カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。
甘口のカレーももちろん美味しいのですが、大人にとっては辛さが物足りなく感じることもありますよね。

そんな時には、甘口のカレーを辛くするためにチョイ足ししてみましょう。
辛くスパイシーにするためにおすすめの調味料や、ひと手間レシピをご紹介します。

これで子供も大人も大満足です。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

クッキーの人気レシピで簡単に誰でもできるものだけ紹介します

クッキーの人気レシピについて簡単に誰でも美味しく作れるものを紹介致します。レシピ通りに作っているのに...

高校生におすすめのお弁当レシピ!簡単おかずや時短レシピ

高校生を持つお母さんたちの悩みは、毎朝のお弁当作りではないでしょうか?中学生までは給食でしたが、...

小麦粉と砂糖と卵だけで出来るお菓子があります!作り方やコツ

小麦粉と砂糖と卵だけで、何か美味しいものは作れないかしら?とお考えのあなた!たった3つの材料でこ...

犬が噛む!本気噛みの原因と予防法・やめさせ方と飼い主の心構え

飼っている犬が本気で人を噛む「噛み癖」に頭を悩ませている飼い主さんもいますよね。本気で噛みつかれ...

約束を守れない旦那との付合い方!何度も約束を破る時にできる事

約束をしても、その約束を守れない旦那様に頭を悩ませている奥様もいますよね。今度は約束を守るから・信じ...

ドアロックの防犯対策!内側ロックが必要な理由と注意点

玄関ドアの防犯対策として、内側ロックを使うのは効果的なことです。特に女性の一人暮らしなどの場合には、...

ミニトマトの葉っぱが白いのは病気?虫?元気なトマトの育て方

ミニトマトの葉っぱが白いような?葉が白くなってしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?ま...

旦那の転職を理由に離婚はできる?離婚を考えた時にできること

転職ばかり繰り返す旦那・転職に失敗した旦那と離婚をしたいと考える奥様もいますよね。生活が安定しないと...

赤ちゃんにイライラは伝わるもの?イライラしたときの対処方法

赤ちゃんにイライラが伝わるのでは?なぜ、こんなにもイライラしてしまうの?と悩んでしまうお母さんは多い...

クッキーを手作りしたら日持ちの目安は?美味しく食べる保存方法

クッキーを家で手作りする場合、多く作りすぎてしまうこともありますよね。また、食べきれないので...

猫が寝言でうなるのはなぜ?猫のうなりの原因とうなりへの対策

猫は犬よりも寝ているイメージが強いですが、寝ている時の猫を観察すると、突然ビクッとなったり、寝言でう...

天ぷらとフライの違いは何?特徴とおすすめの調理法

夕食のおかずに、お弁当の1品に揚げ物をよくするというご家庭も多いと思います。ボリュームもあり食べ...

玉ねぎを干す必要とその方法を紹介!こんないい効果があった!

玉ねぎは色んな料理の名バイプレイヤーとして大活躍です。また家庭菜園で育てている人もいますね。...

レオパにデュビアを与える時はデュビアのサイズに注意しよう

レオパの生き餌さであり、栄養価も高いとされているデュビアですが、問題はサイズです。特に成虫になるとサ...

バレエの発表会の差し入れやプレゼントにおすすめの商品

お子様の友達からバレエの発表会に招待された場合には、何か差し入れやプレゼントを持って行くという方が多...

スポンサーリンク

甘口のカレーを辛くするのにおすすめの調味料

甘口のカレーを辛くするのにおすすめの調味料をご紹介します。

  • ガラムマサラ

ちょっと聞きなれないスパイスかも知れませんが、カレー好きでこだわりがある人なら、一度は耳にしたことがあると思います。
「ガラムマサラ」という名前の植物がある訳ではなく、インド独自のミックススパイスを指します。
基本はシナモン、クローブ、ナツメグが入っていて、さらにそのメーカーごとにカルダモンやクミンなどが入っています。
辛さだけではなく、ミックススパイスならではの独特の風味がありますので、カレー好きの人におすすめのスパイスです。

  • 唐辛子

カレーの辛さは、主にチリペッパーやカイエンペッパーによるものです。
それらの原料は、多少種類は違うものの、すべて唐辛子です。
ですので、自分のお皿のカレーにチリペッパーやカイエンペッパーをかければ、お好みの辛口カレーを食べることが出来ます。
家にチリペッパーやカイエンペッパーが無いという人は、一味唐辛子でも代用出来ます。

カレーの甘口を大人用に辛くしたい時には

カレーの甘口を大人用に辛くしたい時には、こんな方法もあります。

  • ラー油

中華料理でお馴染みのラー油は、植物油の中に粉末の唐辛子や鷹の爪の辛味成分を加熱して抽出した調味料です。
多くの場合は、ごま油やにんにくが入っているため、独特の香りがあります。
それゆえ、かけるとカレーの香りや味が少し変わってしまいますが、その独特な味わいにクセになる人も多くいます。
もし、家にラー油があるという方は、一度試してみてはいがかでしょうか。

  • 鷹の爪

もし、そのカレーの鍋ごと辛くしたいという場合は、鷹の爪を使ってみるという方法もあります。
この方法は、ルーは甘口のものしかないけど、片方の鍋は甘口、もう片方は辛口で作りたいという時におすすめです。
鷹の爪は、そのままでもかじれば辛いですが、油で炒めたり、鍋で煮込んだほうがより辛味成分が出てきます。
ですので、具材を炒める前に鷹の爪をサラダ油で炒めてから具材を炒めて、それから煮込むと、良い辛さを抽出することが出来ます。

甘口カレーを辛くする!辛口カレーのペースト

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストをご紹介します。
チリペッパーやカイエンペッパーを振り掛けるだけでも美味しいですが、手作りの辛口カレーのペーストを作って、自分だけの辛口カレーを楽しんじゃいましょう。

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストの材料

  • カレーパウダー 大さじ3杯
  • チリペッパー(カイエンペッパーや、レッドペッパーでもOK) 小さじ1杯
  • ガラムマサラ 小さじ1杯
  • ブラックペッパー 小さじ1杯
  • オリーブオイル 大さじ2杯

甘口カレーを辛くする、辛口カレーのペーストの作り方

  1. すべての材料を小鍋や、小さなフライパンに入れ、中火にかける。
  2. 焦げ付かないように混ぜながら炒め、全体がグツグツしたら火を止め、耐熱容器に移して出来上がりです。
  3. 粗熱が取れたら、ラップかフタをすれば、冷蔵庫で一ヶ月ほど保存出来ます。

その期間内で使い切るようにしましょう。

お好みで、にんにくを入れても美味しいです。
にんにくは、焦げやすいので、過熱の際は注意しましょう。

甘口のカレーに一手間加えて本格的スパイスカレーに

間違えて甘口カレーのルーを買ってしまったり、子供連れのお客さん用に甘口カレーを買ったけど余ってしまった時などに、甘口のカレーに一手間加えて本格的スパイスカレーにしてみましょう。

その時に入れるのにおすすめのスパイスは、以下の通りです。

  • チリペッパー
  • カイエンペッパー
  • レッドペッパー
  • ブラックペッパー
  • ガラムマサラ
  • カルダモン
  • クミン
  • コリアンダー

などなど、スパイスにはたくさんの種類があります。
といっても、このスパイスをすべて揃えるのは大変ですし、特にチリペッパー、カイエンペッパー、レッドペッパー、ブラックペッパーの4つをまとめて入れてしまうと、相当な激辛カレーになってしまいます。
最初は、2~3種類ほどのスパイスを加えることから試してみて下さい。

作ったカレーが辛すぎた!子供用に甘くするトッピング

これまで、甘口カレーを辛口にする方法をご紹介しましたが、逆に、作ったカレーが辛すぎたけど、子供用に甘くしたい時に、おすすめのトッピングをご紹介します。

  • リンゴとはちみつ

カレーに入れてマイルドにする組み合わせの定番ですね。
リンゴはすりおろしていれましょう。
リンゴの代わりに梨をすりおろしたものでもOKです。
赤ちゃんがいるお家は、はちみつを食べさせることは厳禁ですので、注意しましょう。

  • 乳製品

牛乳やヨーグルト、バターやチーズを入れてもカレーの辛味がマイルドになります。
入れすぎると、色味が悪くなる事がありますので、ほどほどに入れましょう。

  • つぶしたジャガイモ

ふかしたジャガイモをつぶしたものを加えても、辛味を抑えることが出来ます。
別のお鍋でふかしても良いですし、電子レンジで加熱して物を使ってもOKです。