独身で実家暮らしの女性に対する世間の目ってどんな感じかな

独身で実家暮らしの女性に対して、世間はどのように感じているのでしょうか?

独身でいることは、悪ではありません。
結婚している女性が、素晴らしいということでもありません。

ですが、実家で守られながら生活していると、人生でするべき嫌な思いをしないで『おばさん』になっていくんですよね。

失礼を承知で言いますが、この人生でするべき嫌な思いをしない女ほど、扱いにくいものはありません。

アチラ側とコチラ側。

これってコチラ側に立ってアチラ側を見る状況に立たないと、わからないものなんです。

実家で生活することが『楽だから』という理由が少しでもあるのなら、あなたはイタイ独身実家暮らしのオバサンという目で見られているでしょう。
これを聞いて、むかつきましたか?
ムカついたなら、自分が世間から向けられる目線を客観的に直視してみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

爪が柔らかいのは生まれつきでもケアや習慣の見直しで改善できる

爪が柔らかいのが生まれつきという人もいますが、毎日の生活習慣が原因で爪が弱くなることが多いようです。...

上の子にイライラしてしまう…。5歳の反抗期の乗り切り方

下のお子様が産まれて赤ちゃんのお世話に追われる中で、上の子供にイライラしてしまうと感じているママはい...

クッキーに使うバターは有塩NG?無塩の場合との違いを検証

クッキーを作ろうと思ったものの、無塩バターがないことってありますよね。通常料理に使うために買...

豚ヒレ肉の角煮に挑戦!圧力鍋や炊飯器を使ってみましょう

豚の角煮に使う豚肉の部位と言えば「バラ肉」ですが、どうしても脂が気になるという人もいるのではないでし...

クラブのダンスがよくわからない女性必見!ダンスのポイント

「クラブに誘われたけどどんなダンスをすればいいの?」と悩んでしまう女性も多いのではないでしょうか。踊...

ハムスターのオスとメスの性格の違いと特徴・見分け方を解説

これからハムスターを飼おうと思っている人の中には、オスのハムスターとメスのハムスターのどちらを飼おう...

ダブルスのテニスのコツ!勝つために大切な戦略のポイント

ダブルスのテニスにコツとは基本的なスキルももちろんですが、勝つためにはパートナーと協力し合うことが大...

肌のキメを取り戻すには?美肌ケアはできることから始めよう

肌のキメが年々減ってきている、取り戻すにはやはりお金や時間をかけなければいけないの?肌の衰え...

洗濯機の排水溝から水溢れる原因・対策と排水溝を掃除する手順

洗濯機の排水溝から水溢れるのは一大事!すぐに対策を取らなくてはなりませんが、まずは水溢れる原因を知る...

掃除のモチベーションがきっと上がる!掃除のやる気を出す方法

掃除のモチベーションが上がる時ってどんな時でしょうか。来客がある時?それともお姑さんが来る時?...

【卵のおかず】お弁当におすすめシリコンカップで簡単おかず

毎日のお弁当作りにシリコンカップを使っている方も多いと思います。カラフルなシリコンカップはお弁当をか...

天ぷらのかき揚げの揚げ方のコツ!簡単美味しく作る方法

家で天ぷらを揚げる時に、かき揚げはちょっと難しそうで作ったことがないという方も多いと思います。ま...

子供が勉強ができないと感じる親へ~子供との関わり方

「うちの子供は勉強ができないから…」とお悩みの方は多いと思います。低学年のうちは、それほど目立た...

学校説明会(高校)の持ち物とは。服装など確認したい事を紹介

高校の学校説明会に行く場合、初めてならわからない事ばかりですね。持ち物は何が必要?服装は何を...

勉強をしない受験生に勉強させる方法!勉強しなさいはNGです

大学受験を控えているというのに、一向に勉強をしない子供の様子に頭を悩ませている親御さんもいますよね。...

スポンサーリンク

独身30代実家暮らしの女性。イタイと言われるのはこんな人

独身30代の実家暮らしの女性はイタイと言われる事って…ありますよね?そのイタイと言われてしまうのはこんな人ではないでしょうか?

通勤に時間がとてもかかるのに実家から通い続けている人

1人暮らしはお金がかかるからという理由があるそうです。

お金がかかるし、そんなに収入が多くないからと言いながらも、お金の使い方が荒いとか。

自分磨きで通っている料理教室もただ楽しんでいるだけ。実家暮らしなので、家で料理を作る事もなく。

仕事もキャリアアップするのではなく、ずっと同じ仕事をしている。
自分の将来をあまり考えないのでしょうか?だから、収入も増えずに実家暮らしから抜け出せない。

このような独身30代で実家暮らしの女性は、イタイと言われてしまうでしょう。

独身で実家暮らしの女性と聞いて思うイメージって?

独身で実家暮らしの女性のイメージとはどのような感じなのでしょうか?

やはり1番のイメージは、親に頼りきっているとか、甘えているという事でしょう。
家賃も食費も必要がない実家で暮らしているというのは、自立心があると思われないですよね?
実家暮らしでは、家事を全部母親がやってくれるという人も多いと思うので、家事はできないというイメージもあるでしょう。

また、独身女性が実家暮らしをしたくてしているのではなく、親の影響がありそうなイメージもありませんか?
親が厳しくて、束縛が強いなんて感じもするでしょう?
親がいつまでも子供を監視していたいという場合も考えられるでしょう。
そして、世間の荒波にもまれる事がなく、世間知らずというイメージもあります。

もしかしてそこのあなたはこのイメージ通りだったりしませんか?

独身で実家暮らしの女性に対して言いたい『30歳で実家はナシ』

上記でお伝えしましたが、独身で実家暮らしの女性と聞くと、親に頼りきっているとか甘えていて自立心がない、家事ができない、親の影響もあって世間知らずというイメージがあるようです。

30歳で実家暮らしはナシと思うのは、このイメージの他にこんな具体的は理由があります。

結婚しても、親任せの生活をしてきたので、全然自分の事を自分でできなそうとか、精神的にも自立してなそうと思われています。
実家暮らしでも、家事ぐらいはできないと困りますよね。

そして、結婚した場合ですが、実家暮らしの女性は今まで親に依存したので、結婚相手にも依存してくるのではないかという不安もあるようです。

金銭感覚についてもそうです。生活費がどれぐらい必要なのか、たぶん知らないですよね?
自分磨きにかかるお金はつぎこんでも、食費はいくらかかっているのか分かっていないなんて人も多いのではないでしょうか?

これらの理由があるので、30歳で実家暮らしはナシと言われてしまうのです。

独身で家暮らしの女性は確実に結婚から遠いところにいる

独身で実家暮らしの女性にお伝えしたい事

それは、今のあなたは、確実に結婚から遠いところにいるという事です。

婚活をしている人達を見てきたら、なかなか結婚できないで婚活をしているという人のほとんどが実家暮らしをしているそうです。

独身で実家暮らしの女性のイメージについて紹介しましたが、そのようなイメージも影響しているのでしょうか?

なので、結婚をしたい!と思っているのなら、実家暮らしではなく1人暮らしをしてみてください!
未婚の女性は実家暮らしが多いという事も分かっているのです!

実家暮らしは、家事は母親が全部やってくれるし、居心地が良くてサイコーでしょうね!でも、世間の目はそんなあなたを自立心がなくていつまでも親に頼っている人というイメージがあるのです。そして婚期をだんだん逃していく。

結婚をしたいと考えているのなら、1人暮らしを始めてみませんか?

独身で実家暮らし。許されるのは20代まで。30代女性の実家暮らしはアウト

独身で実家暮らしというのは、20代までなら許されるでしょうね。
でも!30代となれば話は変わってくるのです。そう、もう許されるのではなく「アウト」です。

20代で実家暮らしという女性は、仕事にも慣れていなく、経済的な事も考えて実家暮らしをしたほうがいいという考えはまだ通ります。

しかし、30代になってもこのように実家に甘えてばかりでは、何度もお伝えしますが、自立心が芽生えないですよね?
親に頼ってばかりで、家事もこなせないなんて人は、婚期も逃してしまうのです。

20代は経験も浅く、まだできなくてもOKという事もありますが、30代になるとそうはいきません。
社会からは、もうデキる女性というイメージもある頃なのに、家事もできなく、金銭感覚もなく自立心もないなんて場合、男性から引かれてしまう事もあるでしょう。

実家暮らしはラクですよね!でもやはり、30代の女性の実家暮らしはアウトと思われてしまうのです。