セキセイインコを飼っている人やこれから飼おうと思っている人の中には、インコがおしゃべりをしれくれることを楽しみにしている人もいますよね。おしゃべり上手なのはオスのインコですが、インコがおしゃべりをする理由は一体何なのでしょうか。
おしゃべりを練習させることはできる?あまり話をしないインコもいるの?
そこで今回は、セキセイインコのオスがおしゃべりおする理由と、インコにおしゃべりを練習させる方法についてお伝えします。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに…この方法ならべちゃっとしない!
舞茸の天ぷらって、無性に食べたくなる時があるのは、私だけではないはずです!素材は舞茸のみ。...
ピアノの練習をしない子供に練習させる方法!音楽を楽しむ工夫を
ピアノの練習が面倒だと言ってなかなか練習をしない子供に頭を悩ませているママもいますよね。レッスンの日...
サッカーの試合【子供】は何を用意したらいい?あると便利なもの
子供のサッカーの試合ではどんな準備が必要なのでしょうか?子供に必要なものは教えてもらえても、親の準備...
包丁の研ぎ石は100均の物でも切れ味復活。特徴と使い方を紹介
毎日使う包丁は切れ味がどんどん落ちていきます。食材が上手く切れないと料理をする時にストレスに感じるこ...
別居・離婚しないは子供のため?離婚理由にもなる別居のメリット
別居をしているけど離婚しないという夫婦も世の中にはいます。一緒に生活することはできない・したくないけ...
高校を辞めたいと息子に言われたら冷静に話を聞いてあげましょう
高校受験を頑張った息子がその高校を辞めたいと言っている…。母親としては、動揺を隠せないのは当...
発泡スチロールカッターを使った切り方!100均でも購入が可能
発泡スチロールって、普通のカッターじゃ切り口がボロボロになってしまいますよね。工作で発泡スチロールを...
スポンサーリンク
セキセイインコのオスはおしゃべりが上手
一般に飼育されるインコ類の中でもセキセイインコはおしゃべり上手です。
さらにヨウムやボウシインコなど大型インコになると、意味を理解して会話するようにしゃべることができる個体もいます。
どの種類のインコでも、オスのほうがおしゃべりがうまく、逆にメスはあまり言葉を覚えません。
セキセイインコが人の話し声をまねておしゃべりするとき、気管支にある「鳴管(めいかん)」によって発声しています。
通常の鳴き声を出すために使われる鳴管ですが、人間の言葉を真似るにはとても複雑な動きが必要になります。
実はセキセイインコが人の言葉を話すのは、けっこう大変なこと。では、なぜそうしてまで言葉を話そうとするのでしょうか。
セキセイインコは本来群れで生活し、仲間同士のコミュニケーションを大切にしています。人間と一緒に暮らすセキセイインコにとって、大切な仲間である飼い主と同じ言葉でコミュニケーションしようと頑張って言葉を覚えて話してくれているのです。
セキセイインコのおしゃべりは、飼い主さんが大好きな証拠かもしれませんよ。
セキセイインコのオスがおしゃべりをする理由は?
おしゃべりは、コミュニケーション手段
ただ、場合によってはおしゃべりする理由は少し違っていることも。
【相手へのアピール】
オスのほうがおしゃべりが上手なのは、もともとオスはメスにアピールするために鳴き声を使うからです。
本来は求愛としてメスのインコへのアピールでさえずりますが、愛情が飼い主さんに向いていると言葉をまねて積極的にアピールしてくるのです。
【飼い主は「パートナー」】
飼い主が毎日愛情を注いで接していると、話しかけた言葉をまねするようになります。いつも話しかけていると、パートナーとの密な関係を求めて言葉をまねてアピールします。
人間の言葉をまねて飼い主が喜んでくれると、もっと喜んで欲しくてどんどん言葉を覚えるようになります。
積極的に話しかけると、いろんな言葉を話してくれることでしょう。
セキセイインコのオスにおしゃべりを覚えさせる方法は?
おしゃべりの練習は毎日続けること
セキセイインコが言葉を覚えるには、時間がかかるものです。人間だって英語の勉強を始めてすぐには話せませんよね?
毎日、根気よく繰り返して教えましょう。
【はじめは短い言葉から】
メディアでは昔話の一説を話すなど器用なセキセイインコが紹介されることがありますが、教え始めてすぐには長文を話すのは困難です。
名前や「おはよう」「おやすみ」などの単語やごく短い言葉からはじめます。赤ちゃんが言葉を覚え始めるのをイメージしてください。
毎日よく使う言葉から覚えさせていきましょう。
【無理強いはしない】
興味がなさそうに無視したり嫌がるときには、いくら教えても覚えてくれないでしょう。セキセイインコにだって遊びに気が乗らないこともあります。話しかけると興味を持って近づいてきたり、口元をじっと見たりします。
特に、首をかしげるように聞いているときはかなり真剣な証拠。たくさん話しかけてあげましょう。
【話せたときは褒めまくる】
言葉を覚えて話し始めると、最初のうちはクリアに聞き取れないこともあります。でも、おそらく人間の言葉だとわかる程度でも、言葉を発し始めたら大いに喜んであげること。飼い主が喜んでくれると、ますますおしゃべりを頑張るようになります。
セキセイインコがおしゃべりを始める時期としゃべりはじめる前兆
言葉を覚えるスピードは、個々のセキセイインコによって大きく違います。教え初めて3ヶ月程度でおしゃべりを始める場合もあれば、1年ほどでやっと話すようになったというケースも。
頻繁に触れ合う時間を持つかどうかや、言葉の教え方でも差があるようです。
メスよりもオスのほうがおしゃべり上手な傾向が顕著ですが、オスであってもおしゃべりが苦手だったり上手くできないセキセイインコもいます。人間と同じく1羽ずつ性格が違うことは理解しておきましょう。
若い方が言葉の覚えも早く、ヒナのうちから飼うと早い段階で言葉に慣れさせることができます。成鳥になってからだと時間がかかったり、言葉を覚えてくれないこともあります。
セキセイインコが言葉に興味を持って覚える気持ちが芽生えてきたら、話しているあなたや、その口元をじっと見つめてくることがあります。インコは外耳がありませんが、目の横あたりに耳があるので「もっとよく聞こう」と思ったら、首をかしげて聞き耳を立てますよ。
セキセイインコがおしゃべりをするためにはストレスを溜めない事も大事
セキセイインコはストレスを感じていると、鳴き声に元気がなくなってしまうことがあります。
もちろん他の病気の原因にもなるので、ストレスにならない飼育環境を整えてあげましょう。
【規則正しい時間での生活】
夜は速めに部屋を暗くするか、遮光性のあるカバーなどをケージにかけます。朝は早めにカバーを外して、明るくしてあげましょう。
光だけでなく音にも注意です。夜の時間帯は、できるだけ静かな場所で過ごさせてあげましょう。
ケージから出して遊ばせる「放鳥」も、時間を決めて行うようにします。
【おもちゃを上手に使ってストレス解消】
普段から楽しく過ごせる環境を整えておけば、言葉を教え始めたときに「新しい遊び?」と興味を持ってくれます。
市販されているおもちゃの他、家にある紙や紐などを工夫して手作りのおもちゃを作ることもできます。