卓球のジュニア選手の活躍を見て、卓球を始める小学生が増えていると言います。
しかし、卓球経験がない親の場合、どんな練習をさせればいいのか悩んでしまうのではないでしょうか。
今回は小学生の卓球初心者のための練習方法について説明します。卓球初心者にとって一番大切なことは、正しいフォームを身につけることです。そのために親として練習につきあってあげましょう。
また、自宅でできる練習方法についてもご紹介します。ボールに慣れるために、毎日行うようにしましょう。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
韓国のお正月のお店は開いているのか?正月のオススメな楽しみ方
韓国は日本が新しい新年を迎えたお正月を祝うよりも、旧正月を重んじる国になります。では、例えば...
餃子メインの献立に合う中華の副菜!夏はあっさりと野菜のおかず
今日の夕食は餃子がメインの献立!そこまで決まったら、後は副菜をどうするか悩みますよね。何か、...
カレーのお弁当!タッパーで持っていく方法とお弁当カレーレシピ
毎日お弁当を作っている皆さん、毎日のお弁当作りってとっても大変ですよね!ご苦労さまです。お弁当の...
バギーやベビーカーは何歳までOK?対象年齢と体重制限について
まだ歩けない赤ちゃんや、よちよち歩きの赤ちゃんがいるママたちの強い味方と言えば、バギーやベビーカーで...
スポンサーリンク
卓球初心者の練習メニューとして大切な【素振り】
卓球の試合をテレビで見て卓球を始める子供も多くいます。子供に卓球を教えるためには親の知識が必要になりますよね。しかし親に卓球の経験がないと教えることが出来ません。
卓球初心者の練習は素振りが大切です。
卓球はただボールを打つ練習をたくさんすればいい訳ではありません。悪いフォームのまま打ち続けていると、悪い打ち方が身についてしまいます。そのため素振りが大切になります。普段から素振りをして正しいフォームになっているか確認してあげましょう。
卓球初心者におすすめの素振りの練習ポイントを紹介します。
素振りはイメージトレーニングです。ボールが飛んでくることをイメージして素振りします。回数を決める必要はありません。回数を決めてしまうと数をこなすことで精一杯になってしまい、フォームが崩れてしまうので回数は決めずに素振りをしましょう。
フォアハンドの素振り(右利きの場合)
基本的な姿勢は右足を左足より少し下げます。この姿勢から右に腰をひねり、左肩を身体の中心に入れるようにしてバックスイングします。バックスイング中は身体全体でボールを呼び込むようにします。脇を締めすぎずにスイングします。力を抜きながらフォローするーにし、斜め前に振り上げ、基本の姿勢に戻ります。
自宅でもできる卓球初心者のための練習方法
卓球を始めたばかりの場合は、あの小さなボールをラケットに当てることが難しいですよね。卓球がうまくなるためには卓球のボールに慣れることが大切です。上達するためにはボールを打った感覚を身につける必要があります。
卓球初心者は卓球のボールを使いリフティングの練習をすることから始めましょう。
まず体の前にラケットを水平にします。水平にしたラケットの上にボールをのせ、上に向かってリフティングします。始めはフォア面だけ練習をして、次はバックと交互に繰り返し練習をします。出来るようになったら、ボールに回転をかけながらリフティングをします。最初は10回を目安に練習しましょう。慣れてきたら回数を増やし100回床にボールを落とさずに続けられるように練習をしましょう。
卓球初心者はフットワークを鍛えることも大切です
卓球はフットワークがとても大切なスキルになります。フットワークがしっかりしていないと試合で勝つことが難しくなります。そのためフットワーク強化をするようにしましょう。強化することで、今まで届かなかったボールに届くようになり、いい姿勢でボールを打つことが出来るようになるので得点にも繋がります。
自宅でもフットワークを鍛える練習をすることができます。
- 太ももあげ
左右の太ももを交互に出来るだけ高く上げることを繰り返します。太もも上げは手軽に出来るトレーニングなので時間がある時にすぐできます。 - ランニング
フットワークにはスタミナが必要になります。スタミナをつけるためにはランニングをすることをおすすめします。ランニングをして足の持久力をつけましょう。
サーブの練習をするためには、場所の確保が必要です
卓球ではサーブを必ず打つ必要があります。初心者は相手のコートにまずサーブを入れないとラリーに繋がりません。そのためサーブはしっかりコートに入れるようにしましょう。
卓球はサーブの打ち方が決まっています。
- サーブの準備
開いた手のひらにボールを乗せる。手のひらでボールを握ったりしてはいけません。手のひらはしっかり開き、ボールを隠さないようにします。 - トスを上げる
手のひらにボールを乗せたら、ボールを16センチ以上真上に上げます。16センチに満たない場合はサーブミスになってしまい、相手の得点になります。 - 自分のコートにバウンドさせてから相手のコートに入れる
自分のコートにバウンドさせてから、相手のコートに入れます。ネットの引っかかって相手のコートに入った場合は打ち直しになります。何度ネットに引っかかっても打ち直すことができますが、ネットにあたり自分のコートに戻ると相手の得点になります。 - サーブは2本交代
サーブは2本交代です。
サーブの練習をする場合、卓球台を使い練習してもいいです。台がない場合はある程度広い場所で平坦になっている場所で練習をしましょう。ボールに回転をかける感覚を練習をするには、下回転をかける練習をしましょう。トスをして、落ちてきたボールの真下を水平気味に寝かせたラケットでカットして下回転をかけます。力強く回転をかけます。下回転がしっかりかかっている場合、ボールは自分の方向に戻ってきます。
ボールに回転をかける感覚が身についたら、横回転、上回転など他の回転サーブの練習も行うようにしましょう。
卓球初心者は壁打ち練習も効果的です
卓球がうまくなるためには壁打ち練習をすると効果があります。ミスをすることなく何本も打ち続けることが出来ると自然に正しいフォームが身につきます。しかし音が響いてしまうので、賃貸物件に住んでいる人は、防音対策をしてから練習することをおすすめします。
卓球初心者が上達するためには毎日の練習が大切になります。
上手くなるためには自宅でどれだけの量を練習するかによって上達の仕方が変わってくるので、子供の練習に毎日付き合ってあげるようにしましょう。