赤ちゃんにイライラが伝わるのでは?なぜ、こんなにもイライラしてしまうの?と悩んでしまうお母さんは多いのではないでしょうか?
子育ては教科書もなければ正解もありません。一人一人、まるで違う子育てですがイライラしたときのストレス解消方法にはこんなものが効果的かもしれません。
あなたにあったストレス解消方法が見つかるといいですね。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
金魚のヒーターの電気代を確認。ヒーターの選び方と電気代節約術
金魚の飼育には水槽やエサから始まり、フィルターやポンプなどが必要です。また寒い時期や地域によって...
発泡スチロールカッターを使った切り方!100均でも購入が可能
発泡スチロールって、普通のカッターじゃ切り口がボロボロになってしまいますよね。工作で発泡スチロールを...
猫が引っ越し後に夜泣き!慣れるまでの時間と夜泣きの時の対処法
引っ越しをしたあとに新しい家で猫が夜泣きをすることでお困りの飼い主さんもいますよね。引っ越しをし...
金魚とメダカを同じ水槽で混泳させてもいい?混泳させる時の方法
金魚とメダカを同じ水槽で混泳させたいと考えている人もいますよね。でも、金魚とメダカを一緒の水槽で飼育...
豆乳と紅茶で作る簡単プリン!大人におすすめのヘルシーデザート
おやつとしてプリンを家でも作る方は多いと思いますが、豆乳と紅茶で作る紅茶豆乳プリンが話題になっていま...
スポンサーリンク
赤ちゃんにイライラが伝わるか伝わらないかはわからない
ママのイライラが赤ちゃんに伝わっているのかは科学的に証明されているわけではありません。
しかし、ママがイライラしながら赤ちゃんに接すると赤ちゃんも機嫌が悪くなってしまったり不安になって泣いてしまったりします。
穏やかな気持ちで子育てをすると、赤ちゃんも穏やかに育つという経験談があります。
誰だって愛しいと思っている自分の子供にイライラした気持ちで子育てをしたいとは思いませんよね。
イライラしてしまったときは自分の気持ちを紙に書き出してみましょう。
書き出すと冷静になり、今後子供とはどう接していきたいのか、どういうママになりたいのか、そうなるためにはどうしていけばよいのかなども書き出して自分自身を見つめ直すことがとても大切です。
赤ちゃんはどんなママでも、自分のママということに変わりはありません。
どんなママでも受け入れてくれる赤ちゃんに対してイライラしながら接してしまうことは良いことではありませんよね。
赤ちゃんにとっての良いママになりたいという気持ちは誰もが思っていることなのです。
赤ちゃんにイライラが伝わる前にどうにかしよう!
もしもイライラしてしまったときは赤ちゃんにイライラが伝わってしまう前に気持ちを切り替えましょう。
何もなく気持ちだけを切り替えられる器用な人はなかなかいないので、イライラしてしまったときは気分転換をすると良いです。
例えば、赤ちゃんが寝ているあいだに録り溜めていたドラマや映画などを一気に見たり、赤ちゃんと一緒に外へ散歩にいったりなどできることはたくさんあります。
ドラマや映画を見るときは、感動する作品を選ぶと良いですよ!
人は涙を流すことでストレスを発散することができるからです。
赤ちゃんと一緒に外へ散歩することでイライラしている気持ちを落ち着かせることができ、赤ちゃんも外の世界にご機嫌になります。
児童館などに行くと他のママとお話をする機会があるので、イライラしている気持ちを聞いてもらって共感してもらえると気持ちが楽になります。
また、赤ちゃんが寝ているときに一緒にお昼寝をすることで心も体も休まるので良い方法です。
イライラしてしまったとき、ただ我慢するのではなくなにか気分転換になることをすると赤ちゃんに伝わらずに済みますよ!
寝ない赤ちゃんにイライラ。先輩ママの気持ちが伝わるありがたいお言葉
なかなか寝ない赤ちゃんにイライラしてしまうというママは多くいます。
誰もが一度は感じてしまうことと言っても良いほどです。
赤ちゃんが寝てから家事や掃除を済ませてしまおうと考えていたのに、赤ちゃんがなかなか寝てくれないから全然進まないということもありますよね。
そんなイライラを感じているママに、先輩ママからのありがたいお言葉をご紹介します。
先輩ママもあなたと同じようにイライラしながら子育てをしてきて、同じようにありがたい言葉に出会って救われたという方も多いです。
先輩ママ達は口を揃えて「自分の時間を作ることに罪悪感を感じなくて良い」とアドバイスをくれます。
子育てに一生懸命なママほど一人で育てなければいけない、家事など完璧にこなさなくてはいけないと思いがちです。
そんな毎日を送っていれば当然ストレスが溜まっていく一方ですよね。
子供を身内に預けたり一時保育などを利用して自分の時間を作ることは子育てをしていくうえで必要なことです。
そうしてリフレッシュしてストレスを解消しながら子育てをしていくことが一番大切なので、罪悪感を感じることはひとつもありませんよ!
赤ちゃんにイライラしてしまう気持ちは誰にでもある!
赤ちゃんにイライラしてしまうことは誰もが経験していることです。
赤ちゃんが泣いてしまうと眠れなかったり家事もできなかったりと、自分の思うように生活ができなくてイライラしてしまいますよね。
赤ちゃんを泣かせたまま放置できないのは、それを悪いことだと感じるからなのです。
赤ちゃんは泣くことがお仕事で、「泣く子は育つ」という子育てを頑張っているママを救ってくれる言葉があります。
たくさん泣く子ほど元気なため、丈夫に育つのです。
完璧に子育てや家事などをこなさなくても良いのです。
赤ちゃんは泣くほど丈夫に育つのですから、泣いている状態のまま放置しすぎたりお腹が空いたなどのサインで泣いているときに放置してしまうのはいけませんが、理由もなく泣いているときは泣き疲れて眠るまで起きてなさい!という気持ちでいましょう。
何事も完璧にこなせる人はいません。
肩の力を抜いたって誰も責める人はいないので、そうやって上手にイライラする気持ちと向き合っていきましょう。
赤ちゃんにイライラしたときは自分が解決してあげよう!
赤ちゃんにイライラしてしまったときは、その後の行動を決めて自分で解決するようにしましょう。
イライラしてしまったときは一旦その場から離れたり外の風にあたってみたり、他のことを考えてみたりしてそれ以上イライラが募らないように自分に合った方法を選んでください。
特に産後すぐの場合はホルモンバランスが安定しておらず些細なことでもイライラしてしまうものです。
ホルモンバランスを安定させる効果があるとされている大豆製品を毎日の食事に取り入れることでイライラしない心を育てていきましょう。
家事を完璧にこなせなくてイライラしてしまうという方は「家事ができなかった」という考え方をすることが多いと思いますが、考え方を少し変えて「家事が完璧にできなかったけど、その分育児を頑張れた」という風に前向きな言葉で頑張っている自分を褒めてあげましょう。