昔はどこの家庭にもあった蒸し器ですが、お家にありますか?
大きくて保管場所もとるので蒸し器がご家庭に無い場合もあるでしょう。
おやつや離乳食に蒸しパンを作りたい時はどうしましょう?
そこで蒸し器の代用品を紹介します。
まずは電子レンジを使った蒸しパンの作り方です。フワフワに仕上がるコツもありますよ!
またフライパンでも美味しい蒸しパンが出来ます。
蒸しパンの他にも茶碗蒸しや蒸し野菜が作れちゃいます!簡単なので是非作ってみてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
スノーボード初心者向け練習方法!まずは止まれる自信をつけよう
スノーボード初心者の方は、何から練習をしたらいいのかさえ全くわからないと思います。板に乗ることさえ不...
メダカは水草を食べるのは本当?メダカにおすすめの水草はコレ!
メダカが水草を食べると聞くと「本当に食べるの?」とびっくりする人もいるかもしれませんね。水草の種類に...
風船を割る方法とは静かに割る方法や確実に早く割る方法をご紹介
幼稚園や小学校の運動会、クラスレクなどでよく行われる風船割り。風船をすばやく割る方法にはどのようなも...
たくあんが黄色いのはなぜ?たくあんが黄色いのにはこんな理由が
たくあんが黄色なのはどうしてかを知っていますか?なぜ、白い大根が黄色に!?これにはき...
100均の子供のおもちゃが人気。男女別のおすすめと豊富な種類
子供に新しいおもちゃを持たせると最初のうちは喜んで遊びますが、あっという間に飽きてしまうこともありま...
換気扇から異音が・・・お風呂の換気扇交換にかかる費用について
お風呂の換気扇から異音がするのはどんなことが原因なのでしょうか?汚れがついてしまい、異音がするのであ...
うさぎが仰向けに寝るのは危険です!仰向けが危険と言われる理由
うさぎが仰向けに寝る姿をみて「可愛い」と思う人もいますよね。確かにその姿は癒やされるものかもしれませ...
【ししとう栽培】プランターでししとうを育てる時の方法と注意点
プランターでししとうの栽培をしてみようと考えている人もいますよね!プランターを使ってししとうを栽培す...
スポンサーリンク
蒸しパン作り!蒸し器の代用はやっぱりレンジが簡単!
蒸し器がなくても電子レンジがあれば大丈夫!美味しい蒸しパンを作ることが出来ますよ。
レンジを蒸し器の代用にする場合は、シリコンカップがあると便利です。蒸しパン以外にもお菓子作りにも使えますし、茶碗蒸しを作ったり、野菜を蒸す事も出来るんです。スーパーの調理品売り場のほかにも、100均でも購入することが出来て手軽に手に入れる事が出来ますよ。
ちなみにレンジを使用する場合、蒸し器と違って水分が少ないために、パサつくのではないか?と心配ではありませんか。
確かに蒸し器を使った場合と比べると、しっとり感に違いがあるかもしれません。でも、材料に一工夫をする事でしっとりとした蒸しパンを作ることが出来るんですよ。
その材料は豆腐!豆腐を材料に混ぜいれるとしっとり、もっちりした食感の蒸しパンを作る事が可能です。
また豆腐は栄養価も高いので、おやつとして蒸しパンを食べる時にも摂取できるのは嬉しいところですよね。
レンジを代用してパサつきや食感が気になったら、豆腐を入れて対応してみてください。
蒸し器が無い!代用のレンジで蒸しパンをフワフワにするコツ
蒸し器がないとき、レンジで蒸しパンを作る時豆腐を入れると、もっちりしっとりした蒸しパンが出来ますよ。とお話しましたが、フワフワにしたいときはどうしたらよいのか?
フワフワにするときもチョットしたコツがあるので、覚えておいてくださいね。
まず水分となる材料は、混ぜ残しがないようにしっかりと混ぜておくことです。牛乳や水、卵にサラダ油などはしっかりと混ぜ合わせましょう。
そして次に入れる砂糖ですが、こちらもだまにならないように混ぜ合わせます。
ここから粉類ですが、今度は混ぜすぎない事がコツです。小麦粉とベーキングパウダーは混ぜて一緒にふるいにかけて置いてください。2回ふるいにかけておくと、よりだまになりにくいです。
そしてさらさらになった粉類は、さっくりとごむべらなどを使って混ぜ合わせましょう。コネコネはNGですよ。
最後に電子レンジでの加熱ですが、熱の入り方にばらつきがないように置き場所にも気をつけてください。ターンテーブルの真ん中ではなく端に均等に、間隔を置いて並べます。
一気に長い時間レンジにかけるのではなく、レシピよりもチョット早いタイミングで様子を見て、少しずつ時間を足して言ってください。
これでレンジを代用しても、ふわふわの蒸しパンが出来上がります!
蒸し器の代用!フライパンでも蒸しパンが作れます
蒸し器をレンジで代用する方法をご紹介してきましたが、実は蒸しパンをフライパンで作ることも出来ますよ!
方法もとっても簡単ですが、覚えておきたいポイントがあります。
まず蒸しパンはレシピどおりに材料を混ぜ合わせます。そしてアルミカップに入れて蒸しパンを作るのですが、まずは硬いアルミカップを使用する事。柔らかいものを使用するとアルミカップが広がってしまい、材料が流れ出てしまいます。お菓子などに使用する硬いアルミカップを使ってください。
次はフライパンにアルミカップを置いて、タネを入れていくことです。アルミカップに先にタネを入れてしまうと、持ち運びが不便です。フライパンが空な状態にアルミカップを並べて、タネを入れていきましょう。
そして蒸すためにフライパンに水を入れるのですが、多すぎるとアルミカップの中に水が入り込んでしまうので、水はアルミカップの底が浸るくらいに入れてください。
火加減もグツグツすると水がはいってしまったり、すぐに水がなくなるので火は弱めにする事もポイントです。
後は蓋をして蒸すだけでOK!蒸し器と同じような食感の蒸しパンを食べることができます。
蒸し器が無くても代用品で蒸し料理を作ろう
蒸し器といえば茶碗蒸しではありませんか?我が家は蒸し器はあるのですが、小さめで深いので使いにくい難点があります。
その為茶碗蒸しはいつもフライパンを利用して作っているんです。
といっても、面倒なことは一切ありません。フライパンに水を張ってそこに茶碗蒸しの容器を並べて、蓋をしていつも通りに茶碗蒸しを作るだけです。
気をつけるのは火加減と水の量。フランパンは浅いので水がすぐになくなってしまいます。水がなくなると茶碗蒸しは台無しになってしまうので、時々蓋を開けて水があるかどうかを確認します。
茶碗蒸しの容器に蓋がない場合は、アルミホイルなどを代用すると良いですよ。
またフライパンの水の中にお皿などをひっくり返しておき、少し高い場所を作れば、肉まんやシュウマイだって蒸す事が出来ます。その場合はその上にシュウマイなどをあげたお皿を置いてくださいね。
蒸し器がなくても大丈夫!フライパンがあれば本格的な蒸し料理も楽しむことが出来ます。
蒸し器が無くても蒸し野菜が美味しく出来ます!
クッキングシートを使えばフライパンでも蒸し野菜を作る事が出来ます♪
野菜は煮ると、煮汁にその成分が流出しまうといいますよね。せっかくの栄養が捨ててしまうお湯に流出するなんてもったいない!そこで最近野菜は煮るよりも蒸す、蒸し野菜が好まれています。
この蒸し野菜もフライパンで簡単に蒸す事が出来ます。
そこで登場するのがクッキングシート、といっても難しいことは何一つありません。フライパンに水を2センチ程度入れてクッキングシートを敷き、その上に野菜を並べます。
一種類ではなくても何種類か並べて蒸しても、もちろん大丈夫!火の通りにくいものから入れて順を追って、火のとおりやすいものを順次入れていくか、逆に全てを一緒に並べて火が通ったものから、出していってもOKです。
栄養満点な蒸し野菜を面倒なく食べたい時は、ぜひ試してみてくださいね。