアルバムを贈ると決まっている幼稚園もあれば、保護者の提案でアルバムにある年もあるという幼稚園があります。
進級のときにアルバムを贈るという幼稚園は、毎年担任が変わるたびにアルバムを贈るので、保護者は出来るだけ普段の様子の写真を残しておくように、自然と心がけるようになるそうです。
幼稚園の先生へ贈る手作りアルバムのアイデア
幼稚園の担任の先生へアルバムを贈るときに、幼稚園側から特に規定がない場合は、アイデアはお母さんたちが出し合うことがほとんどです。
他のクラスと一味違う特徴を出すために、いろいろなアイデアを考えるのです。
可愛らしく、見やすくという部分を重点的に考えられることが多いようです。
どのようにアルバムを作成するといいのでしょうか。
- 切り絵や折り紙
切り絵や折り紙を部分的に盛り込むだけでも、グッと華やかで可愛らしいアルバムを作成することが出来ます。
ハート型や星型に折り紙を切ったり、台紙にレイアウトするだけでも印象が変わりますよ。
折り紙の色選びでも、可愛らしい印象やクールな印象など楽しむことも出来ます。
- 子供が描いた絵
子供たちが描いた絵を、アルバムに盛り込んでもオリジナリティが出ます。
先生の似顔絵を描いてもらったり、自分の顔を描いたものを貼り付けてもいいですね。
そのクラスの同じメンバーで過ごすことは最後なので、世界で一つの思い出アルバムになりますね。
- クラスカラーなどで統一させる
幼稚園によっては、クラスごとにクラスカラーが決まっていることがあります。
アルバムを作成するときに、そのクラスカラーを意識して、そのカラーが目立つようにするのも統一感が出ますね。
幼稚園の先生へ贈るアルバムは表紙にもこだわってみて
アルバムはもちろん全てがとても大切です。
何度でも見返しますよね。
中でもまず表紙は、一番最初に目にしますよね。
表紙にも中の内容にもこだわりたい!というアルバムのために、表紙はどのようにするといいでしょう。
- ふっくら可愛い表紙
表紙に立体的に厚みを出す方法です。
表紙に薄く綿を使って、厚みを出します。
ふっくらするので温かみも出て、触り心地もいいです。
担任の先生が好きなキャラクターや、レースを使うとオリジナリティが出せたり、女性らしい可愛らしい表紙を作ることが出来ます。
- 水引で華やかに
最近ではデザイン性の高い、豪華なご祝儀袋も多くあります。
そのご祝儀袋を表紙に使うという方法です。
ご祝儀袋を貼って、だいたいの土台は完成するので簡単に取り掛かることが出来ると思います。
水引が使いにくい場合は、折り紙や画用紙で代用しても構いませんよ。
- 小窓のある表紙
表紙をくり抜いて、小窓を作る方法です。
小窓から先生の写真が見えたり、クラスの子供たちの写真を貼ったり、小窓から覗く写真をいろいろ考える時間も楽しいものになりそうです。
お世話になった幼稚園の先生にプレゼントするなら
アルバムの他に、お世話になった担任の先生へ贈るものにはどのようなことが思いつくでしょうか。
- 歌のプレゼント
歌のプレゼントは、卒園式では定番とも言えるでしょう。
最初は上手に歌うことが出来なかったのに、卒園式ではとても立派に歌うことが出来たら、先生だけでなく保護者も子供たちの成長を感じることが出来る場面でしょう。
今まで過ごしてきた幼稚園生活が思い出され、感動の瞬間になるでしょう。
- メッセージや色紙
子供や保護者から、先生への感謝の気持ちを言葉で書いたものをプレゼントしても喜んでもらえそうです。
アルバムは写真メイン、他にメッセージ性のあるものをプレゼントするといいかもしれないですね。
- お花
お花もプレゼントとしては、定番の喜んでもらえるアイテムですね。
見た目の華やかさもありますよね。
花瓶の有無や、生ける手間を考えて最近ではそのまま飾れるお花や、枯れにくいお花も人気があります。
先輩ママが幼稚園の先生に贈った物や、先生が貰って嬉しかった物
実際に担任の先生へプレゼントをしたことのあるお母さんや、プレゼントを贈り先生に喜んでもらえた、嬉しかったと感じるプレゼントはどのようなものでしょう。
- 実用性のあるもの
エプロンなど、保育中に着用するアイテムは人気がありました。
スポーツに力を入れている幼稚園だと、ポロシャツが嬉しかったという意見もありました。
幼稚園の特徴や、保育中の先生の服装は事前に知っておくといいでしょう。
- 名前入りの箸
幼稚園の先生へのプレゼントではなくても、名前入りのプレゼントは嬉しいですよね。
名前入りの箸も、子供たちが卒園した後も幼稚園で使うことが出来ます。
お弁当の時間になり、箸を使うたびに子供たちのことを思い出す時間になりそうです。
- ビデオレター
写真とはまた一味違う思い出ですね。
当時の子供たちの表情や声、話し方が残っているので久しぶりに会ったときには、非常に成長を感じることが出来るでしょう。
- 子供たちの写真入りカレンダー
同じ写真を使ったプレゼントですが、アルバムとはまた全然違いますね。
カレンダーというアイデアは、わたしも正直全く思いつきませんでした。
部屋に飾ることが出来るので、カレンダーもいいですね。