主婦のリアルなお昼ご飯!節約しながら頑張る主婦の姿

主婦にとって悩むのが毎日のお昼ご飯です。

家族がいる休日はとにかくメニューに悩みますし、節約を考えるなら外食はできるだけさけたいところ。
そして、平日一人でいるときは、メニューを考えることすら面倒になってしまうものです。

そこで今回は、主婦のお昼ご飯について調べてみました。
おすすめの節約メニューから、普段人には言えないリアルな主婦のお昼ご飯をご紹介します!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

日本が好きな外国人に聞いた日本の良い所と住んでみて感じた事

日本を訪れた外国人の方が、日本のどんなところがいいところだとか、好きなところだと思ってくれているので...

ダンスのヒップホップにふさわしい髪型って何がある

ダンスは数多く種類がありますが、その中でもヒップホップは服装や髪型もクールにすることで、より魅せるダ...

ハムスターが寝てるときに起こすのはNG?ハムスターの睡眠時間

ハムスターが寝てる時に起こすことはNGなのでしょうか。可愛いハムスターに触りたくなって体を触ってしま...

ポリエステル100%の服はどの季節に着るもの?おすすめは夏

ポリエステルの100%素材は季節によって着心地がよくない?ポリエステル素材は、スポーツウェアによく使...

セキセイインコの性別はいつわかる?性別がわかる時期と見分け方

セキセイインコの性別がいつわかるのか、どこをみて判断できるのかは気になるところ。でもセキセイインコの...

無職の専業主婦が離婚して子供と暮らす方法!リスク・お金の問題

専業主婦で夫の収入に頼って生活をしている専業主婦が離婚を考える時、「無職である」ということが離婚を考...

カナヘビの卵の色とは?卵の育て方や注意点について

カナヘビの卵は何色なのでしょうか?また、どのような状態であれば元気な卵で、どのような状態だとよくない...

車のエンジンかからないのは冬が原因?そのワケと予防方法

車のエンジンかからないのはだいたい冬ですよね。なぜ、冬になるとエンジンがかからなくなってしまうのでし...

手作りお菓子の賞味期限は材料や保存状態によって異なると判明

子供のおやつやお友達のお家にお呼ばれした時など、お菓子を手作りする機会もあると思います。市販...

カレーに野菜ジュースを入れるとなんだか酸っぱい酸味の取り方

野菜ジュースを入れると簡単にカレーが作れるけれど、酸味が残るような・・こんなときはどうしたらいいので...

ピアノの練習しない子供への親の接し方!やる気を出すポイント

ピアノは子供の習い事の中でも人気の習い事ですよね。でも、子供はなかなか自分から練習をしてくれません。...

断捨離してるのに部屋が片付かないのはお母さんが戻すから問題

断捨離します!せっかく部屋を片付けてるのに、お母さんが捨てたものを回収する断捨離あるあるに悩んでいる...

加湿器にアロマオイルを入れると故障しやすい?正しい使い方

加湿器を使うときにはアロマオイルをたらして良い香りを楽しみたいと思う人は多いのではないでしょうか? ...

AB型の子供に適した勉強方法!やる気とモチベーション

最近話題になっているのが「血液型別勉強法」です。それぞれの血液型に合わせた効果的な勉強方法が注目...

紅茶の種類「セイロン」の特徴や美味しい入れ方について

紅茶のセイロンにはいくつか種類があります。同じスリランカの紅茶となりますが、産地によってまったく違う...

スポンサーリンク

主婦が悩むお昼ご飯のメニュー、節約もできる家族のご飯は?

主婦が面倒なのはお昼ご飯ですよね。
特に家族がいる日はメニューに悩みます。
だけど、外食やお弁当はお金がかかってしまいますから、食費を節約したいと思えば、家で食べることになります。

そんな悩みを解消してくれるのがアレンジメニューです。

晩御飯のおかずが残っていませんか?
そのまま出しても、なかなか手をつけてもらえませんよね。

そこで、ひと手間加えて、別メニューとして提供しましょう!

残り物と気付かないかもしれません。
もし、気付いたとしても、昨夜と見た目が違えば、意外と食べられるものです。

前の日がカレーライスなら、いつものうどんの汁にカレーを入れて、カレーうどんにしてみましょう。
カレーライスの上に、ピザ用チーズを乗せて焼けば、カレードリアです。
残った野菜炒めの上にカレーをかけて、ピザ用チーズをのせて焼いても美味しいですよ。
ひじきの煮ものが残っているなら、ひき肉に混ぜて焼きましょう。
和風のハンバーグになります。
その肉だねを油揚げに入れて、和風の味付けで煮ても美味しい巾着になります。
卵に混ぜて、ひじき入りの卵焼きにしても美味しいです。
こちらはお弁当にもおすすめです。

このようなアレンジメニューは、インターネットで検索すれば、たくさんのレシピを見つけることが出来ます。

残り物も整理できるし、一石二鳥です。
ぜひ、お試しください。

主婦一人の場合の節約お昼ご飯は?

作るのも面倒になってしまう主婦1人分のお昼ご飯は簡単に済ませたいし、できれば節約もしたい

もし、家族のお弁当を作っているなら、そのおかずを多めに作って、自分の昼ごはんにするのが、最も手っ取り早いです。

ワンプレートに盛り付ければ、カフェランチ風になりますよ。
手間も洗い物も少なく済みます。

定番ですが、チャーハンや雑炊もおすすめです。
意外とどんな食材でも美味しく出来て、お米も一緒に食べられるので1人お昼ご飯にはぴったりです。

冷蔵庫に残っている半端な野菜やお肉、ウィンナーなどの食材を使い切ってしまいましょう。

お野菜をたっぷり入れれば、栄養バランスも良くなります。

「今日はもう作りたくない。」という日には、サンドイッチがおすすめです。
食パンにハムとレタスを挟んで食べましょう。
スライスチーズや残りものポテトサラダ、サラダチキンなどもいいですね。
包丁も火も使わずに出来るメニューは、とっても楽です。

また、食パンは余りそうな時には、冷凍できるのもおすすめの1つです。
冷凍食パンを食べる時には、トーストにした方が美味しいでしょう。

主婦は節約のためお昼ご飯を前日の残り物で済ませることが多い!?

主婦のお昼ご飯は、「前日の残り物」になる事が多いですよね。

自分の分だけのご飯は作るのが面倒。
節約したいから外食やお弁当は控えたい。

そうなると、前日の残り物を温めて、パパッと済ませてしまうというところに行き着くのだと思います。

足りなかったら、汁物かすぐ食べられるようなものを追加して、お昼ごはん終了という方が最も多いのではないでしょうか。

前日の残り物を捨ててしまうのももったいないですしね。

前日の残り物以外で多いのは、インスタントものではないでしょうか?
インスタントラーメンやカップ麺、レンジで温めるだけですぐに食べられるようなパスタなど、色々なインスタント食品があります。
栄養価的には多少偏っているのかもしれませんが、お味の方は美味しいですよね。

なにより用意が簡単です。
そして、価格もお弁当よりはずっと安価なことも理由ではないでしょうか。

主婦のお昼ご飯が適当になってしまうのはなぜ?

主婦のお昼ご飯が適当になってしまうのはなぜでしょう。

一番の理由は、「作るのが面倒だから」ではないでしょうか?

食にこだわりのある方は、きっときちんとしたお昼ご飯を食べていることでしょう。

しかし、そんなにこだわりがなければ、1人の時のお昼ご飯は手抜きになってしまいますよね。

毎日晩御飯などのメニューに頭を悩まされています。
1人の時のお昼ご飯は手抜きしたいのが本音です。

洗い物を出したくないのも理由のひとつではありませんか?

きちんとしたご飯を用意しようと思ったら、プライパンやお鍋はもちろん、食器もたくさん必要になったりしますよね。

だからついつい、お弁当や前日の残りだったり、カップラーメンだったり、買い物ついでに買ったパンなどで済ませてしまうのです。

今日だけ特別!主婦がお昼ご飯でプチ贅沢するのはどんなこと?

いつもは手抜きお昼ご飯や節約ご飯で済ませてしまう主婦だって、たまには贅沢もしたくなります。

でも、それも可愛い贅沢ですから、許して欲しいですよね。

主婦のプチ贅沢といえば、家族には内緒の贅沢スイーツではないでしょうか。
私はこれが最も多いです。

コンビニデザートだったり、お気に入りのケーキ屋さんやカフェのケーキです。
家族分買うにはちょっと高いスイーツを、こっそり自分だけ食べるのです。

毎日頑張ってみんなのご飯を作っているのですから、これくらいは許してください。

他にも、スーパーでちょっと贅沢に御寿司をかってみたり、高いお肉を買って一人豪華お昼ご飯にする事もあります。

きっと主婦の皆さんは同じようなことをしているはずです。
でも、毎日なわけではありませんよ。

特別な日だけです。

家族に内緒のプチ贅沢は、たまに食べる贅沢な味とこっそり食べるスリルが、主婦にとっては楽しみの一つなのです。