彼氏をキープしつつ結婚相手を探すという考え方。リアル婚活事情

今の彼氏と将来が見えないとか、自分と結婚する気がさなそうな彼氏とは、付き合っていても不安が付き物です。

彼のことは嫌いではないけど、これから先の人生を考えると、思い切って別れて別の男性を探した方が良いのかなぁと考えてしまうのは当然のことです。

でも、スパッとお別れをして、別の結婚を考えられる男性と付き合うことに悩んでいるなら、このような考え方もあります。

『彼氏をキープしつつ婚活をしてみる』そう考える女性も実は多いのです。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

アイシングクッキーの基本の作り方【100均アイテム活用】

カラフルでぷっくりとしたアイシングクッキーはとてもかわいいですよね。作ったことがない人も、一度は...

部屋の温度を上げるには?外気を防いで断熱効果を高める方法

冬が近づくと、部屋の中なのに寒いことありませんか?部屋の温度を少しでも上げたいところですが、暖房...

色が勉強の意欲や集中力に影響!子供部屋におすすめの色

お子様のお部屋にはどのような色が多いですか?男の子ならブルー、女の子ならピンクを基調にしたインテ...

カレーの隠し味におすすめのコーヒーミルク!これで簡単お店の味

あなたの家のカレーの隠し味は何ですか?各家庭でいろいろなものを隠し味として使っていると思います。...

子供の名前が決まらない!赤ちゃんの名前をつけるときのポイント

もうすぐ産まれてくる我が子のために、一生懸命に名前を考えているママもいるのではないでしょうか。でも、...

水道の元栓の閉め方!水回り作業前に必要な手順と注意点を紹介

水道の元栓の閉め方については、水回りの修理や点検を行う際に必要な知識になります。もしものときのために...

訪問営業の上手な断り方!曖昧な断り方では効果なし

ピンポーンと鳴って誰かと思いきやまさかの訪問営業。あの手この手で色々話をしてくる営業マンに対して...

親戚付き合いはどこまで?冠婚葬祭の付合いや円満に付き合う方法

親戚付き合いについて悩んだ経験がある人もいますよね。冠婚葬祭などでどこまでお付き合いをするのが良いの...

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまう...

中3女子の平均体重とは?健康的な生活を心がけましょう

中3女子の平均体重は何キロくらいなのでしょうか?今までと同じように過ごしているはずなのに、なんだか体...

バナナを食べると子供に嬉しい効果が!食べる量の目安と栄養素

大人から子供まで、大好きな果物の一つにバナナがあります。バナナを食べると、私達の体に嬉しい効果をもた...

鉄のフライパンがくっつく!くっつかない使い方をマスターしよう!

鉄のフライパン。鉄製の調理器具でお料理をすると、鉄分も摂れるんですって!常に鉄分を気にする女子と...

フレンチとイタリアンの違いは?食材の使い方や調理方法

どこかおしゃれなお店で食事をしようと思った時に、イタリアンやフレンチのお店を候補に上げる方も多いと思...

子育てに疲れたときの対処方法とは4歳のイヤイヤ時期の過ごし方

魔の2歳児、3歳児が通り過ぎやってくるのが4歳。子育てに疲れたと思うママも多いのではないでしょうか?...

バレエの子供メイクのコツ!舞台にも汗にも強く可愛らしく

バレエのときの子供用メイクは、舞台でも顔立ちがハッキリと見えるようにメイクするのがポイントです。また...

スポンサーリンク

彼氏をキープしつつ結婚相手を探す女性

結婚適齢期の女性の悩み

  1. 今、彼氏がいるけど結婚相手にして良いのか悩んでいる。
  2. 自分の年齢も年齢だし新しい彼氏が出来るかもわからない。
  3. 新しい彼氏が出来たとしても結婚相手に相応しい人が現れるか確信はない。
  4. 今の彼氏をキープしつつ結婚相手を探してみよう

今彼氏がいる30代前半の女性はこのように考える人も少なくないと思います。
男性から見たらこれはズルいかもしれませんが、これも女性が結婚して幸せに暮らすための性なのかもしれません。

そもそも女性が今の彼氏をキープしつつ他の男性を探すということは男性にも非があることがたくさんあります。

女性はどんな事が理由で彼氏をキープしているのか紹介していきたいと思います。

彼氏をキープして婚活する理由…。結婚後がイメージできない

男性はあまり気がつかないと思いますが、彼氏をキープしつつ他の結婚相手を探している女性は少なくありません。
その理由は様々ですが彼氏にあることが多いようですです。

彼氏の将来性が見えない

  • 彼氏の職業、収入
  • 金銭感覚、女性問題
  • 彼氏と親が共に親離れ子離れできてない

彼氏のことは好きだけど、なかなか別れには踏み切れない。
結婚したいけど今の彼氏とは結婚のイメージもつかない状況にある女性は多いと思います。

彼氏に結婚願望がない

彼氏が結婚願望がない場合があります。
なんとなく結婚する必要性を感じていないのか、彼女だから結婚したくないのか、結婚にまだ踏み切れないだけなのか、理由は様々でしょうが、彼女にとっては不安でしかありません。
女性は結婚だけではなく出産のことも考え男性よりも結婚の時期にはシビアになる傾向にありますので、このようなすれ違いが多いカップルもたくさんいるでしょう。

キープ彼氏が結婚に踏み切れない理由は?

  • プライベートがなくなる
    家に帰ると常に誰かがいて、何をするにもどこに行くにも奥さんに把握されていて、プライベートがまったくなくなってしまうことに恐れて結婚に踏み切れない彼氏はたくさんいるでしょう。
    結婚をするとプライベートはほぼないに等しいかもしれません。
    ただ、夫婦間の話し合い次第では少しばかりのプライベートの時間や空間を持てる可能性もあるでしょう。
  • 収入面で結婚が厳しい
    女性は男性の収入面を気にしますが、男性は女性の理想とする額をもらっている人は少ないでしょう。
    そのため結婚願望はあるけど、なかなか言い出せないことがあります。
  • 結婚のメリットの疑問
    結婚のメリットはたくさんあるでしょうが、周りの既婚男性を見ていてもメリットとはあまり感じられないことが多くあるかもしれませんね。
    平日は忙しく働き、休日は家族サービス、そしておこづかい制で使える金額が限られているなど、たくさんあるでしょう。

付き合っている彼氏への愛情が冷めた時の対応は?

付き合っていると彼氏に対して愛想をつかしてしまったという経験はあるでしょう。
このようなときに女性はどのような行動をとるのでしょう。まだ10代や20代前半ですと潔く別れを決断することができるでしょう。
しかし30代に入ってくると、「別れる」「キープ」「付き合い継続」この3つの選択に分かれるそうです。

人とお付き合いすると愛情は冷めても情が残ってしまいます。
1人で寂しく、新たな恋を探し、結婚に焦ってしまうなら、2人でいたほうがマシと考え、キープしながら新たな恋人を探す、またはとりあえず付き合っとこうという傾向にあるようです。

女性は新しい出会いがあっても、やっぱり今の彼氏の方が良いなと思えるならそれにこしたことがありません。
ズルイかもしれませんが、選択肢をたくさん作ることで自分を守っているのかもしれません。年を重ね結婚適齢期なら尚更です。

恋人としてではなくボーイフレンドとしてのキープがおすすめ

あなたが結婚を考えているのであれば、今の彼氏と結婚のイメージはわかなくても「別れる」という選択はし難いかもしれません。
1人になる不安や様々な気持ちが入り混じっているでしょう。

そんな時は彼氏と付き合いつつ、他の男性を男友達としてキープしておくと良いでしょう。
決して二股はやめてくださいね。
2人の男性と同時にお付き合いし同じ愛情を注ぐのは難しいです
よっぽどのやり手さんでなければ上手くはできませんし、バレてトラブルになるだけなのが目に見えています。

男友達として複数の男性をキープした中から結婚を見据えて相応しい男性を探す方が可能性としては高いでしょうし、時間も無駄にもならないでしょう。

あなたが複数の男性をキープしてることは口にしない方が良いでしょう。
マイナスイメージにしかなりませんよ。

これも結婚する女性の術といってもいいでしょう。結婚相手に相応しい男性が見つかると良いですね。