迷惑メールはただ無視するだけで来なくなるようにすることができるのか不安になりますよね。
迷惑メールを来なくなるようにするために対策は、メールを無視する以外にもありますよ。
そもそもどうして迷惑メールが来るようになるのかを知っておくだけでも対策にもなるのではないでしょうか。
そこで、迷惑な迷惑メールを無視して来なくなるようにするための対策についてご紹介致します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
猫の迷惑問題の対策!猫が来ないようにする対策と被害の予防方法
近所に住んでいる野良猫や、自由に外を行き来している飼い猫の迷惑な行動に、頭を悩ませている人もいますよ...
爪が柔らかいのは生まれつきでもケアや習慣の見直しで改善できる
爪が柔らかいのが生まれつきという人もいますが、毎日の生活習慣が原因で爪が弱くなることが多いようです。...
スポンサーリンク
迷惑メールは無視すると来なくなるの?
皆さんの中にも、身に覚えのない迷惑メールが届いたという経験をお持ちの方は少なくないのではありませんか?最近だと、登録した記憶のないサイトの利用料金を請求する、架空請求メールが問題になっています。
とりあえずメールを開くと、そこには請求金額や法的措置といった言葉が並び、不安になってメールに記載されている連絡先に問い合わせをしてしまったという方もいるかもしれませんが、それは一番やってはいけないことなのです。
迷惑メールを送る業者は、不特定多数に対して一斉に同じメールを送信しています。もしもそれに対して返信したり電話をかけるなど、何らかのリアクションを取ってしまうと、使用中のメールアドレスであることが相手にバレてしまううえに、個人を特定されてしまう恐れがあるのです。
あとから間違って返信したりしないためにも、身に覚えのない怪しいメールが届いたら、開かずに消してしまうことを徹底しましょう。それを続けることで、業者のほうもやがてリアクションのないアドレスに送信することを止める可能性はあります。
迷惑メールを来なくなるようにするなら無視以外に登録も
迷惑メールに対抗するには、まずは無視することが前提ですが、あまりにしつこく何回も同様のメールが届く際には、さらに別の対応をする必要が出てきます。
現在ではスマートフォンの普及に伴い、通信料の定額プランにしている方も多いですが、送受信ごとに料金がかかるプランだった場合、迷惑メールを受信するだけでも料金がかかるので、そのまま放置するとこちらが損するばかりですよね。
それを防ぐためにも、迷惑メールを拒否する機能を利用し、受信しないようにするのが効果的です。お使いの携帯電話で迷惑メール設定をすると、そのアドレスからはメールが届かなくなりますが、少しずつアドレスを変えて送られてくる場合もあります。
一番オススメなのが、@以降のドメインを指定して拒否する方法です。いくらひとつのアドレスを受信拒否しても、@以前のアドレスを変えればいくらでも新しいアドレスを作ることが可能なので、その後も別のアドレスから次々と迷惑メールが届いてしまう可能性は高いです。ドメインそのものを拒否することで、同じ所から送られてくるメールをすべて拒否することが出来るのです。
ただし、一般的によく使用されているドメインを拒否設定してしまうと、その他の必要なメールも届かなくなってしまう恐れがありますのでご注意を。
無視の他にも迷惑メールが来なくなる対処法とは
あまりにも迷惑メールが多いと、メールをチェックすることも煩わしくなり、大切なメールすらも見逃してしまうことになりかねませんよね。スパッと迷惑メールが来なくなるには、一番手っ取り早いのがメールアドレスを変更することです。
メールアドレス自体を変えてしまえば、業者も迷惑メールを送ることが出来なくなりますので、いちいち消去したりする煩わしさからは解放されます。ですが、メールアドレスを利用してログインしているサイトが多数あると、それらもすべて変更する必要がありますし、メールでやりとりしている知り合いに新アドレスを教えても、相手が登録を忘れたりすると、連絡がつかなくなってしまう可能性も出てきますので、早めに登録してもらうように個別に連絡するようにしましょう。
また、パソコンやスマートフォンがウイルスに感染した状態のままで、いくらメールアドレスを変更したとしても、そのままでは新しいアドレスまでもが相手に知られてしまう恐れもあるため、必ずウイルス対策をしてからアドレス変更を行うようにしてください。
迷惑メールは迷惑なのにどうして来るの?
個人情報の収集を目的として作られたサイトの中には、一見して怪しいサイトだとはわからないようなものが多く含まれています。何気なくメールアドレスなどの個人情報を入力したことで、それらの情報が業者間で売買され、やがて迷惑メールが届く原因にもなることもあります。
それらを防ぐためには、信頼できるサイトであるかどうかを確認する必要が出てきます。サイトの運営会社が明記されていれば、まずはそちらを検索してみましょう。会社の情報自体が確認できない場合は、その時点ですでに怪しいと言えます。
また、アドレスを誰にも教えていなかったり、どのサイトにも登録していなくても、迷惑メールが届いてしまう場合もあります。業者は、メールアドレスをランダムに作成し、不特定多数へ大量に送信することで、現在使われているアドレスを探し出すといった手法も使っています。この場合は、アドレスがシンプルだったり、よく使われている単語などを使っていると、より迷惑メールが届きやすくなってしまいますので、出来るだけ意味のない文字列にしたり、数字を絡めたりすると良いでしょう。
迷惑メール設定を駆使して無視だけで排除できるようにしよう
迷惑メール対策としてフィルタリング機能を利用することで、大多数の迷惑メールをブロックすることは可能です。ですが、業者側も日々学習していますので、各メールに対しての個別対応も必要になってきます。
ドメインを指定して受信拒否することで、その業者からのメール自体を受信しないようになります。ですが最近では、迷惑メールの@以前のアドレスを変えてくるだけでなく、@以降のドメインを次々と変えてくるケースもあります。そのような場合は、ドメイン内の共通した部分のみを拒否設定し、これらが含まれたアドレスからの受信を拒否するといった方法もあるので、ぜひ覚えておいてください。
ただし、よく使われている「.com」が含まれている迷惑メールもあり、このドメインを拒否設定してしまうと、それ以外の必要なメールも届かなくなってしまう恐れがあるので注意しましょう。