ポーチの中身で女子力がわかっちゃう!?必須アイテムをご紹介

ポーチの中身で女子力がわかる!?

かわいいカバンの中身がグチャグチャなのは許せない!
かわいいカバンの中身にかわいいポーチやグッツがあっても、使えないなら意味がない!

かわいくて、便利で、実用的で、なおかつ女子力が上がるグッツを紹介しちゃいます。

あなたのカバンには何が入っていますか?

みんなが持ち歩いている、女子力が高いアイテムをご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

うさぎの寿命で最期が近づいた時に飼い主としてしあげられること

今までずっと家族の一員として可愛がってきたうさぎも、寿命で最期の時を迎える時が必ずきます。別れは...

グラタンは電子レンジで簡単調理!時間短縮レシピを教えます

グラタンを作りたいと思っても「オーブンも使うし時間もかかるし」と敬遠してしまいますよね。そん...

アリとハチの違いとは?その見分け方や共通点について解説

よく見るアリとハチは似ていると感じたことはありませんか?アリは土の上を歩いているし、ハチは飛...

無職の専業主婦が離婚して子供と暮らす方法!リスク・お金の問題

専業主婦で夫の収入に頼って生活をしている専業主婦が離婚を考える時、「無職である」ということが離婚を考...

卓球のボールの色に関するルールと練習用のボールの選び方

日本でも人気のスポーツである卓球。今では試合で使用されるボールの色は白ですが、オレンジ色のボールを見...

生姜の保存方法は?収穫後の生姜を保存する方法と冷凍保存の方法

生姜を収穫したあとは生姜を長く保存できるように、正しい保存方法が気になりますよね。正しい方法で保存を...

しゃぶしゃぶの残り汁は捨てないで!ラーメンのダシに最適です

しゃぶしゃぶは肉はもちろん野菜やきのこもたくさん摂れますし、なんと言っても手軽に出来るのが嬉しいです...

賞味期限切れの食品を販売すると罰則はある?賞味期限と消費期限

日本にはたくさんの食品がありますが、賞味期限切れの食品を販売すると、販売した人が罰則に問われることが...

夫とは別居中。別居の間連絡なしって?夫の心理とは

夫と別居後、連絡なしってどういうこと!?冷却期間を置くために?お互いにじっくりと考え事をする...

部屋の換気方法!冬に部屋を換気する時の正しい方法と目安の時間

寒い冬は部屋の窓を締め切った状態でぬくぬくと過ごしたいと思いますよね。ですが、冬でも部屋の換気をする...

虫の対策方法!玄関・網戸・ベランダに虫が来ないようにする方法

温かい季節になると、色々な虫が活動的になってきますよね。玄関や網戸などに虫が寄ってきて、家の中に入っ...

高校の同級生から久しぶりに連絡が来る目的と会う時の注意点

高校の同級生から久しぶりに連絡が来ることありませんか?ずっと連絡がなかったのに、なぜこのタイミン...

ガラスのシール剥がしの裏技!家庭にあるもので簡単に剥がす方法

お子さんにシールを貼られてしまった時、簡単にできるシール剥がしの裏技があればいいのにと思うこともあり...

カップラーメンスープの捨て方問題…美味しいアレンジ方法も

カップラーメンを食べた後のスープはどのようにして捨てていますか?調べてみると、意外にもいろいろな...

煮物は冷蔵庫で何日まで保存可能?冷蔵保存のポイント

作りおきとして煮物を作り、冷蔵庫で保存して何日か経ってから食卓に出す事もありますが、気になるのが日持...

スポンサーリンク

ポーチの中身で女子力がわかる!?

カバンの中に適当に物を詰め込んでいると、いざ使いたい時になかなか出てこなくて、イライラすることもありますよね。なにより、カバンの中身をゴソゴソ漁っている姿は、女子力の高さとは程遠いものがあるように感じます。

そんなあなたにオススメなのが、ポーチを使った収納法です。中には使う頻度や大きさに合わせて、1つのカバンの中に複数のポーチを入れて使い分けているという人も少なくないでしょう。

自宅のカギやスマホなど、誰もが持っていて当たり前なものだけでなく、これを持っていると周囲から「女子力が高い!」と思われるポーチの中身とは、一体何なのでしょうか?

「女子力が高い」とアピールできるアイテム

  • 絆創膏
  • 裁縫セット
  • ウェットティッシュ

小さい子供がいるママさんだけでなく、常に常備しておきたいのが絆創膏です。

「出先でケガをすることなんてそうそうないのでは?」

と思われるかも知れませんが、思わぬところに引っ掛けて擦り傷を作ったり、慣れない靴を履いて靴ズレを起こしたりした時のためにも、ポーチの中にはぜひ忍ばせておきたいところです。

外出先で服のボタンが取れてしまった時などに、ポーチから裁縫セットを取り出して、ササッとボタンをつける姿は、周囲からもかなり女子力が高いと一目置かれることでしょう。

すぐに手が洗えない場面などで役立つのが、携帯サイズのウェットティッシュです。容量の少ないものであれば、ポーチに入れておいてもかさばらずに済みますね。

携帯の必須アイテム!女子力を左右するエチケットグッズ

食事のあとの口臭が気になるのは、男性だけでなく女性も一緒ですよね。うっかりニオイのキツイものを食べてしまったあとにも安心な、ポーチに入れておきたいお助けグッズも必須です。さらに、いつでも身だしなみをチェックできるアイテムも、ぜひポーチの中身に加えておきたいところです。

女子力を高めるエチケットグッズ

  • タブレット、ガム
  • 歯ブラシ
  • 手鏡、ブラシ
  • ヘアワックス

市販のミント系タブレットやガムを、ポーチに入れて持ち歩いている女性も増えていますが、そのまま持ち歩くだけでなく、可愛らしい手のひらサイズの缶々などに移し替えておくと、より女子力高めに見られるでしょう。

時間的な余裕があれば、食後は歯ブラシでしっかりと口の中をキレイにできればさらに安心ですね。

せっかくオシャレにキメてきても、ヘアスタイルが崩れていたら台無しです。携帯サイズのヘアワックスがあれば、そんな残念な状態にならずに済みます。

女子力が高い子のコスメポーチの中身を知りたい!

ラクして女子力を上げたかったら、まずは女子力が高い女の子のポーチの中身をマネしてみましょう。

実際に女子力高めな人のポーチの中身とは?

  • メイク直し道具
  • 日焼け止め
  • ハンドクリーム
  • マスク
  • 生理用品

女子力が高めな人のポーチの中身は、実は意外とシンプル。カバンの中身に合わせて、その日に持ち歩くメイク道具を入れ替えるという人も少なくないようです。とくに化粧崩れを復活させるためのファンデーションや仕上げ用パウダーにこだわっている人だと、どうしても化粧ポーチ自体が大きめになってしまうことも。

また、長時間の外出時には日焼け止めを持ち歩いて、こまめに塗り直すことも忘れてはなりません。とくに冬場などの乾燥するシーズンには、ハンドクリームでこまめなハンドケアも必須です。

この他にも、外出先で慌てることがないように、常に頭痛薬や胃薬、生理用品などは最低限持ち歩いているという人も多いようです。

ポーチの中身も大切だけど、ポーチも可愛くなくっちゃ女子力が高いとは言えない!

女子力を上げるには、ポーチの中身と同様に、どんなポーチを使うかも重要ですよね。カバンのサイズや荷物の量に合わせてポーチを使い分ける人もいれば、中にはどんな時でも同じお気に入りのポーチを持ち歩いているという人もいるでしょう。

見た目の可愛らしさは言うまでもありませんが、使い勝手の悪いものだと、結局すぐに使わなくなってしまう可能性もありますので、まずはどんなモノをどれくらい入れたいのかを考えながら、大きさや形、素材などを選ぶと良いでしょう。

いくらお気に入りだからと、ボロボロになるまで使い続けたり、詰め込みすぎて中身がパンパンの状態のポーチを使うのは、女子力の観点からしてもNGでしょう。

適度に余裕をもって、使いやすいサイズのポーチを選ぶのがベストです。

女子力が高い子はみんな入れてる『アレ』って

ポーチの中にお菓子を持ち歩く人も多いかと思いますが、女子力の高い人たちの間で以前から話題になっているのが、おやつ感覚で気軽に食べられるドライフルーツです。

ドライフルーツといえば、なんとなくパウンドケーキや焼き菓子などに使われているイメージがあるかもしれませんが、小腹の空いた時用にドライフルーツをポーチに常備しておくと、噛みごたえがあって手も汚れないうえに、常温で日持ちもするため、持ち歩くのにも非常に適しているというわけなのです。

小ぶりな可愛らしいジッパーバッグなどにちょこっと詰めておけば、ポーチの中でもかさばらずに済みますね。

最近では雑誌の付録に可愛らしくてオシャレなポーチがついてくることも増えてきましたので、そちらも合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか?