肉じゃがの残りをお弁当に入れる時の注意点とアレンジレシピ

肉じゃがはよく食卓に上がる料理の一つですよね。
和食の定番で、大人にも子供にも人気のおかずです。

大きなお鍋で作る肉じゃがは、いつもたいてい残ってしまうというご家庭も多いと思います。
この肉じゃがの残りをお弁当のおかずとして使えたら、お弁当作りも楽になりますよね。

汁気のある肉じゃがをお弁当に入れる際の注意点や、お弁当用にアレンジしたレシピなどご紹介します。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大学の出願書類に不備があった時の対策!早めの準備が鉄則

大事な子供の大学受験。出願書類をしっかり準備したにも関わらず、不備があって大学側から連絡がくる場合が...

オムレツをホテル仕様にする作り方のコツとは?さっそくトライ

ホテルに宿泊して翌日朝食でオムレツを食べると、ふわふわしてて美味しいですよね。プロの料理人が...

体重が減らない時の「見た目痩せた」を狙う服装選びやポイント

体重が減らないけど見た目痩せたと周りから思われたいというあなた。見た目痩せを狙うなら、服装の選び方を...

お腹のぽっこりを隠す着こなし・コーデのポイントで女子力アップ

年齢を重ねるごとに、体型の崩れが気になる女性は多くいます。出産経験がある女性は特に、お腹のぽっこりを...

上の子にイライラしてしまう…。5歳の反抗期の乗り切り方

下のお子様が産まれて赤ちゃんのお世話に追われる中で、上の子供にイライラしてしまうと感じているママはい...

グリーンネックレスがしわしわになる原因とは?対処方法を紹介

比較的に育てやすいと言われているグリーンネックレスですが、気がついたらしわしわになってしまっていた。...

テニスグリップテープの厚手の特徴とは?厚手が向いている人

テニスのグリップテープは厚手のほうがいい?もし、テニスをしていて力が思うように伝えられていないという...

簡単なのにメイクでナチュラル感が出せる最強メイク術

簡単にできるナチュラルメイク術、知りたくありませんか?このメイクテクニックさえ身に付けば、急いで...

学校説明会(高校)の持ち物とは。服装など確認したい事を紹介

高校の学校説明会に行く場合、初めてならわからない事ばかりですね。持ち物は何が必要?服装は何を...

料理の調味料が覚えられない時にはこの割合で!美味しい黄金比

最近は料理のレシピを探すのもネットで簡単に検索できて、いつもレシピを見ながら作っているという方も多い...

家で趣味を女性一人でも楽しむ!インドア派向けのオススメを紹介

家でできる趣味なら女性一人でも簡単に楽しむことができます。家に居るとついダラダラしてしまうという人も...

クッキーに使うバターは有塩NG?無塩の場合との違いを検証

クッキーを作ろうと思ったものの、無塩バターがないことってありますよね。通常料理に使うために買...

上靴の名前書きはどこに?ゴムの部分やそれ以外の場所について

幼稚園や小学校の入学準備には名前書きが必要です。特に同じものを使用する場合は名前がついていないと、誰...

子供の髪型を編み込みで可愛く!編み込みコツとアレンジの仕方

子供が大好きな髪型を知っていますか?それは編み込みです。子供は小さくてもおしゃれが大好き!きっと...

親の離婚が子供に与える影響は?親の離婚で子供が感じること

夫婦として生活していても、何かの原因があって夫婦関係が上手くいかず、離婚を考えることもあるでしょう。...

スポンサーリンク

前日の残りの肉じゃがをお弁当に詰める時の注意点

残った肉じゃがをお弁当に入れるときの注意点といえば、やっぱり汁ですよね。

肉じゃがの汁がそのままお弁当に入ってしまうと、ご飯や他のおかずに味が移るだけではなく、ベチャベチャになってしまいます。

ココが難点ですから、お弁当に入れる際には汁をなくしてしまえばよいのです。

例えば残った肉じゃがには水溶き片栗粉を入れて、汁を具材に絡ませれば味もしっかり!汁も出る事がなく美味しくいただけます。

また肉じゃがの下に汁を吸うような食材を敷いておくという方法もありますよ。とろろ昆布や鰹節なら汁を吸い込んでくれて、またご飯のおかずにもなります。

このようにチョットした一手間で肉じゃがの汁気をなくす事が出来るので、お弁当に入れる際には試してみてください。

残りの肉じゃがをお弁当用にしっかり味に!

肉じゃがを汁気がなくなるまで火を入れて、お弁当用にしてみるという方法も!

焦げ目が付くまで焼くと調味料を加えていないのに、いつもとは違った肉じゃがに大変身です。

コチラも作り方はとっても簡単!まずは残った肉じゃがに火を入れて、水分を飛ばしていきます。汁気がほとんどなくなったら油を鍋肌に沿って入れていきます。

そのまま焦げ目が付くまで肉じゃがを焼いていきましょう。

これだけなのにグッと風味が変わった肉じゃがを楽しむ事が出来ます。

また油をごま油に変えると、少し味にも変化が出るのでオススメです。

晩御飯の煮物が残ってしまってもお弁当に入れられないから残念。という方も少なくはないですよね。このように汁気を飛ばしてしまえば、お弁当にピッタリなおかずの出来上がりです。

肉じゃがの残りをお弁当に詰める時は油揚げに入れて

肉じゃがを潰して利用すると、まったく違った料理に変身です!お弁当にピッタリな肉じゃがのアレンジレシピをご紹介します。

まずは肉じゃがのジャガイモを潰して、他の具材と混ぜ合わせておきましょう。

そこにケチャップを適量混ぜ合わせます。このケチャップがポイントです!ケチャップにグルタミン酸が含まれていますので、より旨みを感じる事が出来るんですよ。

そしてケチャップを混ぜ合わせて潰した肉じゃがを、油揚げの中につめて中が飛び出さないように楊枝で留めます。

第二のポイントがこの油揚げです。油揚げが肉じゃがの水分を吸収してくれるので、お弁当に入れても汁だくにならずに済みます。

さらに油揚げにつめた肉じゃがをフライパンで、油揚げに焼き目が付くまで火をとおしていきます。

これで出来上がりです!油揚げがかりっとした暖かいうちに食べるのも美味しいですが、時間を置くと油揚げに肉じゃがの汁がしみ込んで、また違った美味しさが生まれるのでお弁当にオススメの一品です。

多く作りすぎた肉じゃがをコロッケにリメイク

コチラも肉じゃがを作った次の日に、我が家の食卓によく上がる一品です。

コロッケは元々ジャガイモですので、肉じゃがを利用しても大丈夫!味が付いているので子供たちに大人気のレシピですよ。

また油を使用しないので、朝の忙しい時間でもお弁当に使用することも出来ます。

では作り方を紹介していきます。

肉じゃがをコロッケにリメイクする作り方

  1. 肉じゃがは汁気をしっかりと飛ばして使用します。鍋にかけて水分を飛ばすか、具材を取り出してレンジで水分を飛ばしてもOKです。この場合はラップをかけずにレンジでチンして下さいね!
  2. 汁気を飛ばしたら人参やジャガイモ、玉ねぎはフォークの背を使って潰します。肉や糸こんにゃくを細かく刻んでください。
  3. 下処理をした肉じゃがを丸めてコロッケの形に成形をしたら、水で溶いた小麦粉に付けてパン粉をまぶします。
  4. このときパン粉はフライパンで色が付くまで炒ったものを使用します。
  5. 炒ったパン粉を付けたら、後はオーブントースターで焼くだけでOK!また中にチーズを入れても美味しいですよ。
    これで子供が大好きな肉じゃがコロッケの出来上がりです。

残った肉じゃがを翌日のメインに!お子様も大好き簡単ドリア

お弁当に入れてもあまってしまう肉じゃがは、次の日のメイン料理にアレンジをしてしまいましょう!

肉じゃがドリアはホワイトソースを使用しないので、簡単に作る事が出来ますよ!

まずは肉じゃがをへらなどを使って火にかけた鍋の中でつぶしていきます。その中に適量の牛乳をいれてクリーム状にしてください。

そこに、ここでも旨み成分が入ったケチャップの登場です!味のアクセントとして隠し味程度に投入します。

これでホワイトソースになる部分が出来上がりです。

グラタン皿などにご飯をしきいれて、その上に肉じゃがソースをのせます。最後にたっぷりのチーズをのせて、後はオーブンで焦げ目が付くまで焼いたら出来上がり!

とっても簡単なのに美味しいドリア!もちろん子供にも大好評ですよ。いろどりを考えるなら茹でたブロッコリーやほうれん草をのせたり、ゆで卵を使ってみたり、ミニトマトを上に乗せてみたり!これなら、とても昨晩の肉じゃがには見えません!もちろん味もマッチして美味しいです!