カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。
甘口のカレーももちろん美味しいのですが、大人にとっては辛さが物足りなく感じることもありますよね。

そんな時には、甘口のカレーを辛くするためにチョイ足ししてみましょう。
辛くスパイシーにするためにおすすめの調味料や、ひと手間レシピをご紹介します。

これで子供も大人も大満足です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

加湿器にアロマオイルを入れると故障しやすい?正しい使い方

加湿器を使うときにはアロマオイルをたらして良い香りを楽しみたいと思う人は多いのではないでしょうか? ...

簡単に作りたい!夕食レシピで人気があるおかずのレシピを紹介

毎日のことなので、夕飯は手早く簡単に出来たらいいですね!みんな大好き人気のカレーは、フードプ...

お誕生日に作りたい料理【4歳児におすすめのパーティーレシピ】

お子様のお誕生日には、どんな料理を作ろうか悩んでいるママも多いと思います。いつもとは違った特別感...

夜ご飯は簡単&時短の丼ものにしよう!冷蔵庫にある野菜を活用!

仕事をしながら子育てしていると、毎日の夜ご飯の献立を考えるのも面倒でなんとか簡単なもので済ませたい、...

お好み焼きソースのアレンジ方法!万能調味料として活用

お好み焼きソースはお好み焼きにしか使えないもの、そう思っている方は多いと思います。冷蔵庫の中には...

学校説明会(高校)の持ち物とは。服装など確認したい事を紹介

高校の学校説明会に行く場合、初めてならわからない事ばかりですね。持ち物は何が必要?服装は何を...

ハムスターの飼育に必要なものは?飼う時に準備したいグッズ

これからハムスターを飼育しようと考えている人は、一体どんな物を用意すれば良いのか悩みますよね!どんな...

才能と努力の割合はどのくらい?才能は努力で育てられる

才能が開花するには努力が必要ですが割合的にはどうなのでしょうか?もともと、才能があるから一流になれた...

町内会役員の上手な断り方!起きやすいトラブルと参加のメリット

町内会の役員を頼まれたけどどうしても引き受けたくないとき、どんな断り方をすれば周囲に悪い印象を与えず...

専業主婦は生活費をいくらもらうのが妥当?生活費の目安

共働きせずに専業主婦として家事育児に専念している方も多いですが、今の生活費で納得していますか?...

ゆで卵にピッタリな調味料は?定番やおすすめ調味料をご紹介

ゆで卵を食べる時、いつもとは違った味で食べたいなと思う事もありますよね。そんなときに試してもらいたい...

母親の過干渉とはどう付き合えばいい?30代女性の悩みを解決

母親の過干渉なのはどうしたらいいのでしょうか?30代であっても、親からしてみれば子どもは一生、子ども...

アボカドが苦手でも美味しく食べたい!絶品アボカドの食べ方

アボカドは森のバターとも呼ばれ、栄養が豊富で女子にも嬉しい効果がたくさんありますが、苦手という方も実...

友達を呼んでおもてなしご飯!家でもおしゃれで美味しいレシピ

お家でお友達を招待して、一緒にご飯を食べて、ゆっくりとお話しするひと時は楽しい時間ですよね。...

文鳥の水浴びは冬でもするのか。冬の温度管理や気をつけたいこと

文鳥は水浴びが大好きな鳥で、豪快な水浴びは見ていても楽しいですよね。そんな文鳥ですが、寒い冬...

スポンサーリンク

甘口のカレーを辛くするのにおすすめの調味料

甘口のカレーを辛くするのにおすすめの調味料をご紹介します。

  • ガラムマサラ

ちょっと聞きなれないスパイスかも知れませんが、カレー好きでこだわりがある人なら、一度は耳にしたことがあると思います。
「ガラムマサラ」という名前の植物がある訳ではなく、インド独自のミックススパイスを指します。
基本はシナモン、クローブ、ナツメグが入っていて、さらにそのメーカーごとにカルダモンやクミンなどが入っています。
辛さだけではなく、ミックススパイスならではの独特の風味がありますので、カレー好きの人におすすめのスパイスです。

  • 唐辛子

カレーの辛さは、主にチリペッパーやカイエンペッパーによるものです。
それらの原料は、多少種類は違うものの、すべて唐辛子です。
ですので、自分のお皿のカレーにチリペッパーやカイエンペッパーをかければ、お好みの辛口カレーを食べることが出来ます。
家にチリペッパーやカイエンペッパーが無いという人は、一味唐辛子でも代用出来ます。

カレーの甘口を大人用に辛くしたい時には

カレーの甘口を大人用に辛くしたい時には、こんな方法もあります。

  • ラー油

中華料理でお馴染みのラー油は、植物油の中に粉末の唐辛子や鷹の爪の辛味成分を加熱して抽出した調味料です。
多くの場合は、ごま油やにんにくが入っているため、独特の香りがあります。
それゆえ、かけるとカレーの香りや味が少し変わってしまいますが、その独特な味わいにクセになる人も多くいます。
もし、家にラー油があるという方は、一度試してみてはいがかでしょうか。

  • 鷹の爪

もし、そのカレーの鍋ごと辛くしたいという場合は、鷹の爪を使ってみるという方法もあります。
この方法は、ルーは甘口のものしかないけど、片方の鍋は甘口、もう片方は辛口で作りたいという時におすすめです。
鷹の爪は、そのままでもかじれば辛いですが、油で炒めたり、鍋で煮込んだほうがより辛味成分が出てきます。
ですので、具材を炒める前に鷹の爪をサラダ油で炒めてから具材を炒めて、それから煮込むと、良い辛さを抽出することが出来ます。

甘口カレーを辛くする!辛口カレーのペースト

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストをご紹介します。
チリペッパーやカイエンペッパーを振り掛けるだけでも美味しいですが、手作りの辛口カレーのペーストを作って、自分だけの辛口カレーを楽しんじゃいましょう。

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストの材料

  • カレーパウダー 大さじ3杯
  • チリペッパー(カイエンペッパーや、レッドペッパーでもOK) 小さじ1杯
  • ガラムマサラ 小さじ1杯
  • ブラックペッパー 小さじ1杯
  • オリーブオイル 大さじ2杯

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストの作り方

  1. すべての材料を小鍋や、小さなフライパンに入れ、中火にかける。
  2. 焦げ付かないように混ぜながら炒め、全体がグツグツしたら火を止め、耐熱容器に移して出来上がりです。
  3. 粗熱が取れたら、ラップかフタをすれば、冷蔵庫で一ヶ月ほど保存出来ます。

その期間内で使い切るようにしましょう。

お好みで、にんにくを入れても美味しいです。
にんにくは、焦げやすいので、過熱の際は注意しましょう。

甘口のカレーに一手間加えて本格的スパイスカレーに

間違えて甘口カレーのルーを買ってしまったり、子供連れのお客さん用に甘口カレーを買ったけど余ってしまった時などに、甘口のカレーに一手間加えて本格的スパイスカレーにしてみましょう。

その時に入れるのにおすすめのスパイスは、以下の通りです。

  • チリペッパー
  • カイエンペッパー
  • レッドペッパー
  • ブラックペッパー
  • ガラムマサラ
  • カルダモン
  • クミン
  • コリアンダー

などなど、スパイスにはたくさんの種類があります。
といっても、このスパイスをすべて揃えるのは大変ですし、特にチリペッパー、カイエンペッパー、レッドペッパー、ブラックペッパーの4つをまとめて入れてしまうと、相当な激辛カレーになってしまいます。
最初は、2~3種類ほどのスパイスを加えることから試してみて下さい。

作ったカレーが辛すぎた!子供用に甘くするトッピング

これまで、甘口カレーを辛口にする方法をご紹介しましたが、逆に、作ったカレーが辛すぎたけど、子供用に甘くしたい時に、おすすめのトッピングをご紹介します。

  • リンゴとはちみつ

カレーに入れてマイルドにする組み合わせの定番ですね。
リンゴはすりおろしていれましょう。
リンゴの代わりに梨をすりおろしたものでもOKです。
赤ちゃんがいるお家は、はちみつを食べさせることは厳禁ですので、注意しましょう。

  • 乳製品

牛乳やヨーグルト、バターやチーズを入れてもカレーの辛味がマイルドになります。
入れすぎると、色味が悪くなる事がありますので、ほどほどに入れましょう。

  • つぶしたジャガイモ

ふかしたジャガイモをつぶしたものを加えても、辛味を抑えることが出来ます。
別のお鍋でふかしても良いですし、電子レンジで加熱して物を使ってもOKです。