フライドポテトを揚げないでも美味しく食べる方法【冷凍食品】

冷凍食品のフライドポテトは油で揚げて調理するのが一般的ですよね。

子供のおやつにも、何かの付け合せにも使える冷凍ポテトですが、油で揚げると油ハネがひどくてちょっと敬遠しがち、という方も多いのではないでしょうか。

そこで、この冷凍食品のフライドポテトを揚げないでも、美味しく食べる方法をご紹介します。

また、冷凍ポテトを使ったアレンジレシピなど、便利に使う方法もおすすめです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

魚料理がメインの献立に合う副菜!簡単手軽に作れる1品

夕食の献立を考えるのは、主婦にとって毎日頭を悩ませることですよね。昨日は○○を食べたから今日は○...

トマトの葉っぱがしおれる原因となる事。水や栽培環境について

トマトを家庭菜園やプランターで栽培している人も多いと思いますが、育てていて葉っぱがしおれるなどの症状...

ブリーチを失敗して染め直しをするときのコツやポイント

ブリーチで失敗した後、染め直しができるのはどのくらい経ってからなのでしょうか?色ムラや明るす...

卵と片栗粉で簡単おやつ、サクサククッキーやもっちりスイーツ

手作りのおやつは安心してお子様に食べさせられますよね。手作りのクッキーを作ることもあると思います...

旦那が子育てに非協力な場合はこうして協力してもらおう

旦那さんが子育てに非協力な場合は、どのようにしたら変わってくれるのでしょうか?協力的な旦那さ...

子供を作らない理由…。子供のいない夫婦の割合や心理

最近は子供を持たないという選択をする夫婦も増えてきています。しかし、親や親戚から急かされてイヤな...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

猫の体重を増やす方法とは?猫の食い付きを良くするエサの工夫

猫の体重が増えずに痩せていると、どうにかして体重を増やしてあげたいと思ってしまうものです。猫...

煮物は冷蔵庫で何日まで保存可能?冷蔵保存のポイント

作りおきとして煮物を作り、冷蔵庫で保存して何日か経ってから食卓に出す事もありますが、気になるのが日持...

今人生どん底で試練に立ち向かっているあなたが今考えて欲しい事

どうして自分はこんなに不幸なんだろう、仕事も家庭も上手くいかないと今人生のどん底だと感じていませんか...

卒業式に生徒に贈りたいプレゼント・先生からはこれを贈ろう

子供たちの卒業が近づいてくると、担任の先生たちも感慨深いものがあるのではないでしょうか。先生から子供...

ミニトマトの葉っぱがしおれる原因は?上手に育てるコツと方法

家庭菜園でミニトマトを育てている人もいますよね。ミニトマトの葉っぱに元気がなくなってしおれる時は一体...

スノーボード初心者向け練習方法!まずは止まれる自信をつけよう

スノーボード初心者の方は、何から練習をしたらいいのかさえ全くわからないと思います。板に乗ることさえ不...

運動会の応援グッズの簡単な作り方を紹介!うちわやメガホン等

運動会を楽しみにしているのは、子供だけじゃない家族だって楽しみなんです。応援グッズを手作りし...

友達からの結婚報告!嬉しい気持ちの裏側にあるものって…

友達からの結婚報告!おめでとう!嬉しい!幸せになってね。そう口にするのが精一杯。心の...

スポンサーリンク

冷凍食品のフライドポテトを揚げないでフライパンで美味しく作る方法

冷凍食品のフライドポテトを油で揚げると、油が大量にハネることがありますね。

ハネるのがイヤで揚げ物が苦手という方にオススメな調理方法があります。

冷凍のフライドポテトを揚げない作り方を紹介します。

揚げないどころが油も使わないという方法です。
「えー?」と思うかもしれませんが、実は売られている冷凍フライドポテトの多くは一度揚げられているのです。

なので油を使わなくても冷凍のフライドポテトがカリカリに仕上がります。

では作り方を見ていきましょう

凍ったままの冷凍フライドポテトをフライパンに並べます。

フライパンにフタをして火をつけます。火の強さは中火にします。
何回かフタをとってフライパンを揺すります。
チャーハンのときのように、フライパンを上手く返せる人は返してください。
大体5分くらい炒めたら完成です。
好きな量の塩を振ってお召し上がりください。
外はカリカリ、中はホクホクのフライドポテトができますよ。

冷凍食品のフライドポテトを揚げないでトースターで簡単に

トースターでもフライドポテトができるって知っていますか?
皮付きのタイプや細切りのタイプやギザギザタイプなど、ほとんどの冷凍フライドポテトが使えます。

では作り方を紹介します。
トースターの天板にアルミホイルをしきます。

そこに凍ったままの冷凍フライドポテトを並べていきます。ポテトがくっつかないようにしてください。

ここがポイントです!
オリーブオイルの登場です。霧吹きなどでポテト全体にオリーブオイルを吹きかけることで美味しくなります。

油が気になる人はなくても大丈夫です。ポテトの表面がこんがりしてきたら完成です。
トースターが600Wのものなら10分です。
お使いのトースターにあわせて調節してください。

キッチンペーパーにポテトを乗せて、軽く塩をかけたら普通のフライドポテトと変わらないものができました。
ケチャップを付けても美味しいですね。その場合は塩は控えめにしてください。

冷凍食品のフライドポテトを揚げないでレンジでポテトサラダに

冷凍食品のフライドポテトを使ってポテトサラダができちゃいます。

ポテトサラダはじゃがいもの皮をむいたり、茹でたりする作業が面倒ですね。

電子レンジをチ使って5分でできるテトサラダのレシピを紹介します。
今回は2人分を作ります。

材料

  • 冷凍ポテトミックス・・・中くらいのボールに半分
  • ハム・・・6枚
  • 他にきゅうりやにんじんなど入れたい具材があったらどうぞ。
  • コーンなんかもオススメです。
  • マヨネーズ・・・大さじ1
  • コンソメ顆粒・・・小さじ1杯
  • バジル粉・・・小さじ1杯
  • 塩こしょう・・・適量

作り方

  1. ハムは食べやすい大きさに切ります。
  2. 中くらいのボールに、冷凍ポテトミックスを入れて電子レンジでチンします。600wなら2分くらいが目安です。
  3. 温めたらそのほかの具材、調味料を入れてよく混ぜたら完成です。
    簡単すぎですよね!

きゅうりなど水分が多いものを入れる場合は、軽く塩をして水気を切ります。

冷凍ポテトを使ったアレンジ料理

ポテトとトマトとマヨネーズとチーズの相性バツグン!焼いたらさらに美味しくなりますよ。

マヨチーズ焼きのレシピです。

用意する材料は2人前でこちらです。

  • トマト・・・2個
  • 玉ねぎ・・・半分
  • マヨネーズ・・・大2
  • 塩こしょう・・・適量
  • オリーブオイル・・・小2
  • 冷凍フライドポテト・・・120gくらい
  • とろけるスライスチーズ・・・1枚
  • 黒こしょう・・・お好みで。なくても大丈夫です。

作り方はまず、トマトを2cmくらいの角切りにします。玉ねぎは薄くスライスします。
ボウルにトマトとマヨネーズ・塩こしょうを入れて混ぜます。
フライパンにオリーブオイルを入れて玉ねぎを強火で炒めます冷凍フライドポテトを入れて、色が変わるまで炒めていきます。
耐熱皿へ入れて具材と乗せ、上にとろけるスライスチーズを乗せます。トースターできつね色になるまで焼いて完成です。

作ると手間の掛かるコロッケも冷凍ポテトで時短

コロッケは冷凍ポテトを使うと便利ですよ。

子供が好きなウインナーを入れてボリュームもアップ!

準備するものを紹介します。

  • 冷凍のフライドポテト・・・約150g
  • 玉ねぎ(大)半分・・・薄切りにします
  • ウィンナー・・・8本くらい
  • ケチャップ・・・大2
  • 塩・・・少々
  • 粗びきブラックペッパー・・・少々
  • パン粉・・・適量

では作り方を見ていきましょう。

冷凍フライドポテトは、記載されている時間通りに加熱します。
加熱したポテトをみじん切りにします。
フライパンに油をしいて玉ねぎを炒めて塩をかけます。
ウインナーを入れて炒め、ケチャップ・黒こしょうで味付けをします。
耐熱皿に上記の具材を入れて上にパン粉をかけて、トースターできつね色になるまで焼いて完成です。