イカの保存方法!冷蔵・冷凍で保存する方法とした処理・解凍方法

イカが食べきれずに余ってしまったとき、どうやって保存すれば良いのかわからない人もいますよね。イカを上手に保存するには、どのようにすれば良いのでしょうか。

イカを冷蔵、冷凍保存する時はどうやって保存するの?うまく保存する方法は?

そこで今回は、イカを保存する方法と鮮度の良いイカの見分け方・下処理方法や解凍方法についてお伝えします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

大根を長期間保存する方法!土に埋める保存で美味しい状態を保つ

大根を長期間保存するには、土に埋める事で保存することが可能だという話を聞いたことがある人もいますよね...

野菜の種類は色で決まる?緑黄色野菜の特徴やレシピを紹介

緑黄色野菜はどんな野菜の種類を言うのでしょうか?色の濃い野菜が緑黄色野菜なの?それとも、きち...

カレーにとろみをつけるにはどれくらい煮込む?とろみを出す方法

せっかく作ったカレーにとろみがなくて水っぽいと、美味しいカレーを食べたいと思っていたのにがっかりして...

たこ焼きを家庭でもっとお店の味に!美味しい作り方のポイント

家でたこ焼きを作る時には、市販のたこ焼き粉を買って、裏の調理方法の作り方通りに作りますよね。しか...

カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。...

アイスクリームを家で作る簡単混ぜる手間なしおすすめレシピ

アイスクリームは家で作ると以外に手間の掛かるレシピです。アイスクリームの基本的な作り方は、必要な...

中学生が勉強しない対策!子供から自主性を導く親ができること

中学生が勉強しないことで対策に悩んでいる親は多いのではないでしょうか。どうして勉強をしないのか子供に...

木のまな板の黒ずみを発見!原因と対処方法をご紹介

木のまな板を使い続けていると、だんだんと黒ずみが発生してきます。この黒ずみの原因は?予想通り...

野球帽子の正しい洗濯方法とイヤな臭いの落とし方

野球帽子には子供の汗や泥汚れがたっぷりと付いています。汚れが付いたままにしておくと、イヤな臭いの...

冬にエアコンの除湿はNG?エアコンを使うポイントと除湿方法

部屋の中の湿気が気になって過ごしにくいと感じたとき、梅雨のシーズンなどはエアコンを使って除湿を行うこ...

男の本能を理解しよう!子孫繁栄本能と本能をくすぐる女性の特徴

「男は浮気をする生き物だ」という話を聞いたことがある女性もいるのではないでしょうか。実際、自分がお付...

卓球初心者の練習方法と小学生の子どものために親ができること

卓球のジュニア選手の活躍を見て、卓球を始める小学生が増えていると言います。しかし、卓球経験が...

犬が怖いと思う気持ちを克服したい!自分でできる犬嫌い克服方法

犬が怖いから触ることができない・犬に近づくことができないという人もいますよね。でも、なんとか犬が怖い...

野菜の水やりのタイミングはいつ?基本のやり方と季節ごとの時間

家庭菜園をはじめたばかりの人は、野菜の水やりはいつ行うのがベストなタイミングなのかイマイチよくわから...

たくあんは黄色の着色料を使っている?違いを紹介します

たくあんが黄色いのは着色料を使っているから?着色料を使っているものとそうでないものの違いとは?...

スポンサーリンク

鮮度の良いイカの選び方とイカを冷蔵保存する方法

たくさん頂いたり買ったりして、イカを余してしまっとき、どうしていますか?

イカの保存方法は冷蔵と冷凍があります。
2、3日程度で食べきれる場合には冷蔵保存でよいでしょう。

冷蔵保存する場合には、イカを捌いてから保存します。
ワタと足を胴体から外し、軟骨などを取り除きそれぞれ下処理をします。
それから部位ごとにラップをして冷蔵庫で保存しましょう。

お店で購入する場合には、イカは鮮度の良いものを選びたいですよね?
以下を参考にしてみてください。

新鮮なイカの選び方

  1. 実が半透明で黒褐色をしていること。
  2. 張りや弾力があること。
  3. 目が黒く澄んでいて高く盛り上がっていること。
  4. 胴体の真ん中がへたっていないこと。

イカを触った時に体の模様が変化するなら、とても鮮度の良い証拠です。

イカを冷凍保存する方法

イカは煮る・焼く・揚げると様々な調理法で美味しく食べることが出来きます。
しかし、イカが食材として優れている点はそれだけではなく、冷凍してもおいしさが変わらないことではないでしょうか。

スルメイカは冷凍に強い食品です。イカを冷凍する時には、胴体からワタと足、軟骨を外して下処理します。
キッチンペーパーなどで水気をふき取り、ラップで包んで冷凍します。
冷凍保存用の袋などで密閉すると、尚良いでしょう。

イカの冷凍保存可能期間は2~3週間程度といわれます。

トレイなどにくっつかないように並べて冷凍してから、冷凍保存用袋などに移しておくと、使いたいときに使いたい分だけを取り出すことが出来て、調理の時にとても便利です。

イカを冷凍保存する方法で大切なポイント・下処理を忘れずに

イカを保存する方法には冷蔵と冷凍があります。

魚介類全般に言えることですが、新鮮なうちに処理をすることがとても重要です。
イカは特に鮮度が落ちやすいので、鮮度の良いうちに処理を行い保存するようにしましょう。

冷凍保存するときにポイントになるのが、下処理と切り方です。

まずはイカを捌いて、しっかりと下処理します。
汚れを落として、水気を拭きます。

イカを冷凍する時には、使う料理に合った形で保存しましょう。
刺身の場合には、皮をむいて適当なサイズに切ってから冷凍すると、冷凍のまま切ることが出来て、綺麗な刺身に仕上げることが出来ます。

また、煮物やから揚げなどに使う場合には、皮はついたままでぶつ切りにしたり、丸ままでもよいでしょう。

冷凍前に使う料理に合わせて切っておくと、調理の際の時短になります。

上手に保存!イカの下処理方法は?

イカを上手に保存する方法は、鮮度の良いイカをきちんと捌いて冷凍することです。

イカの捌き方・下処理

  1. イカの胴体に指を入れて、足と銅をつないでいる部分を指で切ります。
  2. 足をゆっくりと引っ張り出します。
  3. エンペラと銅が繋がっている部分に指を入れて切ります。
  4. エンペラについている皮は切り落とします。
  5. 胴体に手を入れて中の内臓を取り除き、輪切りにします。
  6. 足の付け根についている目やくちばしを取って、吸盤を包丁でこすって落とします。
  7. 足は適当に切り分けましょう。
  8. 必要であれば、ワタや墨袋を取り出します。

刺身の場合などは、皮を剥いて胴体を開きます。
手順4でエンペラを持って足の方へ引っ張るようにしてエンペラを取ります。
胴体の皮の一部が剥けるので、布巾などを使って皮のめくれているところをつまみ、一気に全体の皮を剥がします。
その後、胴体を開いてから内臓を取り除きましょう。
サイズにもよりますが、横に2、3枚に切り分けて、等分した実を縦に細く切って完成です。

冷凍する時には、水気をしっかりふき取ってから保存しましょう。

冷凍保存したイカを解凍する方法

冷凍保存したイカを美味しく食べる為には、解凍方法にポイントがあります。
常温やレンジよりも以下の方法の方が良いでしょう。

  • 低温解凍
    一般的な低温解凍の方法は冷蔵庫を使います。冷凍したイカを冷蔵庫へ移し、解けるのを待ちます。1~2日かけてゆっくりと解凍しましょう。
  • 氷水解凍
    冷凍したイカを密閉できる保存袋にいれます。氷水の入ったボウルの中に袋ごと浸します。温度が上がらないように、氷を足しながら2時間程度かけて解凍します。
  • 流水解凍
    氷水解凍と同様に、密閉できる保存袋に入れます。それをボウルに入れ、水道水を流したままにします。30分程度で回答することが出来ます。

どの方法も温度が上がらないようにすることが、美味しく解凍するコツです。