独身で実家暮らしの女性に対する世間の目ってどんな感じかな

独身で実家暮らしの女性に対して、世間はどのように感じているのでしょうか?

独身でいることは、悪ではありません。
結婚している女性が、素晴らしいということでもありません。

ですが、実家で守られながら生活していると、人生でするべき嫌な思いをしないで『おばさん』になっていくんですよね。

失礼を承知で言いますが、この人生でするべき嫌な思いをしない女ほど、扱いにくいものはありません。

アチラ側とコチラ側。

これってコチラ側に立ってアチラ側を見る状況に立たないと、わからないものなんです。

実家で生活することが『楽だから』という理由が少しでもあるのなら、あなたはイタイ独身実家暮らしのオバサンという目で見られているでしょう。
これを聞いて、むかつきましたか?
ムカついたなら、自分が世間から向けられる目線を客観的に直視してみてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

卒業式に生徒に贈りたいプレゼント・先生からはこれを贈ろう

子供たちの卒業が近づいてくると、担任の先生たちも感慨深いものがあるのではないでしょうか。先生から子供...

犬がお風呂を嫌がる理由と対処法でお風呂嫌いを克服するコツとは

犬がお風呂を嫌がるときは、どうしてお風呂を嫌がるのかその理由を探ってみると対処法が見つかるかもしれま...

クローゼットを上手く使うことで部屋のレイアウトが変わる

クローゼットはどのように収納したら部屋のレイアウトに影響なく収めることができるのでしょうか?...

水道の元栓の閉め方!水回り作業前に必要な手順と注意点を紹介

水道の元栓の閉め方については、水回りの修理や点検を行う際に必要な知識になります。もしものときのために...

ペンの正しい持ち方は小指の使い方ががポイント

ペンで文字を書いていると、手に力が入り疲れてしまうことありますよね。しかし正しい持ち方をしていると、...

肉じゃがの残りをお弁当に入れる時の注意点とアレンジレシピ

肉じゃがはよく食卓に上がる料理の一つですよね。和食の定番で、大人にも子供にも人気のおかずです。...

顔が大きい人の帽子の選び方サイズの見方や似合う帽子を紹介

顔が大きいからと帽子を諦めてはいませんか?帽子は選び方やかぶり方を間違えなければオシャレに見えるアイ...

電子レンジのオーブン機能ならアルミホイルは使えます

電子レンジにアルミホイルを使ってはいけないのは知っているけれど、オーブン機能ならアルミホイルを使って...

スキレットのシーズニング方法とは?裏側も油を塗りましょう

スキレットのシーズニングをするときには裏側もしたほうがいいのでしょうか?スキレットは正しくお手入れを...

メダカは水草を食べるのは本当?メダカにおすすめの水草はコレ!

メダカが水草を食べると聞くと「本当に食べるの?」とびっくりする人もいるかもしれませんね。水草の種類に...

犬は扇風機が好きでも涼しくない理由と暑さを快適にする対策とは

扇風機が好きで、扇風機の前から離れないという犬もいるかもしれませんが、それはどうやら涼しいからではな...

【合皮の靴】劣化を防ぐ日頃のお手入れ方法をご紹介

合皮には良い点がたくさんあります。低価格なことやお手入れが簡単なことなど、使う側にとって嬉しいことで...

夏休みの宿題をしない子供にイライラしないで過ごしたい!

夏休みの宿題。夏休みの宿題を子供にしっかりさせるのは、親の宿題ですよね。宿題をしないまま...

トマトの葉っぱがしおれる原因となる事。水や栽培環境について

トマトを家庭菜園やプランターで栽培している人も多いと思いますが、育てていて葉っぱがしおれるなどの症状...

布団の干し方は裏表を綺麗に干すコツでダニもしっかり落とす

布団の干し方について裏表のどちらを干したらいいのか悩んだことはありませんか?布団を干すときは裏表...

スポンサーリンク

独身30代実家暮らしの女性。イタイと言われるのはこんな人

独身30代の実家暮らしの女性はイタイと言われる事って…ありますよね?そのイタイと言われてしまうのはこんな人ではないでしょうか?

通勤に時間がとてもかかるのに実家から通い続けている人

1人暮らしはお金がかかるからという理由があるそうです。

お金がかかるし、そんなに収入が多くないからと言いながらも、お金の使い方が荒いとか。

自分磨きで通っている料理教室もただ楽しんでいるだけ。実家暮らしなので、家で料理を作る事もなく。

仕事もキャリアアップするのではなく、ずっと同じ仕事をしている。
自分の将来をあまり考えないのでしょうか?だから、収入も増えずに実家暮らしから抜け出せない。

このような独身30代で実家暮らしの女性は、イタイと言われてしまうでしょう。

独身で実家暮らしの女性と聞いて思うイメージって?

独身で実家暮らしの女性のイメージとはどのような感じなのでしょうか?

やはり1番のイメージは、親に頼りきっているとか、甘えているという事でしょう。
家賃も食費も必要がない実家で暮らしているというのは、自立心があると思われないですよね?
実家暮らしでは、家事を全部母親がやってくれるという人も多いと思うので、家事はできないというイメージもあるでしょう。

また、独身女性が実家暮らしをしたくてしているのではなく、親の影響がありそうなイメージもありませんか?
親が厳しくて、束縛が強いなんて感じもするでしょう?
親がいつまでも子供を監視していたいという場合も考えられるでしょう。
そして、世間の荒波にもまれる事がなく、世間知らずというイメージもあります。

もしかしてそこのあなたはこのイメージ通りだったりしませんか?

独身で実家暮らしの女性に対して言いたい『30歳で実家はナシ』

上記でお伝えしましたが、独身で実家暮らしの女性と聞くと、親に頼りきっているとか甘えていて自立心がない、家事ができない、親の影響もあって世間知らずというイメージがあるようです。

30歳で実家暮らしはナシと思うのは、このイメージの他にこんな具体的は理由があります。

結婚しても、親任せの生活をしてきたので、全然自分の事を自分でできなそうとか、精神的にも自立してなそうと思われています。
実家暮らしでも、家事ぐらいはできないと困りますよね。

そして、結婚した場合ですが、実家暮らしの女性は今まで親に依存したので、結婚相手にも依存してくるのではないかという不安もあるようです。

金銭感覚についてもそうです。生活費がどれぐらい必要なのか、たぶん知らないですよね?
自分磨きにかかるお金はつぎこんでも、食費はいくらかかっているのか分かっていないなんて人も多いのではないでしょうか?

これらの理由があるので、30歳で実家暮らしはナシと言われてしまうのです。

独身で家暮らしの女性は確実に結婚から遠いところにいる

独身で実家暮らしの女性にお伝えしたい事

それは、今のあなたは、確実に結婚から遠いところにいるという事です。

婚活をしている人達を見てきたら、なかなか結婚できないで婚活をしているという人のほとんどが実家暮らしをしているそうです。

独身で実家暮らしの女性のイメージについて紹介しましたが、そのようなイメージも影響しているのでしょうか?

なので、結婚をしたい!と思っているのなら、実家暮らしではなく1人暮らしをしてみてください!
未婚の女性は実家暮らしが多いという事も分かっているのです!

実家暮らしは、家事は母親が全部やってくれるし、居心地が良くてサイコーでしょうね!でも、世間の目はそんなあなたを自立心がなくていつまでも親に頼っている人というイメージがあるのです。そして婚期をだんだん逃していく。

結婚をしたいと考えているのなら、1人暮らしを始めてみませんか?

独身で実家暮らし。許されるのは20代まで。30代女性の実家暮らしはアウト

独身で実家暮らしというのは、20代までなら許されるでしょうね。
でも!30代となれば話は変わってくるのです。そう、もう許されるのではなく「アウト」です。

20代で実家暮らしという女性は、仕事にも慣れていなく、経済的な事も考えて実家暮らしをしたほうがいいという考えはまだ通ります。

しかし、30代になってもこのように実家に甘えてばかりでは、何度もお伝えしますが、自立心が芽生えないですよね?
親に頼ってばかりで、家事もこなせないなんて人は、婚期も逃してしまうのです。

20代は経験も浅く、まだできなくてもOKという事もありますが、30代になるとそうはいきません。
社会からは、もうデキる女性というイメージもある頃なのに、家事もできなく、金銭感覚もなく自立心もないなんて場合、男性から引かれてしまう事もあるでしょう。

実家暮らしはラクですよね!でもやはり、30代の女性の実家暮らしはアウトと思われてしまうのです。