風呂場の汚れにはいくつかの原因があります。
黒ずみの汚れもあれば、白っぽく見えるモヤモヤとした汚れもありますよね。
このモヤモヤ汚れは、水垢による汚れです。
水垢は普通の浴室用洗剤でこすっても簡単には落ちません。
そしてこの水垢は床のタイルだけでなく、蛇口や鏡、シャワーヘッドにもこびりつきます。
落としにくい水垢汚れにはクエン酸が効果的です。
クエン酸を使った掃除方法をご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
ハンバーグのタネがゆるい原因と復活方法【ハンバーグの裏ワザ】
ハンバーグを家で作った時に、タネがゆるく水っぽくなってしまうことはありませんか?タネがフニャフニャと...
洗濯物を外干ししたらなんか臭い…。外干し部屋干しどっちがいいの
洗濯物を外干しして、カラッとパリッと干したい!なのに、取り込むとなんか臭い…。室内干しは...
スポンサーリンク
風呂場のタイルについてしつこい水垢の掃除方法
汚れを落とすためには、汚れの招待を知る事が重要なポイントです。風呂場のタイルに付いた白い汚れの正体は?そこをしっかりと見極めて掃除方法を決めましょう。
白い汚れの大半は水垢です。では水垢はどうしてできるのか?
それは水道水に含まれるミネラル成分が原因となります。水道水が水滴のまま乾燥してしまうことによって、ミネラル成分だけが残り水垢となってしまうのです。
次に汚れを落とす方法についてですが、汚れを落とすには中和をする事が大切です。
酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使って中和します。
水垢の場合、汚れはアルカリ性となりますので、酸性の洗剤が効果的です。一般的に水垢に使われる酸性の洗剤はクエン酸。
スーパーやドラックストア、ホームセンターや100均でも購入する事が出来ます。
クエン酸を上手に使って、水垢を落としてくださいね。使用方法についてもご紹介していきます。
風呂場のタイルの水垢を重曹で磨く
水垢にはクエン酸が効果的だとお話しましたが、掃除の万能洗剤といえば重曹ですよね。この重曹もお風呂場のタイルには効果的です。
重曹は研磨剤の役割も果たしてくれるので、こびり付いた水垢を磨く時に、粉上のまま重曹を振りかけて、タイルを磨くと水垢が取れていきます。
またクエン酸と重曹を混ぜることで、アルカリ、酸性両方の特性を持ち、どちらの性質の汚れにも対応する事が出来ます。
水垢も皮脂汚れも、排水溝の汚れだってキレイになるんですよ。
こちらの重曹もクエン酸と同じように、スーパーやドラックストアなどなど色々な場所で販売されています。
もちろん100均でも販売されていますので、お家に常備して置くと便利ですよ。
重曹は汚れ落しのほかにも、消臭効果もありますので、キッチンの掃除にも役立ちます!
水垢が付いた風呂場のタイルだけでなく蛇口もピカピカに
では最初にご紹介したクエン酸の使用方法についてご紹介いたします。
クエン酸は粉上で販売されている場合、水に溶いてスプレー容器などに入れて使用すると使いやすくて便利です。
そして気になる汚れに吹きかけて磨いていきます。
しかし水垢などのしつこい汚れは磨くだけでは、取り除く事が難しくなります。
そんな頑固な汚れにはクエン酸パック!気になる部分の水気をふき取って、そこにキッチンペーパーを付けます。
そしてそのキッチンペーパーがべたっと張り付くくらいにクエン酸を吹きかけます。
後はクエン酸が乾かないように、ラップで多いパックをしてください。
しばらくしたらパックを剥がして磨き、しっかりと洗い流します。
これで落ちない場合は、何度か繰り返しパックを行って、汚れを浮き上がらせて取り除いてください。
パックをした後は、汚れが残らないように洗い流すこと!そして出来れば水滴をキレイにふき取っておくと、再度水垢が付きにくくなります。
この方法お風呂場のタイルだけではなく、水垢が目立つ蛇口などにも効果的ですよ。
クエン酸が使えない素材とは?
水垢落としに役立つクエン酸ですが、使えない場所もあるので注意が必要です。
例えば大理石やアルミなどにはNG!使用しないでくださいね。
また使用できる場所であっても注意が必要なので、しっかりと頭に入れておいてください。
前述したように、使い終わった後は必ずクエン酸やその他の洗剤が残らないように、しっかりと洗い流す事が大切です。
また水垢は、そこに水がある限り発生します!苦労をしてとった水垢も、水滴をそのままにして置くと、また水垢に!
しっかりと洗い流した後、水滴をふき取る事が出来れば、水垢予防になります!
ちなみに今のお風呂場は床が水滴が残りにくいような形になっていますよね。そのため水垢も付きにくくなります。
しかし複雑な床模様になっているために、一度汚れが付いてしまうと取り除くのに大変です!普段から小まめな掃除を行って、床に汚れがたまらないようにして下さいね。
見落としがちなシャワーヘッドの水垢の落とし方
床や壁、蛇口の汚れも取り除いてピカピカに!お風呂掃除は終了!
いえいえ、まだ汚れが溜まりやすい場所が残っていますよ!
それはシャワーヘッド、シャワーヘッドにはもちろん水垢が付きやすくなりますし、石鹸カスの飛び散りも付着します。
そして体を洗い流す時に皮脂汚れも付着するんです。
シャワーヘッドは浴室で付く、全ての汚れが付きやすい場所といっても過言ではありません。
掃除をするときには、こちらも見逃さずに汚れを落としてくださいね。
もししっかりと水垢などが溜まってしまった場合には、クエン酸をぬるま湯で溶かし、そこに浸して水垢を取れやすくします。
後は使い古しの歯ブラシなどを使用して、水垢を取り除いておきます。
シャワーヘッドに汚れが溜まると、水が出にくくなります。水の出方がおかしい?そう感じたら、まずはシャワーヘッドの水穴に汚れが詰まっていないか確認をしてみてくださいね!