玄関ドアはもちろん、家のドアに鍵を後付けすることで、防犯面だけでなくプライバシーを守ることができます。
鍵を取り付ける時にドアに穴があくのでは?と思ってしまいますが、最近は穴あけ不要で取付けも簡単な鍵が多くありますので、あなたの条件に合うタイプの鍵をネットなどで選んでみるといいでしょう。
また、鍵を後付けする時は鍵を取り付ける位置にも注意が必要です。
ぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
関連のおすすめ記事
町内会役員の上手な断り方!起きやすいトラブルと参加のメリット
町内会の役員を頼まれたけどどうしても引き受けたくないとき、どんな断り方をすれば周囲に悪い印象を与えず...
スクワットは腹筋に効果的!そのための正しいやり方を解説します
スクワットと言えば太ももを引き締めるための運動だと思っているかもしれませんが、実は腹筋にも効くのでウ...
リモコンのボタンがベタベタして嫌!お掃除グッズややり方と対策
家の中にリモコンは結構ありますね。テレビやDVDやエアコンやリモコン、ゲーム機のコントローラーな...
コバエ対策にはアロマが効く!アロマが効果的な理由と効くアロマ
コバエ対策にアロマが有効という話を聞いたことがある人もいますよね!家の中に発生してしまうと嫌...
ピアノの練習しないで発表会はありえない!練習のできる環境とは
ピアノの発表会がもうすぐなのに練習しない子供にイライラしてはいませんか?なぜ、こんなにもピア...
スポンサーリンク
鍵をもう一つドアに後付けするメリット
私は鍵を使わずに鍵を開ける技術は持っていないので、鍵さえかけておけば安全と思っていました。しかし、中には鍵のタイプによっては簡単に開けてしまう人がいるのです。
今や鍵は二つかけるのが王道になりつつあります。
鍵を開けて侵入を試みる人にとっては二つ鍵がある住宅よりも一つだけの住宅の方が短時間で侵入できるので、一つだけの住宅を狙うでしょう。
ドアに鍵を後付けしたい!今は安価で穴あけ不要なものが多いのでおすすめ
鍵をもう一つ取り付けるとなると工事が必要であったり業者に依頼するなどとても手間とお金がかかるのではないかと思いました。調べてみると自分で取り付けの出来る鍵を見つけました。しかし、ドアやドア枠に穴を開けるとなると大家さんの許可を取らなければなりません。それまた手間です。ところが更に自分で取り付ける鍵を調べていると、ドアやドア枠に穴を開けないで取り付けることの出来る鍵がある事が分かりました。ドアやドアの枠に挟んで取り付ける鍵です。鍵の種類によって取り付けられるドアの形に制限があります。
私は自宅のドアに取り付け可能な鍵を見つけました。ドアの内側に、ドアに挟んで取り付けてるディンプルキーです。
玄関ドアに防犯対策で鍵を後付けする時は、ピッキングが困難なタイプがおすすめ
ディンプルキーは防犯性が高いので、新しい住宅では多く採用されている
実家は一軒家ですが古いのでまだギザギザの鍵です。もしドアを付け替えるようなことになったらディンプルキーをすすめようと思います。
我が家が防犯性を高めるにはドアを付け替えるのは困難なので、ダイヤル式の補助錠を付けるのが良いと思われます。ダイヤル式ならば番号を知られない限りはそうそう侵入されることはないでしょう。
認知症による徘徊防止にも鍵の後付けは効果的
二つめの鍵は防犯以外の役割で使用する事もできます。
認知症で徘徊してしまう家族が同居している場合にも有効です。
その場合に便利な機能が付加されている鍵があります。ドアの内側に取り付けるサムターン式で、内側のつまみを外せる鍵です。内側のつまみを外した状態では内側からでも鍵を開ける事ができなくなります。
また、鍵穴が内側と外側の両方にあり、内側から鍵を開ける場合にも鍵が必要なものがあります。
これらの鍵だとつまみや鍵が無いと鍵を開けて外へ出る事が出来なくなるのです。
ドアに鍵を後付けする時の取り付け位置について
後付けする鍵はできるだけ高い位置につけるとピッキング防止効果が高まります。
人は調度手元の高さだと最も作業がしやすく外部から見ても自然な状況に見えます。しかし、高い位置での作業は困難で、周囲から見ても伸び上がってドアの上部をいじっていると「何をしているのだろう?」と注目を浴びます。防犯の目的の場合には鍵は自分が開け閉めできる範囲内で高い位置に取り付けると良いでしょう。
しかし、同じ鍵を使用する家族に高齢者や子供がいる場合には彼らが使用できる範囲内で最も高い位置に取り付けましょう。