MONTH

2018年8月

  • 2018年8月14日

トレーニング後の食事は太るのは本当?運動後に良い食事と注意点

トレーニング後に食事をすると太るという話を聞いた事がある人もいますよね。せっかくトレーニングをしたのに太るのは避けたいものです。運動をしたあとに太ると言われるのは、一体どうしてなのでしょうか。運動したあとにおすすめの食べ物は何?そこで今回は、トレーニング後の食事で気をつけたいことと、運動後の食事のとり方・おすすめの食べ物についてお伝えします。

  • 2018年8月14日

義実家と絶縁!そんな時孫である子どもはどうする?夫の立場とは

義実家と絶縁している。『嫁』として、夫の実家と付き合わないことにしている人、結構居るようですね。いくら夫の両親だとしても付き合いをすることが難しいのなら、付き合わないという選択『アリ』だと思います。でも、夫と孫である子どもまで絶縁するのは違います。夫と孫は最低限、義実家と付き合うべきでしょう。でも、子どもが赤ちゃんなら夫婦で話し合いましょう。赤ちゃんを夫一人で義理の実家に連れて行くのは、現実的には無理ですからね。介護については、嫁に介護義務はありません。お葬式については、その時の気持ちに従えばいいと思います。相手に翻弄されるのではなく、自分で決めることが一番です。

  • 2018年8月13日

母親の過干渉は息子の自主性を奪う原因にも。息子への接し方

息子のことが心配なあまりに、あれこれと必要以上に口を出してしまうという母親もいます。これは過保護なのか、過干渉なのか…。自分では息子のためにと思ってやっていることが、もしかしたら子供の自主性を育たなくしている原因になってしまう場合があります。過干渉な母親が子供に与える影響や、親が取るべき行動についてご紹介します。

  • 2018年8月13日

旦那がケチで生活費が少額!ケチが離婚理由に?妻ができる対処法

旦那がケチで生活費しかくれない!少ししか生活費をくれないという不満を抱えている奥様もいますよね。毎月少しの金額を切り詰めて家計をやりくりしていると、旦那に対して不満やストレスも溜まってしまうでしょう。旦那がケチで金銭面の不満が溜まってしまうと、夫婦の仲にも亀裂が入ってしまうことがあるようです。旦那のケチが離婚の理由になるのは本当?そこで今回は、ケチで生活費をくれない旦那と離婚できるか、妻ができる対処法についてお伝えします。

  • 2018年8月13日

チャーハンに使うご飯は炊きたてでも大丈夫?パラパラにするコツ

チャーハンは休日のランチや、時間がない時などでも、簡単に主食になりご家庭でもよく作る料理の一つだと思います。卵と冷蔵庫に入っている残り物の野菜を入れたりと応用も利きますし、各家庭の自慢のレシピもあるでしょう。このチャーハンに使うご飯はいつもどんなご飯を使っていますか?炊きたてのご飯はNGという話を聞いたことがある方も多いと思いますが、本当のところはどうなのでしょうか?

  • 2018年8月12日

ごぼう・大根・人参を使ったほっこり美味しいレシピ

冷蔵庫の野菜室にある大根や人参、ごぼうは煮物にしても美味しい野菜ですよね。根菜類は比較的日持ちするものが多いので、野菜室には常に常備してあるというご家庭も多いのはないでしょうか。この根菜を使った美味しいレシピや、簡単時短レシピなどをご紹介します。また、根菜類の正しい保存方法についても詳しく説明します。

  • 2018年8月12日

カレーの甘口を辛くして大人の辛口カレーに!おすすめスパイス

小さなお子様がいるご家庭では、カレーを作る時にはお子様に合わせて甘口を選ぶご家庭が多いと思います。甘口のカレーももちろん美味しいのですが、大人にとっては辛さが物足りなく感じることもありますよね。そんな時には、甘口のカレーを辛くするためにチョイ足ししてみましょう。辛くスパイシーにするためにおすすめの調味料や、ひと手間レシピをご紹介します。これで子供も大人も大満足です。

  • 2018年8月12日

夫が無関心で辛い時に、妻であるあなたが今すべきこと

新婚当時はただ無口な夫ぐらいの認識だったのが、長く結婚生活を続けるうちに単なる無関心だと気付く。これだとずっと結婚生活を続けるのは辛いものです。夫が自分に関心がなく辛い時、妻として今何ができるのでしょうか。離婚をするのは簡単かもしれませんが、子供のことを考えると離婚に踏み出せないと思います。無関心な夫への対処法をご紹介します。

  • 2018年8月11日

ニートになる原因は親にあると言ってしまうのは簡単。大切なのは

子どもがニートになってしまう原因は、親だと言われています。しかしそう言ってしまうのは簡単です。ですが、そこから親がどうするべきなのかはまた別の問題なのです。親は子どもの将来や人生を心配するあまり、子どもが子どもの時にするべき失敗をさせないようにと、道を整えすぎてしまうことがあります。子どもだと思っていても、しっかりとした意思を持ち人格もあります。自分の子どもではなく、一人の人間として接することができなければ、どんなに年齢を重ねても世の中に出ていくことができないのです。子育ては何歳からでもやり直すことができますので、参考にしてみてください。

  • 2018年8月11日

アボカドが苦手でも美味しく食べたい!絶品アボカドの食べ方

アボカドは森のバターとも呼ばれ、栄養が豊富で女子にも嬉しい効果がたくさんありますが、苦手という方も実は多くいます。好き嫌いが別れやすい食材ですが、調理法によっては苦手を克服できるかもしれません。マヨネーズやチーズなどを合わせるとアボカド嫌いの方でも食べやすくなるようです。アボカドが苦手な方でも食べやすい食べ方をご紹介します。