彼氏をキープしつつ結婚相手を探すという考え方。リアル婚活事情

今の彼氏と将来が見えないとか、自分と結婚する気がさなそうな彼氏とは、付き合っていても不安が付き物です。

彼のことは嫌いではないけど、これから先の人生を考えると、思い切って別れて別の男性を探した方が良いのかなぁと考えてしまうのは当然のことです。

でも、スパッとお別れをして、別の結婚を考えられる男性と付き合うことに悩んでいるなら、このような考え方もあります。

『彼氏をキープしつつ婚活をしてみる』そう考える女性も実は多いのです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

餃子メインの献立に合う中華の副菜!夏はあっさりと野菜のおかず

今日の夕食は餃子がメインの献立!そこまで決まったら、後は副菜をどうするか悩みますよね。何か、...

加湿器にアロマオイルを入れると故障しやすい?正しい使い方

加湿器を使うときにはアロマオイルをたらして良い香りを楽しみたいと思う人は多いのではないでしょうか? ...

絶品焼きおにぎりをバーベキューで食べるためには下準備が必要

バーベキューの最後に食べる焼きおにぎりはとても美味しいですよね。でももっとおいしく食べるため...

唐揚げはレンジでチンしてから揚げる!ジューシー唐揚げのコツ

お店で食べるようなジューシーな唐揚げを家庭でも食べたいと思いますよね?唐揚げを油で揚げる前に...

大学の入学手続きの写真はどんなものがオススメ?撮り方を紹介

大学の入学手続きの写真を、適当なものにしてしまうとのちのち困ることに?学生証や免許証など自分の顔が載...

イカの鮮度はここで見て!刺身や煮物に基本のイカの開き方

イカはお刺身でも美味しいですし、煮物などにもよく使いますよね。美味しいイカの料理には鮮度が命です...

カレーを混ぜるのはマナー違反?混ぜる派混ぜない派の意見とは

カレーを全部混ぜる人、あなたの周りにもいませんか?見た目が汚いし、そもそもマナー違反では?という声も...

ゆで卵の賞味期限は1週間もない?卵についてもっと理解しよう

卵をたくさん買って賞味期限中に全部食べきれない場合、ゆで卵にして冷蔵保存する人も多いといいます。...

コンビニコーヒーを注文する時にタンブラー持参すると良い事が

コーヒー好きの人はそれぞれにお気に入りのコーヒーがあると思いますが、中でもコンビニコーヒーは、手頃な...

夏の赤ちゃんのお風呂はシャワーのみでOK?赤ちゃんの夏の入浴

夏の暑い時期は、赤ちゃんをお風呂に入れることを大変に感じてしまうこともありますよね。気温が低い時期に...

コンセントを隠す方法!赤ちゃんを危険から守って安全に子育て

ハイハイをし始めると、赤ちゃんは色々な事に興味を持ちます。コンセントも赤ちゃんが興味を持つアイテムの...

トルコ行進曲はピアノ初級者でも弾ける?弾き方のコツとは

モーツァルトの曲の中でも有名な「トルコ行進曲」。まだまだピアノの腕は初級でも、この曲を弾いてみたいと...

文鳥が野菜を食べないときには何をあげたらいい?ご飯のあげ方

文鳥が野菜を食べないときには、どのような工夫をしたらいいのでしょうか?野菜が好きな子もいれば、嫌いな...

納豆の美味しい混ぜ方決定版!今までとは違う味を楽しもう

納豆は●●回以上混ぜて食べると美味しいとか、タレは先に入れるとか後に入れるとかいろいろな食べ方の情報...

音に敏感な赤ちゃん!赤ちゃんがすぐに起きる理由と対処法を解説

赤ちゃんが音に敏感で、ほんの少しの物音でもすぐに赤ちゃんが起きてしまう事に、頭を抱えているママもいる...

スポンサーリンク

彼氏をキープしつつ結婚相手を探す女性

結婚適齢期の女性の悩み

  1. 今、彼氏がいるけど結婚相手にして良いのか悩んでいる。
  2. 自分の年齢も年齢だし新しい彼氏が出来るかもわからない。
  3. 新しい彼氏が出来たとしても結婚相手に相応しい人が現れるか確信はない。
  4. 今の彼氏をキープしつつ結婚相手を探してみよう

今彼氏がいる30代前半の女性はこのように考える人も少なくないと思います。
男性から見たらこれはズルいかもしれませんが、これも女性が結婚して幸せに暮らすための性なのかもしれません。

そもそも女性が今の彼氏をキープしつつ他の男性を探すということは男性にも非があることがたくさんあります。

女性はどんな事が理由で彼氏をキープしているのか紹介していきたいと思います。

彼氏をキープして婚活する理由…。結婚後がイメージできない

男性はあまり気がつかないと思いますが、彼氏をキープしつつ他の結婚相手を探している女性は少なくありません。
その理由は様々ですが彼氏にあることが多いようですです。

彼氏の将来性が見えない

  • 彼氏の職業、収入
  • 金銭感覚、女性問題
  • 彼氏と親が共に親離れ子離れできてない

彼氏のことは好きだけど、なかなか別れには踏み切れない。
結婚したいけど今の彼氏とは結婚のイメージもつかない状況にある女性は多いと思います。

彼氏に結婚願望がない

彼氏が結婚願望がない場合があります。
なんとなく結婚する必要性を感じていないのか、彼女だから結婚したくないのか、結婚にまだ踏み切れないだけなのか、理由は様々でしょうが、彼女にとっては不安でしかありません。
女性は結婚だけではなく出産のことも考え男性よりも結婚の時期にはシビアになる傾向にありますので、このようなすれ違いが多いカップルもたくさんいるでしょう。

キープ彼氏が結婚に踏み切れない理由は?

  • プライベートがなくなる
    家に帰ると常に誰かがいて、何をするにもどこに行くにも奥さんに把握されていて、プライベートがまったくなくなってしまうことに恐れて結婚に踏み切れない彼氏はたくさんいるでしょう。
    結婚をするとプライベートはほぼないに等しいかもしれません。
    ただ、夫婦間の話し合い次第では少しばかりのプライベートの時間や空間を持てる可能性もあるでしょう。
  • 収入面で結婚が厳しい
    女性は男性の収入面を気にしますが、男性は女性の理想とする額をもらっている人は少ないでしょう。
    そのため結婚願望はあるけど、なかなか言い出せないことがあります。
  • 結婚のメリットの疑問
    結婚のメリットはたくさんあるでしょうが、周りの既婚男性を見ていてもメリットとはあまり感じられないことが多くあるかもしれませんね。
    平日は忙しく働き、休日は家族サービス、そしておこづかい制で使える金額が限られているなど、たくさんあるでしょう。

付き合っている彼氏への愛情が冷めた時の対応は?

付き合っていると彼氏に対して愛想をつかしてしまったという経験はあるでしょう。
このようなときに女性はどのような行動をとるのでしょう。まだ10代や20代前半ですと潔く別れを決断することができるでしょう。
しかし30代に入ってくると、「別れる」「キープ」「付き合い継続」この3つの選択に分かれるそうです。

人とお付き合いすると愛情は冷めても情が残ってしまいます。
1人で寂しく、新たな恋を探し、結婚に焦ってしまうなら、2人でいたほうがマシと考え、キープしながら新たな恋人を探す、またはとりあえず付き合っとこうという傾向にあるようです。

女性は新しい出会いがあっても、やっぱり今の彼氏の方が良いなと思えるならそれにこしたことがありません。
ズルイかもしれませんが、選択肢をたくさん作ることで自分を守っているのかもしれません。年を重ね結婚適齢期なら尚更です。

恋人としてではなくボーイフレンドとしてのキープがおすすめ

あなたが結婚を考えているのであれば、今の彼氏と結婚のイメージはわかなくても「別れる」という選択はし難いかもしれません。
1人になる不安や様々な気持ちが入り混じっているでしょう。

そんな時は彼氏と付き合いつつ、他の男性を男友達としてキープしておくと良いでしょう。
決して二股はやめてくださいね。
2人の男性と同時にお付き合いし同じ愛情を注ぐのは難しいです
よっぽどのやり手さんでなければ上手くはできませんし、バレてトラブルになるだけなのが目に見えています。

男友達として複数の男性をキープした中から結婚を見据えて相応しい男性を探す方が可能性としては高いでしょうし、時間も無駄にもならないでしょう。

あなたが複数の男性をキープしてることは口にしない方が良いでしょう。
マイナスイメージにしかなりませんよ。

これも結婚する女性の術といってもいいでしょう。結婚相手に相応しい男性が見つかると良いですね。