ニートになる原因は親にあると言ってしまうのは簡単。大切なのは

子どもがニートになってしまう原因は、親だと言われています。
しかしそう言ってしまうのは簡単です。
ですが、そこから親がどうするべきなのかはまた別の問題なのです。

親は子どもの将来や人生を心配するあまり、子どもが子どもの時にするべき失敗をさせないようにと、道を整えすぎてしまうことがあります。

子どもだと思っていても、しっかりとした意思を持ち人格もあります。
自分の子どもではなく、一人の人間として接することができなければ、どんなに年齢を重ねても世の中に出ていくことができないのです。

子育ては何歳からでもやり直すことができますので、参考にしてみてください。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

熟年離婚を後悔しています。こんなにも寂しいとは想像しなかった

熟年離婚を後悔する日々…。一人がこんなに寂しいものとは思わなかったと離婚を後悔する人、結構居...

夏の赤ちゃんは肌着なしでもOK?赤ちゃんの夏の服装を解説

夏の暑い時期は、赤ちゃんにたくさん衣類を着せると暑いのではないかと心配になってしまうママもいるのでは...

ダンスのジャンルの種類の中でも初心者におすすめなものをご紹介

友達から誘われてダンスを始めようと思っても、ジャンルの種類がたくさんあってそれぞれどんな特徴があるの...

チューリップの育て方とは?水栽培で失敗しないためには冷蔵保存

水栽培でチューリップを育てるときにはどんなことに気をつけたらいいのでしょうか?お家でチューリ...

猫の最期の様子とは?寿命を迎える直前の症状や行動について

家族の一員としてずっと一緒に過ごしてきた愛猫。猫にも当然寿命があるため、悲しいですが最期の時を迎...

カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。...

ブリーチを失敗して染め直しをするときのコツやポイント

ブリーチで失敗した後、染め直しができるのはどのくらい経ってからなのでしょうか?色ムラや明るす...

車のエンジンかからないのは冬が原因?そのワケと予防方法

車のエンジンかからないのはだいたい冬ですよね。なぜ、冬になるとエンジンがかからなくなってしまうのでし...

アイドル好き女子をどう思う?男性は意外と好意的だが問題点も

アイドル好きな女子だと、男性は引いてしまうのでは…と思いませんか?確かに否定的な意見があることは...

ダブルスのテニスのコツ!勝つために大切な戦略のポイント

ダブルスのテニスにコツとは基本的なスキルももちろんですが、勝つためにはパートナーと協力し合うことが大...

【簡単お菓子作り】材料少ない手軽で美味しいスイーツ

お菓子作りを始めるには、まず材料があるか確認しますよね。しかし、急に何か作りたいと思っても、材料が足...

免許返納は若者にメリットはある?免許返納の方法や特典について

免許を返納する高齢者が増えてきていますが、免許を若者が返納することも可能なのでしょうか?実は...

刺身の盛り付けの基本・盛り付けのポイントとキレイに見せる方法

自分でもキレイにお刺身を盛り付けることができたらいいなと思いますよね。自分でキレイに盛り付けるのは難...

部活を辞めると内申に響く?内申書に書かれる内容と部活の関係

部活を辞めたいと思っているけど、辞めると内申に悪いことが書かれてしまうのではないかと心配している人も...

断捨離してるのに部屋が片付かないのはお母さんが戻すから問題

断捨離します!せっかく部屋を片付けてるのに、お母さんが捨てたものを回収する断捨離あるあるに悩んでいる...

スポンサーリンク

ニートになってしまう原因の一つに父親からの威圧感というのがある

ニートという言葉をテレビで聞いたり、新聞で見たりすることもあると思いますが、ニートになる原因のようなものは親にあるのか?どこに原因があるかについてみていきたいと思います。

ニートになってしまう原因ですが、学生時代から要因はあるのかもしれません。

例えば、勉強もあまりしなかったとしたら、どうして子供が勉強をしなかったのか?という問題にもなってきますよね。

両親も子供が勉強をしないことについて注意をしたかもしれませんが、そこで問題になってくるのか、父親の威圧感なのかもしれません。父親には逆らえない、その為、親には何もいえなくなってしまう。そんな関係がニートを生み出してしまうのかもしれません。

子供が言いたいことを言えればよかったのかもしれません。親子のコミュニケーションのとり方についても考える必要があるのかもしれませんね。

ニートになってしまう原因は親にある?ニートの定義とは

子供がニートになってしまう原因ですが、父親の威圧感にあるのでは?ということについてみてきました。ここでは、子供がニートになってしまう原因が親にあるのか?そして、ニートの定義についてもみていきたいと思います。

上記でも述べたように、親子間でのコミュニケーションもニートになってしまう要因かもしれませんね。子供からすると、両親とあまり話せないことも、ニートに繋がってしまうのかもしれません。

またニートというと、どんなイメージが沸きますか?日本の年齢では、15歳から30代くらいまでの若者が働いてなかったり、また、学校に通っていない人のこと指します。2017年のデータでは、その数は56万人に及ぶといわれています。また、その数も「増えていくのでは?」というように予想されています。

ニートに育てようとしたわけじゃない。原因は先読みしすぎて子供を見ていなかった親にある

ニートになるには、親子関係のコミュニケーションも関連しているのかもしれない、そしてニートの定義についてみてきました。ここでは、親は子供をニートに育て上げようとしているわけではないこと、原因は親にもあるのでは?ということについてみていきたいと思います。

ある方の意見ですが、親も子供に問題を起こして欲しくない、また、子供の将来のことを考えて、色んなことをしたり、考えていたようです。そして、子供の将来のことを考えすぎて、親自身も今を生きていなかったり、過去にやってしまったことを後悔していたり、未来のことについて過度に心配しすぎてたりしたのかもしれません。そのため、親の人生、生き方についてよく振り返るきっかけになったそうです。

子供が色んな反応や態度を見せていくうちに、自分に非があることを実感させられたそうです。一番驚いたことは、子供と親の価値観にギャップがありすぎたことです。「勉強しろ」といいすぎたかも。

上記は一例にはなりますが、一つの意見として参考にしてみたらいかがでしょうか。

ニートの原因は親にあると思って、自分を見つめ直し子どもと接してみましょう

ニートになるには、親と子供の価値観が違うことであったり、親が子供の将来を考えすぎて、今を生きていない事も原因なのでは?ということをみてきました。ここでは、子供がニートになる原因は、親にもある、そう思って親自身が自分のことを見つめていこう、そして子供と接していく事についてみていきたいと思います。

初めのステップとして、親自身が自分の気持ちを素直に言葉に表すことから始めてみたらいかがでしょうか。

そうしてみると、失敗することもあると思いますが、夫婦やお友達、カウンセラーと一緒に練習しながらやっていくと良いと思います。

親が、大切なことであったり、自分が思っていることを言うというのも、良いモデルとしての姿をお子さんに示す事になると思います。

でも、既にお子さんが引きこもってしまって、連絡がとれない状況にある方もいると思います。

その場合、部屋の前にメモを置いたり、交換日記をしてみたらどうか?そうするうちに、子供も両親からの言葉がすんなり入ってくるのではないでしょうか。頑張ってみてくださいね。

食べたいもの・着たい服・友達。自分が選べない環境で子供を育てませんでしたか?

子供がニートである時、どうやって親が子供とコミュニケーションをとったらよいのか、また原因は親にもあるのではないか?という点についてみてきました。

ここでは、具体的にどんな育て方がニートを生み出すのかもしれないのか、その要因について探ってみたいと思います。

ある方の経験ですが、お子さんが食べたいものを選ぶ事ができない環境にあったそうです。「OOを食べたい」といっても、ご両親が「どうしてOOを食べたいの?XXじゃないの?」という。そうすることで、お子さんもXXを食べるようになる。

子供の意見が通らない、でも、ご両親の感覚では何が悪いのかもわからないのかもしれませんね。

それが原因でお子さんはニートに繋がっていくのかもしれません。小さいころから「自分で決断することができる」その要素が大切なのかもしれませんね。