金魚とメダカを同じ水槽で混泳させてもいい?混泳させる時の方法

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させたいと考えている人もいますよね。でも、金魚とメダカを一緒の水槽で飼育することはできるのでしょうか。気になるところだと思います。

金魚とメダカを混泳させる時、どんなことに注意したらいいのでしょうか。そもそも混泳は可能?

そこで今回は、金魚とメダカを同じ水槽で混泳させることと注意点・ポイントについてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

冷やし中華の具に豚肉はアリ。茹で豚、カリカリ豚、挽肉のレシピ

夏がやってくると食べたくなる冷やし中華。具のハムがない、冷蔵庫には豚肉が。そんな場合は豚肉を使っ...

肉のミンチをミキサーで作る事は出来る!コツがあります!

ミキサーがあるけれど、最近あまり使っていない・・・。何かに活用出来ないかしら?と思っていませんか?...

おにぎりのお弁当【幼稚園向け】子供が喜ぶおにぎりアレンジ

幼稚園のお弁当は、子供が一人でも食べやすいというのが一番です。おにぎりは小さなお子さんでも食べや...

専業主婦は生活費をいくらもらうのが妥当?生活費の目安

共働きせずに専業主婦として家事育児に専念している方も多いですが、今の生活費で納得していますか?...

人工大理石キッチンのサビを除去する方法と普段のお手入れ方法

人工大理石のキッチンに、うっかりヘアピンといったサビやすいものを放置してしまうと、人工大理石の表面に...

コミュニケーション能力の低い旦那との接し方や過ごし方

旦那さんのコミュニケーション能力は低いと思っている奥さんが多いようです。なぜ、こんなにもわからないの...

【レストラン風】デザートの盛り付け方とワンランク上のコツ

レストランのデザートの盛り付けは、とても華やかで見てるだけで幸せな気分になれますよね。そんな...

迷惑メールは無視して来なくなるようにするための対策とは

迷惑メールはただ無視するだけで来なくなるようにすることができるのか不安になりますよね。迷惑メ...

お腹が出るのはいつから?ゆったりとした服を着るタイミング

妊娠をしてお腹が出るのはいつからなのでしょうか?見た目が変わらない妊娠初期ですが、この時期から締め付...

オムレツをホテル仕様にする作り方のコツとは?さっそくトライ

ホテルに宿泊して翌日朝食でオムレツを食べると、ふわふわしてて美味しいですよね。プロの料理人が...

スノーボード初心者向け練習方法!まずは止まれる自信をつけよう

スノーボード初心者の方は、何から練習をしたらいいのかさえ全くわからないと思います。板に乗ることさえ不...

文鳥の換羽期は水浴びの頻度が減る?水浴びの頻度と回数について

「文鳥が換羽期になって水浴びをしなくなった」「なんだかイライラしている様子がみられる」。飼ってい...

納豆のネバネバをスッキリ洗う方法!コレでネバネバが消えます

日本人の食卓に欠かせない食べ物の一つが「納豆」ですよね。納豆は独特のネバネバがありますが、この粘り気...

野良猫が親子で移動!引っ越しをする理由と親子で移動する時期

「最近近所にいた野良猫の親子を見かけなくなった」という場合、野良猫が親子で別の場所に移動をした可能性...

メダカの赤ちゃんの飼い方!育ちやすい環境と与える餌について

これからメダカの赤ちゃんを飼育しようと思っている人もいますよね。メダカの赤ちゃんを飼育するときは、ど...

スポンサーリンク

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させることはできる?

金魚もメダカも日本では定番の観賞魚ですよね。
どちらも観賞魚としては飼育しやすいイメージです。

金魚とメダカを同じ水槽で飼育する事は可能なのでしょうか?

結論で言うと、「可能」です。
しかし、おすすめはしません。

金魚とメダカではサイズが違うからです。
メダカに対して混浴させる金魚が大きいと、メダカが金魚の餌になってしまう可能性があります。
金魚が小さく、金魚の口にメダカが入らないのであれば可能です。
しかし、飼育しているうちに大きさに差がついていますと、食べられてしまうかもしれません。
また、自分よりサイズの大きい金魚と同じ水槽だという事は、メダカにとってはストレスとなるでしょう。
水質の悪化速度も金魚が一緒だと早くなってしまうので、そういった点から見ても、金魚とメダカの混浴は可能ですが、あまりおすすめできません。

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させたい時は

金魚とメダカをどうしても同じ水槽で混浴させたい時には、それぞれの個体の大きさに気をつけましょう。

金魚は雑食なうえ、人間と違って胃袋を持っていません。
ですから、たくさん餌を上げてお腹いっぱいにしておけば食べないというわけではないのです。
なんとなく目の前に食べれそうな魚がいて、おなかも空いていたら、パクッとしてしまうことでしょう。

メダカを金魚に食べられない為には、メダカと金魚のサイズを出来るだけ揃える方が良いでしょう。

金魚が「これは食べられるサイズじゃないな。」と判断すれば、混浴も可能でしょう。
最低限、金魚の口よりはメダカが大きくなくてはいけないでしょう。

金魚はどんどん大きくなります。
長生きしている金魚をたまに見かけますが、可愛い観賞魚というサイズを軽々と超えますよね?

それに対してメダカは、大きくなりますが金魚のようにはなりませんから、成長具合には注意が必要になります。

金魚とメダカを同じ水槽で飼う時のポイント

金魚とメダカを同じ水槽で混浴させる時には、絶対に必要なものがあります。
それは水草です。
水草はメダカの隠れ家となってくれますから、メダカが隠れやすそうな水草を選んだり、金魚から逃げやすいように配置することが大切です。
金魚が入れないような小さなブロックなどを置くのも良いでしょう。

金魚とメダカを同じ水槽で飼育していても、えさは別々に用意しましょう。
金魚用のえさは大きくてメダカが食べれない事が多いです。
メダカ用の餌を用意してあげましょう。

餌を上げるときにはまずは金魚にあげましょう。
金魚のお腹を満たしたところで、メダカの餌を入れます。
金魚にメダカの餌を全部食べられてしまわないためです。

金魚に食べられたらかわいそうだからと、餌をあげすぎることには注意しましょう。
食べ残しの餌は、水質悪化の原因になるからです。

金魚は長生きで大きくなるから混泳に向かない!

金魚はとても大きくなります。
そして長生きです。

ギネスでは43年も生きた金魚がいるそうです!
大きさもギネスでは47センチ越えと、かなりのサイズです。

そこまで大きくなった金魚は見かけた事がありませんが、昔実家で飼っていた金魚20センチ超えるくらいまで大きくなりました。
小さな水槽でドボーッンと泳いでいたのを覚えています。

また、金魚は雑食で何でも食べようとします。
胃袋もないので、いわゆる食い溜めも出来ません。

金魚を飼っていると目にしますが、砂を口に入れることが度々あります。
また、水草を数日で裸にされたこともありました。

金魚は何でも口に入れるのです。
ですから、メダカをパクッをしてしまう可能性は充分にあります。

金魚が小さいうちは口に入らなければ大丈夫でしょうが、そのうち金魚が成長して食べられるサイズになってしまいますから、やはり混浴はあまりおすすめできません。

メダカと混泳させても問題のないもの

メダカと混浴させるなら、金魚よりももう少し小さなサイズの魚がおすすめです。

メダカは温厚な性格なので、同種間の混浴は全く問題がありません。
争うことなく平和に過ごすことが出来るでしょう。
グッピーも温厚な性格ですから、お互いに温厚なので混浴も問題ないでしょう。

メダカは水槽の中~上層を泳ぐ魚です。
コリドラスやローチなど底を好む魚だと、遊泳層が違う為お互いに無関心なので混浴も可能です。

よくテトラと混浴させるカラシンですが、こちらも混浴が出来るといわれます。
しかし中には気性の荒い種類もいるので注意が必要です。

魚ではありませんが、エビも混浴ができます。
特にミナミヌマエビは飼育水温がメダカとほぼ同じなので、混浴させやすいでしょう。

金魚との混浴は、将来的な金魚のサイズを考えるとあまりすすめは出来ません。
メダカがストレスを感じることなく混浴できる相手を選んでくださいね。