断捨離してるのに部屋が片付かないのはお母さんが戻すから問題

断捨離します!せっかく部屋を片付けてるのに、お母さんが捨てたものを回収する断捨離あるあるに悩んでいる人多くいらっしゃると思います!

断捨離の極意として、自分以外の人のものを勝手に捨ててはならないとありますが、捨てたものを拾われる対処法はありませんよね。

でも、きっちり『捨てきる』ことができていないから、戻ってきてしまうのです。
きっちりと最後まで『捨てきる』そして『棄てきる』ことができれば、そのものは戻ってこないでしょう。
あなたの中にそのモノへの未練があるから戻ってきちゃうのかもしれません。

不要なものを見極め、捨てるってエネルギーが必要です。
でも、スッキリさせることができれば、良いエネルギーに満たされることでしょう!

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

納豆についてくるからしはいらない!それなら他に活用しよう

パックの納豆を買うと、ほぼ必ずからしがタレと一緒に入っていますよね。でも、これっていらないっ...

紅茶が賞味期限切れだった時の活用法は色々!おすすめをご紹介

紅茶を貰う機会もあると思いますが、普段紅茶を飲まないと、気が付いた時にはもう賞味期限切れだったという...

ペットボトルは熱湯に溶ける?耐熱用ペットボトルについて

ペットボトルに熱湯をいれると溶けるのか?一般的なペットボトルは熱を加えると変形する性質があります。...

子育てに疲れたときの対処方法とは4歳のイヤイヤ時期の過ごし方

魔の2歳児、3歳児が通り過ぎやってくるのが4歳。子育てに疲れたと思うママも多いのではないでしょうか?...

アロマと香水の違いについて。初心者向けアロマの楽しみ方

アロマと香水。この2つにはどのような違いがあるのでしょうか?同じもののようにも思えますが、わかりやす...

小麦粉と砂糖と卵だけで出来るお菓子があります!作り方やコツ

小麦粉と砂糖と卵だけで、何か美味しいものは作れないかしら?とお考えのあなた!たった3つの材料でこ...

水泳帽につける名前の縫い方やおすすめな布を紹介します

水泳帽に名前をつけるときにはどんな縫い方にしたらいいのでしょうか?裏ではなく、表面につけなくてはいけ...

ミルクの温度の確認方法!温度が熱い時・冷たい時の対処法を解説

これから産まれてくる赤ちゃんの誕生を楽しみにしているママの中には、赤ちゃんに与えるミルクの温度を確認...

トイレの便座についた汚れをきれいに落とす掃除方法を教えます

トイレの掃除をしている時に気づいた便座の裏の汚れ。男の子がいる家庭だと黄ばみがついているのではないで...

舞茸の天ぷらがべちゃべちゃに…この方法ならべちゃっとしない!

舞茸の天ぷらって、無性に食べたくなる時があるのは、私だけではないはずです!素材は舞茸のみ。...

うさぎがかじり木をかじらない理由とは?うさぎの歯を守る方法

うさぎの歯が伸びすぎないように防止することができる「かじり木」ですが、うさぎの中にはこのかじり木をか...

魚のフライは冷凍保存できる?揚げ物を上手に冷凍する手順と方法

魚のフライをたくさん作りすぎてしまった!フライの下処理が面倒だから作り置きして冷凍保存したい!こんな...

小麦粉で作る簡単お菓子!バターなしでも美味しいレシピ

お菓子作りによく使う材料はいくつかありますが、小麦粉やバター、卵などは多くのレシピに使われますよね。...

キャベツのみじん切りはフードプロセッサーで!コツを教えます

離乳食のために、と買ったフードプロセッサー。でもその後しまったままになっていませんか?フード...

シチューのカロリーが高いのはなぜ?高くする意外な原因とは

クリームシチューはカロリーが高いというイメージありませんか?作った翌日に鍋を見ると脂がたくさん浮...

スポンサーリンク

断捨離しよう!部屋の状態はお母さんの心理状態です!スッキリさせる方法とは

断捨離ということが一時期ブームになり、物が少なくスッキリ暮らすことが心もスッキリするということも言われていますね。

部屋の中が片付いている家で過ごすのは、とても気持ちが良いものです。

でも、断捨離という言葉に囚われすぎるあまり、何でもかんでも捨てれば良いというものでもないというのが断捨離の難しいところと言えるでしょう。

断捨離を行う上で、基本となるポイントがいくつかあります。

まず、「自分が使っていなくても誰かが使うだろう」という考えを捨てることが大切です。

なかなか捨てられないものの中には、買った時に思い入れのあるものや、高価だったものなど色々あります。

現在もしくはしばらく使っていないものは、この先も使わないことがほとんどです。

いつか誰かが使うかもしれないという考えは、きっぱり捨てることが大切です。

同じような考えで、何かの部品や物の一部だけ大事にしまっている場合があります。

壊れた時に、また使うことができるようにと思って大事に閉まっておくパターンです。

このような考えも、断捨離する上では不要な考えです。

必要な時がくれば、新しいものを買ったり、部品を取り寄せれば良いと考えましょう。

このように考えを変えていくと、思ったより使わないモノが家中にあふれているということがあります。

断捨離で変わる?部屋の散らかりはお母さんの頭の中を表す

物が周りにたくさんないと落ち着かないという人もいます。

しかし、探しものをする時、物がたくさんある中で、必要な物を探し出すのにとても苦労するという人は、頭の中での整理整頓が上手くいっていないと言えます。

物が多い人でも、きちんとしまっている場所がわかるように収納したり、整理しているという人は良いですが、部屋が乱雑に散らかっていて物があふれているという人は要注意です。

頭の中が片付いていないと、家事などやるべきことのすべてが中途半端な状態になることが多く、やっつけ仕事になりがちなのです。

逆に、整理整頓されている家の主婦は、頭の中もスッキリしているので、物事の優先順位もはっきり付けて、効率よく動くことが出来ます。

頭では、理想の部屋のイメージはあるのに、物が多すぎるせいでいくら頑張っても理想に近づくことができない人は、その理由付けとして、「片付けが苦手で…」などと言うことが多いです。

このような人こそ、断捨離を実行することで、部屋が変わるだけでなく、心まですっきりしてイライラも減るということが多いのです。

断捨離して部屋がスッキリしたらお母さんの体型もスッキリする?

物をたくさん溜め込んで、部屋が乱雑な人は、自分自身のことも大切にしないことが多いので、物の多さが脂肪に比例するという専門家もいます。

中には、痩せているのに部屋が散らかっているという人もいると思いますが、あくまで統計的な話です。

この話は、とても現実味があります。

というのは、私が実際に経験したことだからです。

私は以前は物を溜め込む性格で、部屋に物があることで安心していました。

引越しや転職が重なって、断捨離を決意し、家の物の半分を捨てたことをきっかけに、モノが少ない生活が快適過ぎて、モノが少ない暮らしになりました。

すると、以前は動くのも億劫だったのに、物がある状態が嫌でテキパキと家事をこなすようになり、特にダイエットしていないのに体重が落ちたことがあります。

確かに、物が多かった時は、自分を大事に思っていなかったのでカロリー気にせず甘い物など食べていましたが、断捨離に成功した今は、口にするものも考えて摂るようになりました。

特に、キッチン周りをキレイにするということは、自分自身もコントロールするということにつながります。

毎日、少しの時間でも掃除してキレイな状態を保つことが、断捨離の第一歩とも言えるのではないでしょうか。

20年間離れていた実家を断捨離!親の気持ちを尊重し片付けを行おう!

実家から離れて暮らしている人は、久しぶりに帰った実家がゴミで溢れていたとか、自分がいた時よりもかなり散らかっていたという経験を持つ人もいるのではないでしょうか。
年齢を重ねるにつれて、足腰が弱くなったり、視力が弱くなったり、以前のようには動けなくなることは仕方のないことです。

気力を失うと、部屋に影響が出てくることがほとんどです。

こうしたケースでは、子供が代わりに部屋の片付けをすることもありますね。

認知症などではなく頭がハッキリしている場合、部屋の物を整理したくても本人が嫌がることもあり、子供としては困ってしまいます。

今後も使うことがないであろう壊れた家電や、家具をいつか使うかもしれないと大事にしまっていることもあるでしょう。

実家で一緒に暮らしていない以上、勝手に捨てることは難しいです。

こんな時は、親の価値観を尊重しながらも、一緒に暮らしているような感覚で片付けをしているようにすると上手くいくことがあります。

また、明らかに要らない物であっても「これ、いらないよね?」と聞くのではなく、「これ使ってる?」というように聞くということも大事です。

断捨離が進まないのは捨てられないから。お母さんには『捨てる』ではなく『誰かにあげる』が重要

部屋中が常に物で溢れている人が、実際身近にいます。

その人の子供は、「捨てるのは嫌がるけど、欲しがれば喜んで物をくれるから最近はもらってくるようにしてる」と言っていました。

このように、物が捨てられない人の中には、ただ捨てるのは嫌だけど誰かにあげたり、使ってもらうのは良いという考えの人も多いようです。

ずっと物が多い生活をしてきた人が、いきなり最小限の物で暮らすというのは無理があり、逆にストレスになってしまう人もいます。

自分の親が断捨離できない性格であれば、物をもらってくるということもひとつの方法です。

また、買取サービスやフリーマーケットで物を売ってお金に変えるということで、納得してくれることもあります。

無理のない範囲で、少しずつ要らない物を減らし、適度な量で生活できるようになると良いですね。