MONTH

2018年11月

  • 2018年11月24日

納豆をひきわりにしたい時の便利な作り方、試してみたくなるはず

冷蔵庫に納豆はあるけれど、ひきわり納豆が使いたいという時に納豆を細かく刻むことでひきわり納豆が出来ます。まな板に納豆を乗せて包丁で細かく刻んでいくという作業をすると思いますが、終わった後が大変ですね。包丁もまな板もネバネバ状態。あのイライラを解消するオススメなひきわり納豆の作り方がありました。家庭にある道具を使ってあと片付けも楽ちんです。是非試してみてください。

  • 2018年11月23日

天ぷらのかき揚げの揚げ方のコツ!簡単美味しく作る方法

家で天ぷらを揚げる時に、かき揚げはちょっと難しそうで作ったことがないという方も多いと思います。または、一度作ったけど、油の中で具材がバラバラになって失敗してしまったという経験がある方もいるかもしれません。何種類かの具材をまとめて揚げるかき揚げは、難しく感じるかもしれませんが、ポイントをおさえればバラバラにならずに、サクッと揚げることができます。かき揚げの揚げ方や簡単なコツをご紹介します。

  • 2018年11月23日

洗濯物を外干ししたらなんか臭い…。外干し部屋干しどっちがいいの

洗濯物を外干しして、カラッとパリッと干したい!なのに、取り込むとなんか臭い…。室内干しは乾きにくく、長時間の生乾きにより洗濯物がクサくなると思いがちですが、実際はどうなのでしょうか?外に長時間干しっぱなしにすると、ホコリや虫、外のニオイなどが洗濯物についてしまうこともあります。外干しするなら一時間程度にして、あとは室内で干すのも匂いを防ぐには効果的です。外干しと部屋干しのメリット・デメリットや、実は洗濯物自体にイヤな匂いが染み付いてしまっていることなど、洗濯物が臭う原因をご紹介いたします!

  • 2018年11月23日

韓国の味噌の中で緑の容器に入っている【サムジャン】の魅力とは

韓国の味噌にはいろいろな種類がありますが、一番に思いつくものはコチュジャンではないでしょうか。でも、韓国の味噌はそれだけではなく、どんな料理にも合う緑の容器に入った【サムジャン】という味噌もあります。今回は緑の容器の韓国の味噌【サムジャン】の魅力とおすすめレシピ、そして手作りで作る方法をご紹介します。

  • 2018年11月22日

グリーンネックレスがしわしわな原因は水のあげすぎ?それとも

グリーンネックレスがしわしわに!その原因と対処法を知りたい!グリーンネックレス。通称『グリネ』ちゃん。多肉植物であるグリーンネックレスに、育て方のマニュアルはないと言っても、過言ではありません。育てている環境により、水やりの仕方が違うからです。グリネちゃんの育つ環境によって、水やりの仕方を自分で見つけましょう。腐ってしわしわになったのではなく、水不足によりしわしわになった場合には、お水に漬けておくと復活して、根が出ることも。グリネちゃんをぷっくぷくに元気よく育てる方法見つけてください!

  • 2018年11月22日

カレーの酸味は何が原因なの?酸味を和らげる方法や調味料

カレーの酸味の原因は作り方?それとも使っている食材?カレーの酸味が強く出てしまうときにはこんなことが原因かもしてません。酸味が苦手な男性や子供にも喜ばれるカレーの作り方とは?あの食材で酸味の強いカレーになってしまうときには、この作り方や調味料で酸っぱさをマイルドにできますよ。ぜひ、酸っぱくないカレーを作ってみてください。

  • 2018年11月22日

カレーのお肉を入れるタイミングを変えるとより美味しくなります

みんなが大好きなカレーですが、せっかくのお肉が固くなってしまうこともありますよね。市販のルウの箱に書かれている作り方には「お肉を最初に炒める」と書いてありますが、炒めるタイミングによってお肉の固さは変わるのでしょうか?カレーのお肉は最後に入れるとやわらかくなる?より美味しいカレーを作るためのお肉を入れるタイミングと秘訣について説明します。

  • 2018年11月21日

お宮参りで義両親が泊まりがけで参加しそうな時の上手い断り方

お宮参りの時、義両親は遠方だからと、ママの両親と家族だけで済ませようとしていたところ、「泊まりがけで参加したい」と言われ困ってしまうこともあります。お宮参りで義両親が家へ泊まりがけで来そうな時、義両親に嫌な気持ちにさせずに上手に断るにはどうすればいいのでしょうか。お宮参りで義両親の家へお泊まりすることになった時は?こんな時こそ「パパ」の出番です。パパを上手く使いましょう。

  • 2018年11月21日

中国産のうなぎを美味しく食べる方法。下準備と驚きのアイテムが

「土用の丑の日」といえば、「うなぎ」を食べる方も多いと思います。家庭で食べる場合は、中国産のうなぎが手頃な価格で手に入れやすですよね。うなぎといえばふっくら・ふわふわな身も魅力の一つですが中国産のうなぎの中には少し固めのものもあります。そこでやわらかく、美味しく食べることが出来る方法を紹介します。まずはトースターを使ったやり方ですが、ポイントは焼く前の下準備にありました。またコラーゲンの多いうなぎを柔らかくするのに良い、驚きの飲み物も紹介します。

  • 2018年11月21日

ハムを使ったお弁当用の簡単でおいしいおかずレシピをご紹介

いろいろな料理に使えるハムは、お弁当でも大活躍ですよね。でも、どうしてもマンネリ化してしまうことはありませんか?お弁当用に簡単にハムをアレンジしたおかずの作り方はないのでしょうか?ハムと相性のよいチーズを使ったおかずも作れる?今回は万能なハムを使った簡単お弁当用レシピをご紹介します。