イカはお刺身でも美味しいですし、煮物などにもよく使いますよね。
美味しいイカの料理には鮮度が命です。
イカのお刺身を買うときには、もうすでにお刺身になった状態で買うことが多いかもしれませんが、開く前のイカの開き方はわかりますか?
新鮮なイカの見分け方や、基本のイカの開き方をご紹介します。
また、イカを食べきれなかった時の、正しい冷蔵や冷凍の仕方も合わせてご紹介します。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
家で趣味を女性一人でも楽しむ!インドア派向けのオススメを紹介
家でできる趣味なら女性一人でも簡単に楽しむことができます。家に居るとついダラダラしてしまうという人も...
チーズフライを破裂させないコツがあります。衣や温度がポイント
食べると中からチーズがトロ~リと出てくるチーズフライ。大人も子供も大好きですよね。ですが何回作っても...
アクリル絵の具の落とし方【学生服の場合】ポイントや注意点とは
アクリル絵の具の落とし方はついてしまった洋服などの素材によっても違ってきます。では、学生服に...
【お風呂掃除】水垢をドアから落とす方法とキレイに使う習慣とは
お風呂掃除をしていて、水垢がドアにこびついてなかなか取れないことがありますよね。浴槽のドアについ...
スポンサーリンク
刺身におすすめの鮮度の良いヤリイカの見分け方
イカは日本ではかなり親しまれている魚介類の一つだと思います。
イカといえば刺身、刺身のイカといえば、ヤリイカが有名です。
新鮮なイカのお刺身は、歯ごたえがあって、噛むと優しい甘みが広がります。
さっと引いてしまうその上品な甘さがクセになり、ついつい手が止まらなくなります。
ですが、鮮度があまりよくないと食感が悪くなってしまい、美味しさは半減してしまいますよね。
イカの鮮度を見分けるには、優しく触ってみるのが一番わかりやすいです。
スーっと触った時に、色が変わるなら、かなり鮮度の良い証拠です。
イカを色だけで判断するなら、色が鮮やかな赤いもので、身に透明感のあるものが良いでしょう。
鮮度が落ちてくると茶褐色になります。そして、身も透明感の無い白になります。
鮮度のいいイカは刺身にも!基本のイカの開き方
鮮度の良いイカが手に入った時には、刺身で頂くのが一番です!
意外と簡単に出来ますから、ぜひ試してみてください。
イカの刺身(胴体)
- 胴体と足に分ける
足を持って、逆の手は胴体の中に指を入れます。
骨がありくっついている部分をはがすようにしながら、足を引っ張って抜きます。
いわゆる「つぼ抜き」です。
墨袋を傷つけないように、ゆっくりと慎重に引き抜きましょう。
抜かずにいきなり胴体を開いて、足を外す方法もあります。 - 胴体を開く
身を包丁やキッチンはさみなどで開きます。
骨を抜いて、洗いましょう。 - 皮をむく
エンペラの部分を手ではがし、足の方へ静かに引っ張ると簡単に剥くことができます。もし皮が残ってしまったら、キッチンペーパーなどでつまみ引っ張りましょう。
綺麗にむけます。 - 切り分ける
身の下のほう数ミリを切り落として、刺身用に切り分けて完成です。
エンペラの部分も皮をむいて、刺身で食べることが出来ます。
身とは違ったコリコリとした食感を楽しめます。
イカゲソ
つぼ抜きで抜き取ったゲソは、目の少し下の部分で切り、足と内臓に分けます。
足の方の真ん中にある口ばしをとって、吸盤を取るために塩もみします。
長い足2本の先の方は食感が悪いので、気になるからは切り落としましょう。
足を2~3本の食べやすい大きさに切り分けます。
ゲソ焼きやゲソ上げなどに出来ます。
刺身で食べるアオリイカは鮮度と薄皮の処理が大切
イカの王様と呼ばれるのは「アオリイカ」です。
刺身で食べるとさらりとしたとても上品な甘さを味わえます。
アオリイカを刺身で食べたいと思ったら、注意するポイントは二つです。
刺身はやはり鮮度の良いものの方が美味しいでしょう。
最近では熟成肉ならぬ熟成魚という手法もありますが、失敗すればただの腐った魚になってしまいます。
アオリイカを熟成させて食べると、とても美味しいと聞きますが、そちらはぜひ専門店で味わってください。
話が脱線してしまいましたが、もうひとつのポイントは薄皮の処理です。
アオリイカには表面の皮の下に、もう一枚薄皮があります。
これを残してしまうと、硬く噛み切れない刺身が出来上がってしまうので、最も注意が必要です。
イカの開き方は他の種類と変わりません。
皮を剥くときには、身とエンペラの間に親指を入れて、足側の方へスライドさせましょう。
するとススーッと皮が剥がれてきます。
逆側も同様に行い、最後に残った真ん中部分をエンペラ側から剥いて終了です。
他のイカよりも皮が厚いと思います。
内側にも薄皮がありますので、布巾などで左右にこすって取り除きます。
それを切り分ければお刺身の完成です。
イカの冷蔵・冷凍の保存方法
イカを保存する場合のポイントは「密封すること」です。
イカは出来るだけ早く捌いて処理します。
そして出来るだけ密封して保存しましょう。
冷蔵庫なら1~2日置くことで甘みが増すといわれています。
ただし、3日以上は痛んでくる可能性がありますから、注意が必要です。
また冷凍する場合にも密封した状態で冷凍保存しましょう。
何もせずに冷凍すると冷凍焼けを起こす可能性がたかいです。
冷凍焼けは味の落ちる原因になります。
イカを冷凍することには、長期保存以外にも実はメリットがあります。
冷凍することは寄生虫対策になるのです。
イカを刺身で食べる時に最も気になることは「虫」ではないでしょうか。
特に釣ってきた時などは不安になります。
知らずに食べてしまうと、恐ろしいほどの腹痛に襲われると聞きます。
絶対に避けたいですよね。
アニサキスはマイナス20度以下で24時間冷凍すると死滅すると言われています。
家庭用冷蔵庫の場合は温度に不安があるため、お魚屋さんなどでは48時間以上を勧められる場合が多いです。
ただし、家庭用冷蔵庫での対策はあくまでも自己責任となります。
簡単イカレシピ!おかずやおつまみに美味しいマリネ
イカの食べ方といえば、お刺身や煮物、揚げ物が多いですよね。
今回は少し変わったレシピをという事で、和風の簡単マリネをご紹介したいと思います。
●作り方
- イカはつぼ抜きにして、胴体を輪切りにします。
- 輪切りにした胴体をサッと湯がいて置きます。
- にんじんは千切りにして、玉ねぎはスライスしておきます。
- ポン酢であえて、器に盛りましょう。
- 最後にごま油を少量垂らして、あれば小口ねぎなどで飾り完成です。
すでに処理されたつぼ抜きイカを買ってきたら、かなり簡単に作れます。
レタスなどを追加しても美味しいです。
タコや余ったお刺身でも美味しく簡単に出来るので、とってもおすすめレシピです。
ポン酢ではなく洋風のマリネ液に漬けても、美味しく頂けます。