肉は炒めたものでも冷凍可能?その方法と賞味期限を解説

肉は冷凍保存することができますが、炒めた場合でも同じように冷凍できるのか気になりますよね。

夕食用に豚肉のしょうが焼きをたくさん作って余ってしまった場合、冷凍保存することはできる?賞味期限はいつまで?

肉の入った炒め物の保存方法とその賞味期限について詳しく説明します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

灯油ストーブの灯油をこぼした時の注意点と対策・事故に注意を!

ストーブに灯油を入れようとしていたときや灯油を運んでいるとき、うっかりして灯油をこぼした経験がある人...

母親の過干渉とはどう付き合えばいい?30代女性の悩みを解決

母親の過干渉なのはどうしたらいいのでしょうか?30代であっても、親からしてみれば子どもは一生、子ども...

犬がお風呂を嫌がる理由と対処法でお風呂嫌いを克服するコツとは

犬がお風呂を嫌がるときは、どうしてお風呂を嫌がるのかその理由を探ってみると対処法が見つかるかもしれま...

トレカの交換で郵送する時の包装方法やポイント、注意点を解説

ネット上でトレカの交換が成立したら次は輸送です。郵送する際は、トレカが折れないようにしっかり包装...

野良猫が親子で移動!引っ越しをする理由と親子で移動する時期

「最近近所にいた野良猫の親子を見かけなくなった」という場合、野良猫が親子で別の場所に移動をした可能性...

苺のホールケーキの盛り付け方法やキレイに見せる方法を紹介

苺をホールケーキに盛り付けするときにはどのようにして置いたらいいのでしょうか?手作りだからお...

インコが野菜で食べていいものは?野菜を与える際の注意点

インコは野菜が大好き。栄養面を考えても野菜を与えるのはとても適していますが、野菜で食べていいもの、与...

リモコンのボタンがベタベタして嫌!お掃除グッズややり方と対策

家の中にリモコンは結構ありますね。テレビやDVDやエアコンやリモコン、ゲーム機のコントローラーな...

歌手を目指す子供オーディションで気を付けたいポイントと対策

子供を将来芸能界に入れたいと考える親御さんは多いと思います。子供のダンスの才能を生かしたいとか、...

単身赴任の夫の食事が心配なら、持たせるおかずのオススメとコツ

夫が単身赴任だと、食事のことが心配ですね。仕事忙しいとご飯を作る時間や余裕もなく、カップ麺や...

洗面台のサビの落とし方で頑固な汚れもキレイに快適にしよう

洗面台のサビの落とし方が知りたいという人は必見です。気がつくと洗面台に頑固な茶色のシミやサビ...

コバエ対策にはアロマが効く!アロマが効果的な理由と効くアロマ

コバエ対策にアロマが有効という話を聞いたことがある人もいますよね!家の中に発生してしまうと嫌...

鮭が遡上するのはなぜ?鮭の一生から見る遡上の不思議

鮭は産卵のために生まれた河川を遡上しますが、もし子供から「なぜ鮭は生まれた川に必ず帰ってくるの?」と...

重曹で洗濯機のカビをキレイに!重曹を使った掃除方法とポイント

重曹を使って洗濯機の掃除をすれば、洗濯槽にこびりついたカビもキレイにすることができるってご存知ですか...

転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや再開のタイミング

転勤族の子供が習い事を続けることは、なかなか難しいことですよね。せっかくはじめた習い事でも、...

スポンサーリンク

肉と野菜を炒めたものでも冷凍保存は可能?

生のお肉を冷凍することをしている家庭は多くあります。しかしお肉と野菜を炒めた物は冷凍保存できるのでしょうか?

豚肉を茄子とピーマンの炒めものを作りましたが、多く作りすぎて食べきることが出来ないので冷凍保存出来るのかとても気になります。もし冷凍出来る場合はどのくらい出来るのでしょうか。

豚肉やピーマンは大丈夫だと思います。しかし茄子は実が柔らかいので冷凍後レンジで温めると形が保てないと思います。崩れても食べることは出来ますが、食感は落ちます。炒めものは油を使っているので酸化もあるのであまり日持ちはしません。また温め直した時に匂いが気になる場合もあるので野菜を炒めた物を冷凍するのはオススメはしませんが、もし作り過ぎてしまい冷凍する場合は、早めに食べることをオススメします。

ひき肉は炒めてから冷凍した方が使いやすい!

ひき肉はどんな料理にも使えるのでよく使うお肉の1つです。ひき肉は炒めてから冷凍すると調理の時にとても便利です。

ひき肉を分けずにそのまま冷凍したり、トレーのまま冷凍している人も多いですよね。使う時大変じゃありませんか?そのまま冷凍して解凍するとお肉からドリップすることありますよね。しかし炒めてから冷凍保存バックに入れて冷凍すると、解凍した時にドリップが出ません。

ひき肉を炒めてから冷凍保存するメリットを紹介します。まずコクが出るので日持ちします。そしてなによりも素早く調理が出来ます。炒めてあるので、時間がない時でも短い時間で料理がすぐに作れてしまいます。特にチャーハンを作るときなどはとても便利ですよ。又コロッケの具にも最適です。凍ったままコロッケの具として入れることが出来るので時短になります。炒めた玉ねぎと一緒にするとひき肉は自然に解けます。

ひき肉は日持ちがしにくいお肉です。だから炒めて冷凍することで保存期間が長くなります。

豚肉のしょうが焼きなどの肉の炒め物を冷凍した場合の賞味期限は?

豚肉のしょうが焼きなど炒めたお肉を冷凍した時の賞味期限を知っていますか?

お肉を焼いて冷凍保存することは可能ですが、多少味は落ちます。冷凍保存する場合は粗熱を取ります。粗熱が取れたら、タッパーや冷凍用フリーザーバックにタレごと入れて空気を抜いて冷凍庫に入れます。

解凍方法が、食べる前の日に冷蔵庫に入れて自然解凍にします。レンジを使い解凍するよりもお肉がかたくなりにくいです。自然解凍した後は、レンジかオーブントースターで温めましょう。お弁当のおかずとして使う場合は、凍ったまま入れるということも可能ですが、一度加熱する方が安心です。

賞味期限は冷凍やけも気になるので2週間を目安に食べるようにしましょう。冷凍庫で長期間保存していると冷凍やけをおこしてしまうお肉もあります。パサパサになり美味しくなくなります。そのような状態になる前に美味しく食べるようにしましょう。

残った炒め物を冷凍する場合に注意するポイントとは?

子供や旦那さんのお弁当のおかずに炒めものを入れている家庭も多いですよね。しかし炒めものを作り全部冷凍してしまうと、使いたい時に全部解凍しないといけません。お弁当の隙間などに少しだけ使いたい時はもったいないと感じます。面倒でも1食分やカップ1つ分など小分けにして冷凍するようにしましょう。1度解凍したものを又冷凍するのは味が落ちてしまうので絶対にしないようにしましょう。

冷凍の方法を紹介します。作りたての美味しい状態をすぐに冷凍したい気持ちはわかります。しかし作りたては熱いので、必ず冷ましてから冷凍庫に入れるようにしましょう。そして冷ました物は素早く冷凍します。急速冷凍機能がついている場合はそちらを使い、ついていない場合は、金属のトレーの上に乗せて冷凍すると早く凍らせることが出来ます。工夫しましょう。

なにより大切なのは保存容器です。オススメはジッパーのついているビニールの袋です。冷凍庫は乾燥しやすいので、空気を抜いて密閉して保存します。そして1ヶ月以内に食べきることをオススメします。

お弁当用に冷凍もできる豚肉の炒め物のレシピをご紹介します

忙しい朝に便利な豚肉の炒めものレシピを紹介します。焼いてから冷凍しているのでレンジでチンして入れるだけなのでとても便利です。

材料は豚肉、玉ねぎ、サラダ油です。
合わせタレは醤油、めんつゆ、みりん、お酒、砂糖、生姜どれも適量。

ボールに豚肉、くし型に切った玉ねぎと合わせタレの調味料を入れます。お肉は一口大に切りましょう。手でもみ味が染み込むまでしばらく置きます。フライパンを熱しサラダ油を入れてお肉と玉ねぎを炒めます。

冷めたらお弁当に1回入れる分量を小分けにしてラップに包み、フリーザーパックなどに入れて冷凍します。お弁当に入れる時は前の日に冷凍庫から冷蔵庫に移動し自然解凍することをオススメします。そしてレンジで加熱して冷めたらお弁当に入れましょう。

味がしっかりついているのでご飯によくあうおかずです。