MONTH

2018年8月

  • 2018年8月10日

インコが野菜で食べていいものは?野菜を与える際の注意点

インコは野菜が大好き。栄養面を考えても野菜を与えるのはとても適していますが、野菜で食べていいもの、与えすぎると良くない野菜、絶対に与えてはいけない野菜があります。それぞれどのような野菜なのでしょうか。野菜の与え方は?インコによっては野菜嫌いの子もいます。様子をみながら無理しない程度に与えていきましょう。

  • 2018年8月10日

部屋の温度を上げるには?外気を防いで断熱効果を高める方法

冬が近づくと、部屋の中なのに寒いことありませんか?部屋の温度を少しでも上げたいところですが、暖房を付けるのは簡単でも、電気代が高くなりますのでできれば避けたいところ。では、部屋の温度を上げるにはどうしたらいいのでしょうか。外気を防ぐには?湿度を上げるのも方法の一つ。また、家族で部屋に集まるのも温度を上げるにはいいようですよ!

  • 2018年8月10日

冬にエアコンの除湿はNG?エアコンを使うポイントと除湿方法

部屋の中の湿気が気になって過ごしにくいと感じたとき、梅雨のシーズンなどはエアコンを使って除湿を行うこともありますよね。「じゃあ冬もエアコンを使って除湿しよう!」と思うかもしれませんが、冬にエアコンを使って除湿をするのはNGになります。冬にエアコンを使って除湿をするのが向かないのはなぜ?気になる結露の対策はどうしたら良いの?そこで今回は、冬にエアコンの除湿がNGな理由と湿気対策についてお伝えします!

  • 2018年8月9日

魚の生臭さや内臓の臭い対策!気になる臭いを消す方法

魚をさばいた後に気になるのが、手についた生臭い臭いではないでしょうか。普段はスーパーで切り身になった状態でしか魚を買わないという方もいると思いますが、知人から魚を丸ごと1匹もらったという場合には、魚をさばかなければいけません。手についた魚の臭いの取り方や、臭いの原因になりやすい内臓の処理方法、調理器具についた臭いの取り方などをご紹介します。

  • 2018年8月9日

転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや再開のタイミング

転勤族の子供が習い事を続けることは、なかなか難しいことですよね。せっかくはじめた習い事でも、引っ越しが決まればそれによって辞めなければいけなくなるのが、残念なところですよね。では、そんな転勤族の子供の習い事について気をつけたいこととはどんなことなのでしょうか?そこで、転勤族の子供の習い事で気をつけたいことや習い事を再開するタイミングなどについてまとめてみました。

  • 2018年8月9日

勉強をしない受験生に勉強させる方法!勉強しなさいはNGです

大学受験を控えているというのに、一向に勉強をしない子供の様子に頭を悩ませている親御さんもいますよね。受験生なのに勉強をしないなんて、一体何を考えているのかわからない…という人もいるでしょう。受験を控えているのに勉強をしないのには、一体どんな理由があるのでしょうか。勉強をやる気にさせる方法はある?そこで今回は、受験生が勉強をしない理由と、親ができる対処法についてお伝えします。

  • 2018年8月8日

学校説明会(高校)の持ち物とは。服装など確認したい事を紹介

高校の学校説明会に行く場合、初めてならわからない事ばかりですね。持ち物は何が必要?服装は何を着ていくといい?そんな疑問にお答えします。また学校行事の日時は時間厳守で!など当日は気をつけることがありますよ。個別相談はできますか?親だけや子供だけの参加はできますか?など一問一答も紹介します。学校訪問は親も見られています。服装や言動には注意しましょう。

  • 2018年8月8日

単身赴任の夫の食事が心配なら、持たせるおかずのオススメとコツ

夫が単身赴任だと、食事のことが心配ですね。仕事忙しいとご飯を作る時間や余裕もなく、カップ麺やコンビニ弁当で済ませていることも多いでしょう。週末や帰ってきたときに、おかずを作って持たせるようにしているところもあるようです。また冷凍して赴任先へ送るというケースも。沢山作って送るという場合は、下ごしらえの段階でいくつかポイントがありますよ!オススメのおかずや、冷凍する場合の注意点を紹介します。

  • 2018年8月8日

年収500万生活で子供2人が成り立つかは環境によって左右する

「年収500万 生活」で検索してみると、「年収500万で子供2人なんて生活が成り立たない」「専業主婦なんて無理」という意見を目にします。年収500万は30代サラリーマンの平均年収より上の位置とされているのにです。では、年収500万の生活で子供2人で専業主婦は本当に難しいのでしょうか。年収500万世帯の生活について調べてみました。

  • 2018年8月7日

ピアノの練習しない子供への親の接し方!やる気を出すポイント

ピアノは子供の習い事の中でも人気の習い事ですよね。でも、子供はなかなか自分から練習をしてくれません。毎日毎日、親は子供に「ピアノの練習したの?」と言う日々に疲れてしまいますよね。親としてピアノの練習をしない子供には、どのような接し方をすれば良いのでしょうか。練習しない子供にやる気を出させるよう親ができることをご紹介します。