金魚とメダカを同じ水槽で混泳させてもいい?混泳させる時の方法

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させたいと考えている人もいますよね。でも、金魚とメダカを一緒の水槽で飼育することはできるのでしょうか。気になるところだと思います。

金魚とメダカを混泳させる時、どんなことに注意したらいいのでしょうか。そもそも混泳は可能?

そこで今回は、金魚とメダカを同じ水槽で混泳させることと注意点・ポイントについてお伝えします!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

バスケのシュートフォーム、女子選手のチェックポイントを解説

バスケのシュート率をアップさせるには何が必要か。それはシュートフォームの見直しです。特に飛距離に...

ミニトマトの葉っぱが白いのは病気?虫?元気なトマトの育て方

ミニトマトの葉っぱが白いような?葉が白くなってしまう原因にはどんなものがあるのでしょうか?ま...

発酵は最適温度でパンを美味しく作れる重要なポイント

パンを手作りするときに発酵させる温度や時間がポイントになってきます。では、パンの発酵させる最...

傘が盗まれたと警察に通報しても無駄?警察が動かないワケ

傘が盗まれた経験はあなたもあるのでは?お気に入りの傘でもビニール傘にしても、盗まれたとなると腹が立ち...

鍵を玄関ドアに後付けするには?後付けする時の鍵の選び方

玄関ドアはもちろん、家のドアに鍵を後付けすることで、防犯面だけでなくプライバシーを守ることができます...

教師へのプレゼント【彼氏が春から先生に!】おすすめや注意点

教師へのプレゼントで彼氏が先生になるならお祝いに何を贈るべきか悩む彼女もいるでしょう。せっかくなら学...

カップラーメンスープの捨て方問題…美味しいアレンジ方法も

カップラーメンを食べた後のスープはどのようにして捨てていますか?調べてみると、意外にもいろいろな...

風呂場のドアの水垢汚れをキレイに!風呂場のドアのお掃除方法

風呂場のドアに水垢などの汚れが溜まってしまうと、お掃除をするのがとっても大変ですよね!こまめに掃除が...

クラブのダンスがよくわからない女性必見!ダンスのポイント

「クラブに誘われたけどどんなダンスをすればいいの?」と悩んでしまう女性も多いのではないでしょうか。踊...

浴室の換気扇が動かない!原因と困ったときの修理や交換の対処法

浴室の換気扇が動かないと特に窓のないような浴室の場合、カビの発生も気になるので困ります。スイッチを入...

中学から寮生活をさせることはアリ?メリットとデメリットを解説

お子さんが中学生になる時、進学しようと思っている学校によっては、寮生活になってしまうという人もいるで...

犬が安い理由とは?犬の値段の決め方と条件

ペットショップに行くと、他の犬より安い値段で売られている犬を目にすることがあります。見たとこ...

鉄のフライパンは油ならしが大切!長持ちする使い方のコツ

鉄のフライパンは油ならしを使い始めにするのが大切です。そうすることで焦げ付きを防いで、食材がこびりつ...

独身で実家暮らしの女性に対する世間の目ってどんな感じかな

独身で実家暮らしの女性に対して、世間はどのように感じているのでしょうか?独身でいることは、悪...

ポリプテルス・デルヘッジに与える餌は大きさで違う!餌の与え方

ポリプテルス・デルヘッジは観賞魚として人気の高い熱帯魚です。これから飼育しようと考えている人は、どん...

スポンサーリンク

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させることはできる?

金魚もメダカも日本では定番の観賞魚ですよね。
どちらも観賞魚としては飼育しやすいイメージです。

金魚とメダカを同じ水槽で飼育する事は可能なのでしょうか?

結論で言うと、「可能」です。
しかし、おすすめはしません。

金魚とメダカではサイズが違うからです。
メダカに対して混浴させる金魚が大きいと、メダカが金魚の餌になってしまう可能性があります。
金魚が小さく、金魚の口にメダカが入らないのであれば可能です。
しかし、飼育しているうちに大きさに差がついていますと、食べられてしまうかもしれません。
また、自分よりサイズの大きい金魚と同じ水槽だという事は、メダカにとってはストレスとなるでしょう。
水質の悪化速度も金魚が一緒だと早くなってしまうので、そういった点から見ても、金魚とメダカの混浴は可能ですが、あまりおすすめできません。

金魚とメダカを同じ水槽で混泳させたい時は

金魚とメダカをどうしても同じ水槽で混浴させたい時には、それぞれの個体の大きさに気をつけましょう。

金魚は雑食なうえ、人間と違って胃袋を持っていません。
ですから、たくさん餌を上げてお腹いっぱいにしておけば食べないというわけではないのです。
なんとなく目の前に食べれそうな魚がいて、おなかも空いていたら、パクッとしてしまうことでしょう。

メダカを金魚に食べられない為には、メダカと金魚のサイズを出来るだけ揃える方が良いでしょう。

金魚が「これは食べられるサイズじゃないな。」と判断すれば、混浴も可能でしょう。
最低限、金魚の口よりはメダカが大きくなくてはいけないでしょう。

金魚はどんどん大きくなります。
長生きしている金魚をたまに見かけますが、可愛い観賞魚というサイズを軽々と超えますよね?

それに対してメダカは、大きくなりますが金魚のようにはなりませんから、成長具合には注意が必要になります。

金魚とメダカを同じ水槽で飼う時のポイント

金魚とメダカを同じ水槽で混浴させる時には、絶対に必要なものがあります。
それは水草です。
水草はメダカの隠れ家となってくれますから、メダカが隠れやすそうな水草を選んだり、金魚から逃げやすいように配置することが大切です。
金魚が入れないような小さなブロックなどを置くのも良いでしょう。

金魚とメダカを同じ水槽で飼育していても、えさは別々に用意しましょう。
金魚用のえさは大きくてメダカが食べれない事が多いです。
メダカ用の餌を用意してあげましょう。

餌を上げるときにはまずは金魚にあげましょう。
金魚のお腹を満たしたところで、メダカの餌を入れます。
金魚にメダカの餌を全部食べられてしまわないためです。

金魚に食べられたらかわいそうだからと、餌をあげすぎることには注意しましょう。
食べ残しの餌は、水質悪化の原因になるからです。

金魚は長生きで大きくなるから混泳に向かない!

金魚はとても大きくなります。
そして長生きです。

ギネスでは43年も生きた金魚がいるそうです!
大きさもギネスでは47センチ越えと、かなりのサイズです。

そこまで大きくなった金魚は見かけた事がありませんが、昔実家で飼っていた金魚20センチ超えるくらいまで大きくなりました。
小さな水槽でドボーッンと泳いでいたのを覚えています。

また、金魚は雑食で何でも食べようとします。
胃袋もないので、いわゆる食い溜めも出来ません。

金魚を飼っていると目にしますが、砂を口に入れることが度々あります。
また、水草を数日で裸にされたこともありました。

金魚は何でも口に入れるのです。
ですから、メダカをパクッをしてしまう可能性は充分にあります。

金魚が小さいうちは口に入らなければ大丈夫でしょうが、そのうち金魚が成長して食べられるサイズになってしまいますから、やはり混浴はあまりおすすめできません。

メダカと混泳させても問題のないもの

メダカと混浴させるなら、金魚よりももう少し小さなサイズの魚がおすすめです。

メダカは温厚な性格なので、同種間の混浴は全く問題がありません。
争うことなく平和に過ごすことが出来るでしょう。
グッピーも温厚な性格ですから、お互いに温厚なので混浴も問題ないでしょう。

メダカは水槽の中~上層を泳ぐ魚です。
コリドラスやローチなど底を好む魚だと、遊泳層が違う為お互いに無関心なので混浴も可能です。

よくテトラと混浴させるカラシンですが、こちらも混浴が出来るといわれます。
しかし中には気性の荒い種類もいるので注意が必要です。

魚ではありませんが、エビも混浴ができます。
特にミナミヌマエビは飼育水温がメダカとほぼ同じなので、混浴させやすいでしょう。

金魚との混浴は、将来的な金魚のサイズを考えるとあまりすすめは出来ません。
メダカがストレスを感じることなく混浴できる相手を選んでくださいね。