YEAR

2018年

  • 2018年8月2日

植物の植え替え時期かも?元気ないのは根詰まりしてるから

植物は癒やしの象徴。それなのに部屋にある観葉植物に元気がなくなったら…。観葉植物を購入して何年になりますか?前回植え替えたのは何年前ですか?観葉植物が元気ないのは、植え替えの時期なのかも知れません。観葉植物を植え替える時期や、観葉植物を植え替える時に気をつけることなどをまとめましたので是非参考にしてみてください!輝け緑!

  • 2018年8月2日

猫と仲良しな犬にする方法と同居させる注意点

猫も犬も好きなら一緒に飼えばいいじゃない?と思ってもかなか簡単にはいきませんよね。猫と犬が仲良しに寄り添っている写真もよく目にしますが、本当に一緒に暮らせるのか、同居は本当に可能なのか気になります。猫と仲良しになる犬はいるの?同居は可能なの?猫と犬を仲良しにさせるコツは?猫と仲良しな犬にする方法と同居させる注意点についてまとめました。

  • 2018年8月2日

母親と合わない嫌いと悩むあなたへ、母親の呪縛から逃れる方法

母親の言うことが絶対で、反論できる余地がない環境で育った子供時代。でも大人になると、母親とやっぱり合わない、母親が嫌いとまで思ってしまうことがあります。母親と顔を合わすたびにイライラしてしまう、でも親子です。嫌いでも突き放すことが出来ない場合、嫌いという感情をどう処理すればいいのでしょうか。母親が合わない嫌いと悩むあなたへアドバイスします。

  • 2018年8月1日

幼稚園の役員決めを欠席するとどうなる?役員決めは公平に!

幼稚園の役員決めを憂鬱に感じているママもいますよね。できれば役員なんてやりたくない。そんな風に思っている人もたくさんいるのではないでしょうか。幼稚園の役員を決める時、当日に欠席すると役員を回避できるのでは?と考えている人もいるでしょうが、実際にはそうもいかない事があるようです。今回は、幼稚園の役員決めを欠席した時に考えられることと、役員をするとメリット・デメリットについてお伝えします!

  • 2018年8月1日

電話での迷惑な勧誘を撃退する方法!迷惑電話対応マニュアル

自宅でくつろいでいる時に、知らない番号からの電話。誰だろうと不審に思いながら電話に出ると、住宅メーカーや学習塾の勧誘、何だかよくわからない投資の話だったり。そんな電話に困っている方は多いと思います。どうして、家の番号を知っているんだろうと不気味にも感じますよね。そんな迷惑な勧誘には、毅然とした態度で接することが必要です。相手に遠慮して、断ると相手の思うツボ。電話でのしつこい勧誘を撃退する方法をご紹介します。

  • 2018年8月1日

学校がめんどくさい・休む!は不登校のサイン?要因と対処法

もしも自分の子供が「学校に行くのがめんどくさい!休む」と言い出したら、親のあなたはどんな風に対応をしますか?無理矢理にでも学校に行かせるという人や、行きたくない理由を聞く人など、色々な対応があると思います。子供が学校に行くことをめんどうだと言い出した時、その裏には何か心の問題や行きたくない理由が隠れていることがあります。学校を休むと言い出したときは、その理由を聞いてきちんと対応してあげましょう。

  • 2018年7月31日

高校の同級生から久しぶりに連絡が来る目的と会う時の注意点

高校の同級生から久しぶりに連絡が来ることありませんか?ずっと連絡がなかったのに、なぜこのタイミングで急に?と不思議に思ってしまいます。高校の同級生から久しぶりに連絡が来るその目的とは?勧誘?恋愛目的?それとも・・・。また、高校の同級生と久しぶりに会う場といえば同窓会。同窓会がきっかけで恋愛に発展するのもよくあること。同窓会がきっかけで恋愛に発展してしまう理由や、女子が気をつけたい男子が幻滅してしまうことについてもご紹介します。

  • 2018年7月31日

煮物を冷凍保存できる期間は?煮物別の保存方法と保存の注意点

煮物を作る時は、ついついたくさん作り過ぎてしまうこともありますよね。作りすぎてしまったのものを腐らせてしまうのは勿体無いので、冷凍保存をして長い間食べたいと思うでしょう。煮物を冷凍する時、どのくらいの期間であれば冷凍することができるのでしょうか。美味しく食べられる期間はどのくらい?そこで今回は、作りすぎてしまった煮物を冷凍保存できる期間と、冷凍の方法についてお伝えします!

  • 2018年7月31日

運動会の応援グッズの簡単な作り方を紹介!うちわやメガホン等

運動会を楽しみにしているのは、子供だけじゃない家族だって楽しみなんです。応援グッズを手作りして子供の応援をする方も見かけますね。簡単に出来る応援グッズの作り方を紹介します。定番のうちわやメガホン、チアポンポンも作ってみませんか!?最後の運動会は思い出や記念に残るように、お揃いのTシャツやタオルを作るケースもありますよ!

  • 2018年7月30日

旦那も喜ぶボリュームおかず料理!簡単で美味しいレシピ集

最近は、お仕事を持つ主婦が増えてきました。仕事が終わってから夕食作りだと、時間に追われながらの料理でなるべく短時間で簡単に美味しいものを作りたいですよね。しかし、簡単であっさりしたものだと旦那は物足りなく感じてしまいそうですし、旦那から「えっ、晩ごはんこれだけ…?」なんて言わてしまうことも…。簡単で短時間に作れるけど、ボリュームのあるレシピを集めてみました。