インコが野菜で食べていいものは?野菜を与える際の注意点

インコは野菜が大好き。栄養面を考えても野菜を与えるのはとても適していますが、野菜で食べていいもの、与えすぎると良くない野菜、絶対に与えてはいけない野菜があります。

それぞれどのような野菜なのでしょうか。野菜の与え方は?

インコによっては野菜嫌いの子もいます。
様子をみながら無理しない程度に与えていきましょう。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

魚が高い!節約する方法は?魚が高い時に節約して魚を食べる方法

魚を食べたいけどなんだか高いし、節約して魚を食べる方法を知りたい!こんな人もいますよね。お魚よりもお...

食器を捨てると運がよくなる?風水的な食器の捨て方とは

食器を捨てると風水的に良いってホント!?運気をアップさせたいときには、食器棚を見直してこんな食器を片...

サッカーの試合【子供】は何を用意したらいい?あると便利なもの

子供のサッカーの試合ではどんな準備が必要なのでしょうか?子供に必要なものは教えてもらえても、親の準備...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

七五三の着物の着付け方!7歳の女児の七五三の着付けとポイント

7歳の女の子のお子さんがいるママたちの中には、七五三の着物を自分で着付けてあげようと考えている人もい...

メダカの水換え後に激しく動き回る原因とその対処法

メダカは水が命。水質を悪化させないことが大切ですが、水換え後に激しく動き回ると心配になります。...

トマトの葉っぱがしおれる原因となる事。水や栽培環境について

トマトを家庭菜園やプランターで栽培している人も多いと思いますが、育てていて葉っぱがしおれるなどの症状...

コンクリートブロック塀を塗装するメリットは大きいが注意は必要

「家のコンクリートブロック塀が汚れているから、塗装で綺麗にして見栄えを良くしたい」という方も多いので...

チャーハンに使うご飯は炊きたてでも大丈夫?パラパラにするコツ

チャーハンは休日のランチや、時間がない時などでも、簡単に主食になりご家庭でもよく作る料理の一つだと思...

ウーパールーパーの水槽に発生した虫の原因と対策について

ウーパールーパーが元気に育っていると思っていたら、水槽の中に小さな虫が発生しているのを見つけたことは...

中3で勉強がやる気が出ない時の対策とやる気を出させるコツ

中3といえばもう受験勉強真っ只中。受験に向けてやる気を出させないといけないのに、子供を見ると全く...

紅茶が賞味期限切れだった時の活用法は色々!おすすめをご紹介

紅茶を貰う機会もあると思いますが、普段紅茶を飲まないと、気が付いた時にはもう賞味期限切れだったという...

ミニトマトの葉っぱがしおれる原因は?上手に育てるコツと方法

家庭菜園でミニトマトを育てている人もいますよね。ミニトマトの葉っぱに元気がなくなってしおれる時は一体...

サッカーの練習メニューは楽しい!も取り入れると上手くなる

サッカーの練習メニューを楽しいものにするにはどうしたらいいのでしょうか?楽しい練習メニューと楽しくな...

観葉植物の葉っぱが黄色くなるのはナゼ?原因と対策方法

植物の葉っぱが黄色くなってしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?葉っぱが黄色くなっ...

スポンサーリンク

インコが野菜で食べていいもの、与えすぎると良くない野菜

インコにおすすめの野菜、食べられる野菜

家庭で飼育されるインコに食べさせる定番として、小松菜があります。

小松菜はビタミンAや鉄分、カルシウムなどが多く含まれることと、パリパリとした食感もインコが喜んで食べる野菜です。

耐寒性・耐暑性に優れているため家庭でも育てやすく、プランターを使って通年栽培が可能です。外で栽培すると害虫が付きやすいことがあるため、部屋の中で栽培するといいでしょう。

ほかに家庭で簡単に栽培できる野菜としては豆苗があります。インコが好んで食べますし栄養も豊富です。

葉物野菜では、この他にもチンゲンサイや水菜・パセリ・サラダ菜などもいいでしょう。
そのほか、普段家庭でよく食べられる野菜の中にもインコが好んで食べるものがあり、、カボチャ・ニンジン・ピーマン、大根の葉も与えても大丈夫です。

与えてはいけない、おすすめできない野菜

ほうれん草に含まれるシュウ酸はカルシウムの吸収を妨げます。少しくらい与えても影響はありませんが、あまり食べさせないほうがいい野菜と言えるでしょう。キャベツも同様ですが、月に1~2回程度に少し与える程度なら問題ありません。

レタスやきゅうりなどの水分が多い野菜は、食べ過ぎるとお腹を壊す可能性があります。頻繁に食べさせず、あげるときも量は控えめにしましょう。

ブロッコリーや芽キャベツのつぼみに含まれる成分には、甲状腺腫を引き起こしやすくする可能性があるため、おすすめしません。

食べなれない野菜を与えた場合は、その後お腹を壊していないかなど体調の変化に注意しておきましょう。

インコが野菜で食べていいものの中でも、特におすすめの野菜

インコに与える野菜としてベストとしておすすめなのが、豆苗、チンゲンサイ、ニンジンです。

【豆苗】

インコが喜んで食べる野菜ですし、経済的な価格も嬉しいところ。一度食べてもまた生えてくるという家計を預かる主婦としてもありがたい野菜です。

もちろん、人間にもいえることですが「食べ過ぎ」は禁物。豆苗を与えておけば大丈夫…ということではありません。

一説では豆類には女性ホルモンと関係するエストロゲンが含まれるため、インコにも与えすぎは良くないと言われています。

【チンゲンサイ】

中華素材として定番のチンゲンサイ。小鳥に与える青菜としては小松菜よりも安全性が高い一押し野菜なのです。

【ニンジン】

固いものをかじることも大好きなインコにとって、ニンジンの歯ごたえは楽しんで食べられます。与える場合は葉に近い部分は避けて与えましょう。

もし食べにくそうにしていたら、小さく切って与えてみましょう。普段与える青菜とは違う栄養を補給することができます。

食べてもいい野菜をインコにあげるコツは?

セキセイインコをヒナから育てる場合、野菜も与えていないと成長してからも野菜を食べ物だと認識できない可能性があると言われています。

そんなときはパウダー状のパセリや小松菜を通常のエサに混ぜて与える方法や、野菜をミキサーでジュース状にして水に混ぜたものを与える方法があります。

こうして野菜の味を知ると、その後野菜が食べられるようになるケースがあります。

りんごやニンジンなどをあまり食べない場合も、ミキサーにかけたり摩り下ろして与えると食べるようになるかもしれません。ただし、果物の場合は糖質が多く、基本的には与える必要がないものです。

野菜のペーストをその都度作るのが面倒な場合は、多めに作ったものを冷凍用の保存袋に薄く延ばして入れて凍らせると、必要な分だけ手で折って解凍することができて便利です。

インコに絶対にあげてはいけない野菜

人間は当たり前に食べている野菜や、体に良いとされる野菜の中には、インコに与えてはいけないものもあります。

タマネギや長ネギ、ニラやニンニクなどのネギの仲間。アボカド、ショウガ、モロヘイヤ、生や未成熟のトマト、ジャガイモなど身近な野菜は注意が必要です。

野菜を与える場合は、飼育本やインターネットなどで情報を確認してから与えるようにしてください。

中には、情報によって「与えても良いもの」とされている場合がありますが、「与えてはいけない」中に入っているものは食べさせないのが確実でしょう。

特にネギ類は、インコだけでなくほとんどの動物にとっては毒のようなものです。食べる量によっては命にかかわりますので絶対に与えないようにしましょう。

インコが野菜を食べないときはどうしたらいい?

インコにも個々に好みや正確があり、野菜を食べたがらないこともあります。

ヒナから育てた場合に、野菜を細かくしたりペーストにして与えていた場合は大人になっても野菜が食べられることが多いようですが、食べ慣れないまま成長すると野菜嫌いになることがあります。

小松菜などの食べら野菜をケージの中に入れておくと、興味を持って遊びながら食べてくれるかもしれません。

よく懐いているインコなら、飼い主が美味しく食べているふりをすると自分も欲しいとアピールしてくることがあります。

普段のエサにペレットを与えている場合は、総合的な栄養が摂れているので「野菜を食べなくても大丈夫」という意見もありますが、できれば新鮮な野菜からも栄養を摂ることで健康管理やストレス発散にも繋がります。

シード類が中心のインコはビタミン不足の心配もあるので、積極的に野菜を与えましょう。どうしても野菜を食べない場合は、ビタミン剤などで補いながら少しずつ野菜嫌いを直すように努力してください。