ポーチの中身で女子力がわかっちゃう!?必須アイテムをご紹介

ポーチの中身で女子力がわかる!?

かわいいカバンの中身がグチャグチャなのは許せない!
かわいいカバンの中身にかわいいポーチやグッツがあっても、使えないなら意味がない!

かわいくて、便利で、実用的で、なおかつ女子力が上がるグッツを紹介しちゃいます。

あなたのカバンには何が入っていますか?

みんなが持ち歩いている、女子力が高いアイテムをご紹介いたします。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

ミニトマトの葉っぱが白いのは病気?虫?元気なトマトの育て方

ミニトマトの葉っぱが白いような?葉が白くなってしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?ま...

結婚10年目の離婚。夫に与えたものを数えてみて

結婚10年目は、どんな夫婦にも離婚の危機が訪れる…。離婚しようと思って、結婚する夫婦はいませ...

セキセイインコの飼い方!つがいで飼う場合のお世話の方法

セキセイインコは鳥の中でもペットとして一番人気があり、人間にもなつきやすくおしゃべりが上手なところも...

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由。時間がないときはコレを使おう

ハンバーグの玉ねぎを炒める理由とは?この玉ねぎをあめ色にする工程、時間があるときにはいいけれどさっと...

腹筋のやり方は呼吸が大切!正しい呼吸法をマスターしましょう

お腹周りが気になってきたことが原因で「腹筋を始めよう」と思う人も多いでしょう。しかし、正しい...

男ってホント子供っぽい!その理由や性格や特徴について

男ってホント子供っぽくてイヤになる!男性はどんなに年を重ねても子供っぽいというか、まんま子供...

柔道着の洗濯に柔軟剤を使わない方がいい理由!柔道着の洗い方

最近は洗濯の時に柔軟剤を使うご家庭が多いですよね。そこで柔道着には柔軟剤を使って良いのかという質...

洗面台の排水口に落とし物をしたときの取り出し方や対処法とは

洗面台の排水口に落とし物をしてしまい、取り出し方に困っているあなた。洗面台の排水口に落とし物...

掃除のコツを教えて!やる気が出ない時に掃除をやる気になる方法

家の掃除をしなくてはならないのに、なかなかやる気が出ずに困っている人もいますよね。掃除をしてもすぐに...

猫が引っ越し後に夜泣き!慣れるまでの時間と夜泣きの時の対処法

引っ越しをしたあとに新しい家で猫が夜泣きをすることでお困りの飼い主さんもいますよね。引っ越しをし...

修学旅行のお小遣いについて中学校の相場や使い道とは

修学旅行のお小遣いは、中学校の場合だと相場でどのくらいなのでしょうか?では、中学生の修学旅行...

舞茸の天ぷらをサクサクに揚げるためのコツを徹底解説!

レストランなどで舞茸の天ぷらを食べると、サクサクしておいしいですよね。でも自分で実際に揚げて...

納豆をアレンジして食べよう!ご飯に合う美味しい具材やレシピ

納豆が好きな人は毎日食べるという人もいますね。値段も手頃で体に良い成分も入っていることから、...

カレーの隠し味に焼肉のたれを使うと絶品の仕上がりになります

カレーを作る時に隠し味としてソースなどを入れる人もいますが、焼き肉のたれを入れるとおいしいとテレビで...

コンセントを隠す方法!赤ちゃんを危険から守って安全に子育て

ハイハイをし始めると、赤ちゃんは色々な事に興味を持ちます。コンセントも赤ちゃんが興味を持つアイテムの...

スポンサーリンク

ポーチの中身で女子力がわかる!?

カバンの中に適当に物を詰め込んでいると、いざ使いたい時になかなか出てこなくて、イライラすることもありますよね。なにより、カバンの中身をゴソゴソ漁っている姿は、女子力の高さとは程遠いものがあるように感じます。

そんなあなたにオススメなのが、ポーチを使った収納法です。中には使う頻度や大きさに合わせて、1つのカバンの中に複数のポーチを入れて使い分けているという人も少なくないでしょう。

自宅のカギやスマホなど、誰もが持っていて当たり前なものだけでなく、これを持っていると周囲から「女子力が高い!」と思われるポーチの中身とは、一体何なのでしょうか?

「女子力が高い」とアピールできるアイテム

  • 絆創膏
  • 裁縫セット
  • ウェットティッシュ

小さい子供がいるママさんだけでなく、常に常備しておきたいのが絆創膏です。

「出先でケガをすることなんてそうそうないのでは?」

と思われるかも知れませんが、思わぬところに引っ掛けて擦り傷を作ったり、慣れない靴を履いて靴ズレを起こしたりした時のためにも、ポーチの中にはぜひ忍ばせておきたいところです。

外出先で服のボタンが取れてしまった時などに、ポーチから裁縫セットを取り出して、ササッとボタンをつける姿は、周囲からもかなり女子力が高いと一目置かれることでしょう。

すぐに手が洗えない場面などで役立つのが、携帯サイズのウェットティッシュです。容量の少ないものであれば、ポーチに入れておいてもかさばらずに済みますね。

携帯の必須アイテム!女子力を左右するエチケットグッズ

食事のあとの口臭が気になるのは、男性だけでなく女性も一緒ですよね。うっかりニオイのキツイものを食べてしまったあとにも安心な、ポーチに入れておきたいお助けグッズも必須です。さらに、いつでも身だしなみをチェックできるアイテムも、ぜひポーチの中身に加えておきたいところです。

女子力を高めるエチケットグッズ

  • タブレット、ガム
  • 歯ブラシ
  • 手鏡、ブラシ
  • ヘアワックス

市販のミント系タブレットやガムを、ポーチに入れて持ち歩いている女性も増えていますが、そのまま持ち歩くだけでなく、可愛らしい手のひらサイズの缶々などに移し替えておくと、より女子力高めに見られるでしょう。

時間的な余裕があれば、食後は歯ブラシでしっかりと口の中をキレイにできればさらに安心ですね。

せっかくオシャレにキメてきても、ヘアスタイルが崩れていたら台無しです。携帯サイズのヘアワックスがあれば、そんな残念な状態にならずに済みます。

女子力が高い子のコスメポーチの中身を知りたい!

ラクして女子力を上げたかったら、まずは女子力が高い女の子のポーチの中身をマネしてみましょう。

実際に女子力高めな人のポーチの中身とは?

  • メイク直し道具
  • 日焼け止め
  • ハンドクリーム
  • マスク
  • 生理用品

女子力が高めな人のポーチの中身は、実は意外とシンプル。カバンの中身に合わせて、その日に持ち歩くメイク道具を入れ替えるという人も少なくないようです。とくに化粧崩れを復活させるためのファンデーションや仕上げ用パウダーにこだわっている人だと、どうしても化粧ポーチ自体が大きめになってしまうことも。

また、長時間の外出時には日焼け止めを持ち歩いて、こまめに塗り直すことも忘れてはなりません。とくに冬場などの乾燥するシーズンには、ハンドクリームでこまめなハンドケアも必須です。

この他にも、外出先で慌てることがないように、常に頭痛薬や胃薬、生理用品などは最低限持ち歩いているという人も多いようです。

ポーチの中身も大切だけど、ポーチも可愛くなくっちゃ女子力が高いとは言えない!

女子力を上げるには、ポーチの中身と同様に、どんなポーチを使うかも重要ですよね。カバンのサイズや荷物の量に合わせてポーチを使い分ける人もいれば、中にはどんな時でも同じお気に入りのポーチを持ち歩いているという人もいるでしょう。

見た目の可愛らしさは言うまでもありませんが、使い勝手の悪いものだと、結局すぐに使わなくなってしまう可能性もありますので、まずはどんなモノをどれくらい入れたいのかを考えながら、大きさや形、素材などを選ぶと良いでしょう。

いくらお気に入りだからと、ボロボロになるまで使い続けたり、詰め込みすぎて中身がパンパンの状態のポーチを使うのは、女子力の観点からしてもNGでしょう。

適度に余裕をもって、使いやすいサイズのポーチを選ぶのがベストです。

女子力が高い子はみんな入れてる『アレ』って

ポーチの中にお菓子を持ち歩く人も多いかと思いますが、女子力の高い人たちの間で以前から話題になっているのが、おやつ感覚で気軽に食べられるドライフルーツです。

ドライフルーツといえば、なんとなくパウンドケーキや焼き菓子などに使われているイメージがあるかもしれませんが、小腹の空いた時用にドライフルーツをポーチに常備しておくと、噛みごたえがあって手も汚れないうえに、常温で日持ちもするため、持ち歩くのにも非常に適しているというわけなのです。

小ぶりな可愛らしいジッパーバッグなどにちょこっと詰めておけば、ポーチの中でもかさばらずに済みますね。

最近では雑誌の付録に可愛らしくてオシャレなポーチがついてくることも増えてきましたので、そちらも合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか?