お菓子のプレゼントのラッピングの種類と可愛いおしゃれな方法

手作りのお菓子をプレゼントする時には、ぜひラッピングにもこだわってみてはいかがでしょうか。

ラッピングするだけでお店のような雰囲気が出たり、美味しさもアップするような気がします。

ここではお菓子をプレゼントする時のラッピング方法について紹介します。

お菓子のラッピングには、箱を使ったり透明ケースに入れたり、おしゃれな袋に詰めたりと様々なパターンがあります。

仕上げにリボンや造花を飾るのも素敵です。

簡単な包み方や、定番のクッキーを送る場合のラッピングや詰め方もご覧ください。

プレゼントのお菓子が、ラッピングすることでグレードアップすること間違いなしです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

婚礼家具を処分して解体する方法と業者に任せる方法

婚礼家具を処分したい!自分で解体する方法を教えます。でも、自分で解体するには本当に大変な...

ゼリーを手作りして持ち運びする時の注意点とおすすめレシピ

手作りしたゼリーをどこかに持っていく場合には、常温の状態で持ち運びしても大丈夫なのか気になりますよね...

ツバメの巣立ちまでの期間は?巣立った後の過酷な運命とは

ツバメが巣作りをし子育てをしてから巣立ちするまで、どのくらいの期間が必要なのかご存知ですか?...

チーズフライを破裂させないコツがあります。衣や温度がポイント

食べると中からチーズがトロ~リと出てくるチーズフライ。大人も子供も大好きですよね。ですが何回作っても...

ウエストを細くする方法!たった1週間でくびれ美人になれるコツ

ウエストを細くする方法、しかも1週間でくびれができる方法があるならぜひ知りたいですよね。ウエ...

煮物は冷蔵庫で何日まで保存可能?冷蔵保存のポイント

作りおきとして煮物を作り、冷蔵庫で保存して何日か経ってから食卓に出す事もありますが、気になるのが日持...

バギーやベビーカーは何歳までOK?対象年齢と体重制限について

まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの赤ちゃんがいるママたちの強い味方と言えば、バギーやベビーカーで...

防音部屋の作り方を簡単に自作出来るものから本格派までご紹介

「市販されている防音部屋は高価だし、自分でも簡単にできる作り方があれば…」と思っていませんか?...

冷やし中華のタレや具材のアレンジ。簡単なレシピを紹介します

夏といえば、冷やし中華を食べる機会も増えますね。ですがいつも同じメニューでは飽きてしまいます。...

チューリップの球根を植える時期とは?植え方を紹介

チューリップの球根を植える時期はいつが適しているのでしょうか?植える時期の目安は紅葉になります。...

娘に彼氏ができないのはナゼ?彼氏ができるようにサポートしよう

娘に彼氏ができないのはどうして?見た目が悪いわけではないのに、なかなか彼氏がいない、できないのはどん...

冷やし中華の具の切り方!シャキシャキきゅうりとハムの切り方

冷やし中華の具材の定番と言えば、きゅうり・ハム・錦糸卵などが一般的ですよね。きゅうりはシャキ...

家族の不仲の解決方法!不仲の家庭で育った子供には悪影響も

家族が不仲・両親が不仲という家庭は、その状況を早めに解決することが大切です。家族や両親の中が悪い家庭...

指しゃぶり、いつまで?中学生になってもやめられない時の対処法

指しゃぶり。赤ちゃんの指しゃぶりではなく、小学生や中学生になっても、指しゃぶりをやめられないこと...

コンセントを隠す方法!赤ちゃんを危険から守って安全に子育て

ハイハイをし始めると、赤ちゃんは色々な事に興味を持ちます。コンセントも赤ちゃんが興味を持つアイテムの...

スポンサーリンク

プレゼントのお菓子の様々なラッピングの方法

お菓子を手作りすることが好きという方は多いのではないでしょうか。

ラッピングの定番は「箱+リボンがけ」

周りに喜ばれることもあるため、お菓子をたくさん作って、周りのお友達へプレゼントしたいという方もいるでしょう。

100均に行けば、様々なラッピング用品が豊富に揃っていますので、これらを利用することで、専門店で買ったかのようなプロっぽいラッピングや、可愛らしいラッピングにすることも可能です。

せっかく作った手作りお菓子は、ラッピングにも凝って、プレゼントを渡す人を喜ばせたいですよね。

お菓子の形によって、ラッピングの形も変えましょう

お菓子のラッピングの定番は、箱にリボンがけです。

見た目にもこだわったお菓子をラッピングする場合は、中身が見えるクリアタイプのケースがおすすめです。

リボンも、素材や色によって、様々な雰囲気を作ることができます。

太さの違うリボンを2本組み合わせたり、アクセントとして同系色のシールで留めるなどのひと手間がラッピングのクオリティを高めてくれますよ。

箱にお菓子を入れる時には、ペーパークッション(紙パッキン)を敷きましょう。

直接入れるよりも、お菓子の存在感をグッと高めてくれます。

お菓子のプレゼントを可愛くラッピングしよう

ラッピングが凝っていて可愛いプレゼントをもらったら、嬉しくない人はいないでしょう。

物は第一印象も大事です。

レジ袋に無造作に入れられたお菓子と、リボンで可愛くラッピングされたお菓子をもらったら、明らかに後者の方が気持ちもこもっているように感じて嬉しいですよね。

キャンディ包み、クレープ包みで可愛くラッピング

クッキーの包み方

カントリークッキーのような存在感のあるお菓子を2~3枚程度小分けにして包む場合、ワックスペーパーが活躍します。

ワックスペーパーにクッキーを並べて包んだら、両端を結んでキャンディのようにします。

ラッピング方法ではキャンディ包みと言われる方法で、応用が利きやすいラッピングです。
両端はリボンで留めたり、無地のワックスペーパーなら包んでいる部分に可愛いシールを貼ってアクセントにするのもおすすめです。

中身を見せたいなら、透明なシートでキャンディ包みをするのも良いでしょう。

小さいキャラメルやチョコ、キャンディの包み方

レースペーパーや無地の紙を使って、クレープのように三角錐型にして包む方法がおすすめです。

紙の大きさによって、量を調整出来るというのも便利です。

シールやリボンで口を留めてアクセントにしたり、さらに透明シートで包むという方法もオシャレです。

100均でお菓子のラッピング

100均のラッピングコーナーが充実しているということは、多くの人が知っているでしょう。

100均の瓶や紙コップを使ったお菓子の詰め合わせラッピング

100円とは思えない、オシャレなアイテムもたくさんありますし、ラッピング用品を組み合わせることで、さらに素敵なラッピングにもなります。

インスタを覗いてみると、100均のラッピング用品を使った、プロ顔負けのラッピングの写真がたくさんあり、参考になります。

個人的にこれはぜひ真似したいと思ったのが、100均の瓶に、小さなお菓子をびっしり詰めてリボンで留めたラッピングです。

瓶はそのまま使ってもらうことも出来るので、お菓子と瓶で2度嬉しいラッピングです。

ホームパーティーなら、紙コップの中にお菓子を詰めて、透明シートで包む方法も子供に喜ばれそうですね。

大人向けのラッピングは、あまりゴチャゴチャとさせるよりは、シンプルなラッピングがおすすめです。

100均のタグやリボンを合わせて使うことで、お菓子がまるで高級店のお菓子のような印象になることも。

お菓子のプレゼントはキャンディーラッピングもかわいい

ラッピング方法の中でも、メジャーでありながら、アレンジが簡単な方法で人気なのが、プレゼントする物をキャンディーのように両端や先端を絞って可愛らしく包む”キャンディーラッピング”です。

ラッピングの基本”キャンディーラッピング”をBOXでアレンジ

端を留めるのに存在感のあるリボンにしたり、リボンを複数組み合わせてアレンジすることで、ラッピングの雰囲気を変えることも出来ます。

また、リボンの他、タグやメッセージカードを添えたり、身の回りにあるハギレや毛糸、麻ひもなどを組み合わせることで、シンプルなキャンディラッピングも豪華なラッピングにすることができますよ。

色々なアイテムを組み合わせる時のポイントは、系統を合わせることです。

たくさんの色を使うとゴチャゴチャして見えるので、ポイントとなる色を決めて多くても2色を基本として使うと良いでしょう。

割れやすいクッキーのプレゼントのラッピングのやり方

手作りお菓子の定番でもあるクッキーは、サクサクで美味しいですよね。

でも、クッキーをプレゼントする場合、持ち運びに注意しないと、クッキーが割れたり、粉々になってしまうこともあります。

せっかくプレゼントしたクッキーがボロボロでは、プレゼントが台無しです。

敷き紙や容器を使って割れにくいラッピングに

クッキーをラッピングする時には可愛くて、かつ割れにくいラッピングにしてみましょう。

割れやすいクッキーは、単純に袋に入れるのではなく、敷き紙をクッキーの下に敷くことで、割れにくいラッピングになります。

また、容器に入れた状態で袋で包むという方法もおすすめです。

中身が見えるように、透明のプラスチックカップとプラスチックシートを使えば、アクセントに使うリボンやタグもより引き立って見えます。